私の友人A-COとHINAKO(HAD DESIGN)がプロデュースするスニップアートスタンプを使って、
オリジナルトートバッグ制作のワークショップを開催しました。
スポンジでできた薄いスタンプシートを好きな形にちょきちょき切って、自分だけのオリジナルスタンプを作ります。
それに布用絵具で色をつけて、バッグにぺたり。
筆で模様を付け加えたり、色を重ねたりいろいろ楽しめます。
「あまり考えずにやってみて」という私の声に、それでも大人はう~むと悩んでしまい、それを横目に子供はじゃんじゃん切ってぺたぺたやり始めます。
小学2年生。
迷いがありません

以前絵付け皿ワークショップにもご参加くださったMさん。
いつものお気に入りのカエルマークで

魚のつもりなんだけど、なぜか茄子??

小学3年生。
下絵もなく直接描いちゃいます!

バッグには何入れよう?

新学期に間に合うね


ご参加ありがとうございました!!
参加してくれたピアママちゃんがブログで紹介してくれました。
写真がとてもきれい

オリジナルトートバッグ制作のワークショップを開催しました。
スポンジでできた薄いスタンプシートを好きな形にちょきちょき切って、自分だけのオリジナルスタンプを作ります。
それに布用絵具で色をつけて、バッグにぺたり。
筆で模様を付け加えたり、色を重ねたりいろいろ楽しめます。
「あまり考えずにやってみて」という私の声に、それでも大人はう~むと悩んでしまい、それを横目に子供はじゃんじゃん切ってぺたぺたやり始めます。
小学2年生。
迷いがありません


以前絵付け皿ワークショップにもご参加くださったMさん。
いつものお気に入りのカエルマークで


魚のつもりなんだけど、なぜか茄子??

小学3年生。
下絵もなく直接描いちゃいます!

バッグには何入れよう?

新学期に間に合うね



ご参加ありがとうございました!!
参加してくれたピアママちゃんがブログで紹介してくれました。
写真がとてもきれい


ハートだらけ

一番乗りで参加してくださった方

新婚さんや、小さいお子さんふたり連れたパパや、、、。
ママは今日はお出かけ、なんだそうです
寒い中お越しいただき、ありがとうございました!!
☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆
さてさて、前回の記事を読んだ、元クモ膜下出血患者の友人よりメール。
染髪しているひとに多いのは、『脳の病気』じゃあなくて、今研究途中の難病『骨髄異形成症候群』なのよ。
国内の患者数が7000人くらいしかいなくて、発病の原因とか治療法が解明されてなくて唯一の治療法が骨髄移植しかない恐ろしい病気なの。
分かっていることは、有機溶剤に携わったことがある人と、染髪している人に多いということだけらしい。
髪を染めるのは、あんまり良くないんだよね。
でも、染めてる人全員が罹ってしまう訳じゃないから、心配し過ぎることもないよ。
質のいい染髪料を使えば、少しはマシかも。
というわけ。
間違ったことを書いてしまいました~~
ゴメンナサイ。
でも、ヘアカラーをやめるいいきっかけになりました!




一番乗りで参加してくださった方

新婚さんや、小さいお子さんふたり連れたパパや、、、。
ママは今日はお出かけ、なんだそうです

寒い中お越しいただき、ありがとうございました!!
☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆・・・☆☆
さてさて、前回の記事を読んだ、元クモ膜下出血患者の友人よりメール。
染髪しているひとに多いのは、『脳の病気』じゃあなくて、今研究途中の難病『骨髄異形成症候群』なのよ。
国内の患者数が7000人くらいしかいなくて、発病の原因とか治療法が解明されてなくて唯一の治療法が骨髄移植しかない恐ろしい病気なの。
分かっていることは、有機溶剤に携わったことがある人と、染髪している人に多いということだけらしい。
髪を染めるのは、あんまり良くないんだよね。
でも、染めてる人全員が罹ってしまう訳じゃないから、心配し過ぎることもないよ。
質のいい染髪料を使えば、少しはマシかも。
というわけ。
間違ったことを書いてしまいました~~

でも、ヘアカラーをやめるいいきっかけになりました!


先週末、2日続けてワークショップ。
13日はうちの近くの小学校にて。
お母さん手芸部の皆さんと
保護者のコーラス部もあるそうです
14日は先月から2回目、目黒のNちゃんとその仲間たち。

辰年にちなんでタツノオトシゴと、もうすぐバレンタインなのでハートプレートなども。

毎回どんな仕上がりになるのか、とても楽しみ

あ、ウサコもいます

参加者のedriさんが、HPで紹介してくださいました。
EDRI
2011/8/28のモンキーたちが、私のツボにはまった~~!
うちにも欲しい~~
みなさん、ご参加ありがとうございました!!


13日はうちの近くの小学校にて。
お母さん手芸部の皆さんと

保護者のコーラス部もあるそうです

14日は先月から2回目、目黒のNちゃんとその仲間たち。

辰年にちなんでタツノオトシゴと、もうすぐバレンタインなのでハートプレートなども。

毎回どんな仕上がりになるのか、とても楽しみ


あ、ウサコもいます


参加者のedriさんが、HPで紹介してくださいました。

2011/8/28のモンキーたちが、私のツボにはまった~~!
うちにも欲しい~~

みなさん、ご参加ありがとうございました!!

