goo blog サービス終了のお知らせ 

SKY DREAM

日々のことを書いています

塩パン

2016年05月22日 | FOOD

流行りが去ったかも?ですが、塩パン焼いてみました。

意外にも娘が好きみたいで、パン屋で買って!と言っていたもので。

 

まだ食べていないので、味の方は不明。

レシピはクックパッドより。

いくつも載っていました。


クリスマスケーキ

2015年12月31日 | FOOD

24日に食べたケーキは夫の作ったもの。

といってもスポンジとイチゴとクリームを買ってきて作ったものです。

私は買ってきたケーキでいいと思ったのですが、娘のリクエストで。笑

クリームを絞るのは娘の手。

すべてのクリームを使い切るまで絞りまくる。

 

そして息子のクリスマス会で作ったのは、ゲームのアイテムをモチーフにしたもの。

スプラトゥーンという色を塗っていくゲームのローラーです。

これは抹茶入りで緑に。

ほかにも3種。

他のには持ち手は付けませんでしたが。

ちなみに、持ち手は子供がガブリチュウというお菓子で作りました。

↑夜中までかかった焼いたロール生地です。

 

頑張った割には、子供たちの反応はそれほどでもありませんでした。笑

クリスマス会で余ったお菓子を消費しながら休日を過ごしているので体重が気になります。

お正月太りに気を付けようっと!


ゆずでジャム

2015年12月05日 | FOOD

実家からゆずが送られてきました。

庭で採れたものだと思います。

お風呂に入れるためだったのでしょうが、あまりにたくさんだったのと

綺麗なものがあったので、ジャムにしました。

皮をむいて千切りにし、3回煮こぼして下準備。(苦みを取るため)

絞った果汁とスプーンでこそげた果肉と下準備した皮を鍋に投入。

ここにゆずの半量の砂糖と種を入れて煮ます。

種は後から取り出せるように茶こしに入れておきました。

お茶を入れる袋に入れておくという手もあります。

種はとろみをつけるために入れます。

レシピによっては種を入れなかったり、お砂糖を同量入れたりするものもありました。

今回は、半量しか入れなかったので、酸っぱめ。

トーストに塗ったり、塩もみした大根に混ぜてゆず大根にしたりして食べました!

まだ残ってます。

ゆず茶もいいのかな?


柿を使って食パン

2015年11月13日 | FOOD

実家から送られてきた柿が大量過ぎて、すでに完熟(を過ぎてドロドロ)になったものが一つ。

ジャムにしようと思っていたのですが、レモン果汁がなかったのでパンに練りこんでみました。

いつもの食パンのレシピで水を柿に置き換えて、足りない分は水を足して調整。

柿はドロドロだったので、特に手を加えなくてもスプーンですくうだけでOK。

レーズンも投入し、HBでいつも通り焼きました。

高さは出なかったものの、しっとりオレンジ色の甘みのあるパンになりました。

美味しかったです♪

夫はレーズンが好きじゃないし、子供たちは変わったものには手を出さないので

私一人で食べることになるのは必至。あぁ、美味しいけど太りそう。(^-^;


ラビオリ

2015年11月09日 | FOOD

スーパーでラビオリって見ます?

パスタコーナーで探しても、見かけないんですよねぇ。

お兄ちゃんが食べたい、っていうんですけど手に入らなくて。

ラザニアならあるんですけど。

日本だとあまり食べないんだっけ??と思い、ネットで検索したら冷凍と缶詰で売っていました。

こちら→http://www.amazon.co.jp/dp/B00Z2ZHFW4/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B008VPTIMC&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1D21KSDYGTGKVJHQXT9R

 

アメリカにいたころはスーパーで缶詰を買って、お手軽に食べれたんです。

↓これこれ、このタイプです。

Chef Boyardee In Tomato & Meat Sauce Beef Ravioli, 40 Oz

http://www.walmart.com/c/kp/ravioli

ウォルマートのお買い物ページで発見したのですが、懐かしいです。

 

作るのは大変そうだし、ネットショッピングか業務スーパーとかでなら手に入るのかな。