goo blog サービス終了のお知らせ 

素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

打ち切られないでね。

2014年08月19日 21時32分39秒 | 日記
ヤンジャンで西条先生がまた料理漫画を始めましたね。

鉄鍋のジャンのイメージが強い私は、西条先生といえば「料理」と「暴力」なのですが。
新連載、主人公が裏社会でヤクザ相手に料理を作る、闇の料理人みたいですね。
……「闇」は言い過ぎですか。日の当たらないところで仕事している料理人、が正確ですかな?

新連載一発目から内臓料理。
いきなり邪道で来ましたね。

や、別にホルモンを否定しているわけじゃないですよ?
私自身、内臓肉大好きですし。
(特にハツとセンマイが好き)

ハツは硬さがたまらないし、塩コショウしてジュジュッと軽めに両面を焼き、レモンで食べると最高。
センマイはコリコリ感がたまらないですね。見た目は非常にグロいですが。

ま、それは置いといて。

冒頭で、料理の内容を文章で説明してましたけど。
ちょっと真似したくなるのが楽しいですね。

味付けのレパートリー、新しい発想を求めてる人間には嬉しい仕掛け。
実際にやってみたらどんな味になるのか。気になりますね。

で、主人公。
蘇我スギオ(24)

物腰は基本穏やかですけど、性格はどうなのかな?
ジャンは性格天道でしたが、彼はどうなんだろう?

人格者というのはありえないと思うんですが。
(やたら「勝負」を口にして、鼻を折られるような勢いでぶん殴られても平気な顔しているあたり、まともな人間だとは思えない)



今週の東京喰種ですが。

クインケが何から出来てるのか、初見の人でも勘のいい人なら気づきそうですな。
原作と違って、お父さん喰種の赫子が事前に見えましたからな。

娘を守るために決死の覚悟で踏みとどまり、戦ったリョーコさんですが。
真戸さんが取り出したクインケを見て、愛する夫がどうなったのかを悟り、絶望の涙を流すのが実に良い味でした。
うひひ(おい

夫婦は一緒にいるべきだ!!(黙れ

真戸さんの方も、気づくの知っててクインケを出したんでしょうね。
彼がどれほどまでに喰種を憎んでいるのか良く伝わってきます。

喰種の分際で親子の情愛か、と吐き捨てるように言ってましたけど。
彼自身、娘が居て、慕われているわけで。親子の情愛の大切さ、素晴らしさは知っているはず。
でもだからこそ、憎悪の対象である喰種が、親子の情愛を持ってることが許せないんでしょうね。
この世に不幸を撒き散らす悪魔の化身の分際で、愛だと?

お前たちの愛は、愛に対する侮辱だ!ってなもんなんでしょうな。


今回、亜門さんの独白、同僚との会話で喰種捜査官の使命やら、運命やらが語られましたけど。
見てて思ったのが「まるで魔戒騎士だよね」と。

強く優秀な捜査官ほど、殉職する確率が高い、っての。
「弱い魔戒騎士はすぐ怪我をする。そして強い魔戒騎士は、すぐに命を落とす」って、ファミ劇で先週放送の回「少年」で魔戒法師の女性が幼少時の雷牙に語った言葉を思い出しましたよ。

感想スレみると、真戸さんをはじめ喰種捜査官を悪く言うコメントがけっこー目立つので、もうちょっと喰種捜査官側のドラマパート増やして欲しいなー。