3月21日季語 春分(しゅんぶん)
≪春分≫雀始巣(すずめはじめてすくう)
昼と夜が同じ長さになる。
雀が巣をつくり始める頃。
孫の机を春休み中に届ける予定です。
今日は引き出しを作りました。←夫が
重い物を入れても丈夫な板を使いました。
何を入れるかな。
今日は雪が降りました。
夫は机作り、私は「かもめ食堂」のDVD。
北欧に行ってみたいと思った
12年前の映画です。
NHKのテレビ番組「チョイ住み」のような旅行を
したいと思っています。
3月21日季語 春分(しゅんぶん)
≪春分≫雀始巣(すずめはじめてすくう)
昼と夜が同じ長さになる。
雀が巣をつくり始める頃。
孫の机を春休み中に届ける予定です。
今日は引き出しを作りました。←夫が
重い物を入れても丈夫な板を使いました。
何を入れるかな。
今日は雪が降りました。
夫は机作り、私は「かもめ食堂」のDVD。
北欧に行ってみたいと思った
12年前の映画です。
NHKのテレビ番組「チョイ住み」のような旅行を
したいと思っています。
3月20日季語 土筆(つくし)
寒くなりました。
一か月に一度、東京青山に出かけます。
ヒョウ柄の冬コートを着ていった先は
NHK文化センター。
「下重暁子のエッセイ教室」に出席するためです。
一か月に一度、エッセイを書き終えた解放感と
先生の厳しい指導に落ち込みます。
落ち込んだ私を慰めてくれるのは
毎月届く美味しい珈琲。
季節に合わせたブレンドは、口に含むとため息がでるほど
おいしい。
そして気を立て直して、
また来月のテーマに合わせてエッセイを書きます。
手厳しい指導は、気を付けるポイント。
たまに褒められると、うれしいけれどなぜか物足りない。
いつか、思っていることをそのまま文章にできた!!
と自分が納得できるエッセイを書くことが
できますように。
カタクリの葉の色や咲くときが違うように
私の文章が成長していきますように。
3月19日季語 蒲公英(たんぽぽ)
チュンチュンと聞こえるさえずり。
どこにいるかな?と鳴き声のする方を探す。
いました。
雀さん、しっかりと枝をつかんでいますね。
チュンチュン。
探すけれどなかなか見つからない。
お隣の屋根の上にいました。
ハクセキレイかな。
3月18日季語 春霞(はるかすみ)
梅、満開です。
今日の青空。
春の陽ざしになって外壁の白が際立ちます。
リフォームして綺麗になりました。
南天と青空。
欅と青空。
カタクリが咲きました。
3月17日季語 彼岸(ひがん)
≪啓蟄≫菜虫化蝶
なむしちょうとなる
菜虫は葉につく青虫のことで
春の訪れとともに美しい蝶に生まれ変わるころ。
カタクリの花が咲くのは、明日です。
きっと。
毎年、お稲荷さんの前に群生します。
今年はいつまで楽しませてくれるかな。
2013年と同じ成長具合です。
ニゲル、満開です。
清楚で愛らしい花です。
3月16日季語 淡雪(あわゆき)
出先で訪れた公園で
小鳥が小さな陶器のボウルで、水浴びをしていました。
「庭に置いたら、鳥が水飲み水浴びに来てくれるかな」
と、ダイニングから見える所にホーローの鍋を置きました。
やっと来てくれました。
置いたのはずいぶん前です。
鍋の水量を減らしたら、すぐ来てくれました。
水を飲んでるの?
それとも水浴びの準備?
また来てね。
この場所に、豆まきで残った大豆を。
どうぞ食べに来て。
3月15日季語 涅槃西風(ねはんにし)
シャツ一枚で過ごしました。
先週、久しぶりに映画館で映画を観ました。
60歳になって、
「あ、今度映画を観るときはいつでも1100円だ」
と気づいてから、一年経っていました。
初めてシニア料金で観たのは
「THE GREATEST SHOWMAN」
ヒュージャックマン主演のミュージカル映画です。
プールのお友だちに勧められて。
平日なのに、座席は八割はうまっていました。
ふいに涙が流れてくる。
素晴らしい映画でした。
CDを聞くと、映画の場面が浮かんできます。
もう一度、映画館で観たい。
映画はやっぱり映画館で観るのがいいですね。
啓翁桜に黄緑色の葉が出てきました。
「そこまで楽しめればラッキー!!」
と手入れのチラシにありました。
ラッキー!!
3月14日季語 春泥(しゅんでい)
この春初めて蝶を見ました。
冬越しした蝶でしょうか。
飛び方が弱弱しかった。
夕日を浴びた梅。
みんないっせいに光の方に向いています。
花粉は黄色と赤。
まだ花粉が出ないものもあります。
3月13日季語 水温む(みずぬるむ)
いつのまにか、カタクリが出ていました。
これから朝の楽しみが増えました。
いつ咲くかなぁ。
カタクリの葉の近くで、蟻が行ったり来たり。
ミドリサクラ
芽はまだかたい。
山桜。
こちらも芽は固い。
3月12日季語 鳥雲に(とりくもに)
今朝は霜が降りました。
ブルーベリーは霜でお化粧しました。
真冬の霜と違って、白粉のようでした。
南天も白くなりました。
クロッカスは満開に。
桜も満開になりました。
庭のミドリサクラと山桜の満開は、四月になってからです。
そうして、五月に牡丹桜が咲きます。