goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

講演会「漆芸家から見る蒔絵の魅力」

2013年05月12日 17時08分24秒 | Weblog


港区白金台の畠山記念館にて、人間国宝の室瀬 和美氏の お話と デモンストレーションを 拝見。

日本が誇る 漆工芸の美が創られていく過程を拝見。


また、今週展示されている 国宝 蝶螺鈿蒔絵手箱の 説明も受けた。

1時間半、 佳い時間を過ごした。

畠山記念館への道も 分かった。 庭園もいい。 電信柱の案内矢印が よく工夫されている。

帰りは目黒駅まで歩いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶席。

2013年05月12日 16時19分31秒 | Weblog


菓子は あやめ と 水


花は 山あじさい 丁字草
空木
ずみ


白金台の畠山記念館。 創業者をパチリ! 平櫛田中 作品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな働き方

2013年05月12日 11時55分01秒 | Weblog


週末の 金曜土曜日曜だけオープンのパン屋さん。
普段は主婦業をしている、若い方。

そこの 美味しいブリオッシュを持参で 近所の仕立てアトリエを訪ねる。


華やかなドレスに しつけのピンを打ちながら お喋り。独りでアトリエにいるので話し相手が欲しい。

手は休めない。この衣装も袖をつけ、月末にはステージ衣装として大勢の方の目に触れる。



私の知らない世界を 語って下さり、面白い。

いくつになっても 知らないことばかり。
そして~~生き方はさまざま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日??

2013年05月12日 07時35分34秒 | Weblog



って うちの子供達に質問しようかしら??

母の日!

えっ それが何かぁ??って 逆に云われそうだから 止めておこっ。

母の日、 私は 長いこと、この日を照準に 夫の母と 自分の母親へ、 カードや 花を前日までに、間に合う様に手配する為の行事であった。


しかし ある時、気が付いた!

私も~~~~「母」なのだ!

あまり 考えたことがなかった。


と、いうわけで 今年も私は 母の日の 対象外にいる。

不思議。

こんな不思議な「母親」も存在する。はい。

父の日には 子供達は アバダッドの服や エルメスのネクタイを 贈る。
変なの!
が、 ことさら、欲しいものも ナイ。

パチリ! は 昨日の丸の内。 エシレのクッキーは買った。
播磨屋の煎餅は
長女が友人から受けた。

うちの子供達 なに考えているのだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする