goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色ダンス ~RAINBOW DANCE~

アートと家族と人生と。。。。

ジョージア

2010-12-05 | その他 Others
ジョージアに戻って、ほっと一息。

一ヶ月前からピアノを習い始めたママは、さっそくピアノに向かう。


彼女は10人兄弟姉妹の長女。
大家族の中、両親を助けて幼い頃から家事や弟妹たちの世話をした。
大学を出てからは、小学校の教師として、5年前に退職するまでずっと働いた。
(子供をふたり生んだけど、そのどちらの時も産後6週後には職場に復帰したという)

幼い頃に父親を亡くし、やっぱりずーっと働きづめだったパパと、今はふたり田舎の大きな家で快適なリタイア生活を送っています。


☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆


翌日は日曜日だったので、近くのフリーマッケットを覗きに
KELLER'S FLEA MARKET






ハンドクラフトの本革ベルトを安く購入!
名入れは無料。
ベルトに自分の名前を入れるなんてどうよ??と、思いましたが、実際はベルト通しで半分隠れてしまうので気になりませんでした。
渋めのグリーンが私好み



☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆

それでは、続きはまた。。。。
しばらく私の旅日記にお付き合いくださいませ~~~


帰国しました~

2010-12-04 | その他 Others
みなさん、お元気ですか?

私たちは2日の夜に無事帰国。
元気に帰って来ましたが、その日は家族そろって10時前にはバタンキュー

翌日はそれぞれ朝3時~5時には目を覚まし、子供たちは久しぶりの登校&登園。
私と夫は時差ぼけと疲れで、まだボーっとしております。

さて、ジョージア到着翌日には車で約5時間かけて、フロリダのオーランドへ。
前日、ほぼ丸一日かけて両親の家に辿り着いたばかりなので、またまた移動でちょっと疲れました
車での長時間移動に慣れない私は、その度にクタクタになります。。。

でも!!
泊まったホテルはとっても素敵で疲れもふっとびましたワ~~

Hilton Grand Vacations Suites





フロリダは、日中は本当に夏のようでした。


2日続けて行ったディズニーワールドのマジックキングダム。
クリスマスソングが流れているのに、来園客はみんな真夏の格好というのが妙でした。
クリスマスはやっぱり寒い方が似合っていると思う。

子供たちは大はしゃぎ。
一日目は義母とふたりホテルに残った夫も、2日目はしぶしぶ(?)付き合って家族サービス。
多分これが家族揃って行くディズニーランドの、最初で最後になるでしょう

ホテルの駐車場で見かけた車の後窓↓

こういうの、すごくアメリカらしくて好き
(私自身はオバマさんにがんばってほしいと思っている!)


さて、義父の予定はまたまた突然変わり、3泊4日でジョージアに戻ることに。
快適なホテルに皆未練いっぱいでしたが、それでもやっぱり家が一番。

ジョージアもまだまだ暑いくらいで、寒さの苦手な私にはとても嬉しい。



あ、そろそろ夕食の買い物に行かなくちゃ
ふ~、現実の生活に戻って来たんだわ~、、、、

続きはまた後日、、、。
作品の写真アップも近々します~~

笑い  HUMOR

2010-10-03 | その他 Others
松元ヒロさんのライブショーを友人と観に行った。

社会問題や政治時事をネタにする。
総理大臣のモノマネは十八番で、会場中が大爆笑。
私はヒロさんの大ファンで何度も観に行っているのだけれど、夫を誘って行けないことがとても残念。

どれだけ面白かったかを、英語ではなかなか伝えられなくてもどかしい。

夫の日本語力は、コメディを理解するところからは、はるか~~にほど遠い位置にあり、私の英語力も、アメリカの早口スタンダップコメディにリアルタイムでゲラゲラ笑えるところまでは、、、

お互いの母国語を完全に理解できたとしても、文化的背景などが違ったら何が面白いのかわからないこともあるはずだ。
日本人として日本で生まれ育ったからこそ笑えることだったり、アメリカ人にしか伝わらない笑いもある。

私と夫は、そういう意味では、どこまでいっても共有できない部分が残るのかなあ

ま、日本人同士だって、深く理解し合っている夫婦ばかりじゃないと思うけど。

せめて、言いたいことは100%伝えられるようになりたい。
もっともっと夫とわかちあえる世界を広げたい。

で、毎日30分の英語の勉強を続けているノダ



I just went to see a comedy show by Hiro Matsumoto with my friend.

He mainly talks about social problems, politics, current topics, etc...
He is very good at doing impressions of Japanese prime ministers.
It's so funny that you can't stop laughing.
I've been to his talk show many times 'cause I'm a big fan of his.
I wish I could take my husband.

My English skills are not good enough to tell him how funny Hiro's jokes are.

My husband's Japanese is far from comprehending a Japanese comedy show, while I have a hard time keeping up with American stand up comedy.

Even if we understand each other's mother tongue well, it's hard to get the point of comedy.
Because we have different cultural backgrounds.
Maybe only Japanese people who are born and bred in Japan can have same sense of humor and vice versa.

I feel little sad that me & my husband have something which we'll never be able to share.

Well, there must be many Japanese couples who don't understand each other.

At least I want to tell him everything that I think.
I want to share a lot more things with my husband.

So that's the reason I've been studying English 30 minutes a day

母の誕生日 MY MOM'S BIRTHDAY

2010-09-15 | その他 Others
私が小学生だった頃、夕方になると、いつも母の立つ台所でその日の出来事を逐一報告した。
どんな話も彼女は喜んで聞いてくれて、ささいなことでもほめてくれた。

母にほめられることは、何より嬉しかった。

小さな子供はいつも親を、特に母親を、喜ばせたいと思っている。
すごいね、
えらいね、
そんなふうに言われて、自分の存在をまるごと受け止めてもらえているという、安心感と自信を支えに成長していくのだ。

私は、こんな大きな大人になった今でも、母にほめられるととても嬉しい。
子供のころの気持ちとかわらない。
がんばったことやうれしかったことを、同じように母が喜んでくれると幸せな気分になる。

夫も同じ。
電話で彼の母親に、最近の仕事のことや近頃自分が取り組んでいることなどを話している。
きっと電話の向こうでママも
『あら、それは素敵ね!』
『あなたになら出来るわよ』
と優しい言葉をかけているに違いない。
夫の声は柔らかくなる。


今日は母の誕生日。

おめでとう。
お母さん。



When I was a kid, I always stayed in a kitchen after school to tell my mom everything that happened that day.
She listened to me joyfully and praised me for every small thing.

I was proud of myself to get compliments from my mother.

All children are eager to please their parents.
Especially their mother.
You are good.
How wonderful!
Those words from her make you feel that you are accepted, valuable and confident in yourself.

I still feel good when my mom says great thing about me.
I'm now a big girl but it hasn't changed.
I feel very happy when my mom is pleased at what I've done.

It's same with my husband.
He tells his mom on the phone about what is going on with his work, music or whatever .
I know she says;
‘That's great!’
‘Oh, I'm sure you can do it.’
My husband's voice goes sweet as he talks to her.


It is my mom's birthday today.

Happy birthday mom!

I love you.



応援クリックお願いします

にほんブログ村 デザインブログへ

にほんブログ村 href=


あな吉さんの手帳術 ANAKICHI'S TIME MANAGEMENT CLASS

2010-07-11 | その他 Others
あな吉さんこと、浅倉ユキさんは料理研究家。
卵や肉、魚、乳製品も砂糖も使わない料理やお菓子をたくさん紹介してくれて、彼女のレシピにちょっとはまっているこの頃。

料理教室も大盛況らしいのだけど、私が興味大ありで飛びついたのが、同じあな吉さんの『主婦のための手帳術講座』

母として、主婦として、オンナの毎日は何でこんなに忙しいいんだろう!!
やりたいこともいっぱいあるけど、やらなきゃいけないこともこれまたいっぱいで、いつもいつも追いかけられるように過ごしているのを何とかしたいと、常々思っていた私。
どうやったら時間に追われるのではなく、自分の24時間をコントロールできるか。。。。

やはり主婦で、3人の子供の母で、教室や講座や執筆やらの仕事も沢山抱えていているあな吉さんも、以前は同じ悩みを持っていて(みんな一緒だね!)手帳を使いこなす術を身につけたそうだ。

仕事のことも家の用事も全て、手帳に書き込んでいって、手帳をもうひとつの脳みそのように活用する、らしい。

今やるべきことがすぐにわかる。
時間のむだがない。
余裕ができることで新しいアイデアがどんどん湧いてくる。。。。など、メリットがいっぱい!
すごい!

と、こうして書いてもいまいち伝わらないと思うので、興味があれば参加してみて。
得るものが沢山あるよ!!
(地方から新幹線でわざわざ受講しに来る人もいるくらい人気)

あな吉さんのブログ

私も早速大きめの手帳を購入。
外側に布を張り、中身の使い方も研究中!



Ms.Yuki Asakura, alias Anakichi, is a cooking teacher.
She doesn't use any eggs, meat, milk products or sugar for her cooking but believe or not, they all taste good!
She even makes sweets without those ingredients.
I've been following her recipes lately.

Her cooking classes are thriving, but what attracts me is her other class:
‘Time Management Using A Personal Notebook’

How come my life is too busy!?
I think all mothers feel the same.
I always feel like I'm being chased all of the stuff that I want to and have to do.
How can I control my 24 hours!!??

Anakichi, a mother of 3 young kids, used to have same problems.
She is busy and has to deal with many things like cooking classes, lectures, writing etc...

So, she came up with the idea of using a personal notebook as her second brain.
You write down every thing that comes to your mind.
Every little thing!

What happens after you do that?
You see the things you have to do right now.
You can concentrate on present.
Because your mind is free of thinking about petty chores, you have more space for creative thoughts and ideas.
Dosen't it sound good??

Well it's not easy to tell you about how nice it is to know that skill.
I would like you to go take her class if you are interested.
I assure you that you'll get a lot from it!
(Her classes are very popular. Many people come from other prefectures by SHINKANSEN.)

Check this out!

Anakichi's blog