goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

夜のソフトクリーム

2010年09月10日 | ボソッと
ここにある?本当は無い?
まぼろしのような姿。
(しかしまだ夢は続く)








RICOH CX2で撮影
コメント

夏の終わりは秋の始まり

2010年09月10日 | Weblog
夏のカレンダーをめくり取っても
そのまま捨てる気になれず。
破った一枚をどうしようかと、ここに立ったまま。







狂騒状態が鎮まりだすと、手持ちの夏服がやけに派手に見える。





太陽は少し柔らかな光を送ってよこし、
窓を開けると小さな風が入ってくる。
夏に一つ年を取った。








RICOH CX2で撮影
コメント (4)

錆び色のキャンバス

2010年09月10日 | Weblog
一番初めはどの色だったのか。
最後の色はどこなのか。
壁は不思議。







RICOH CX2で撮影
コメント

10日後も

2010年09月10日 | Weblog
2010年8月31日







2010年9月10日







RICOH CX2で撮影
コメント

磐越西線

2010年09月10日 | Weblog





























RICOH CX2で撮影
コメント (2)

今日も

2010年09月10日 | ボソッと
顔も心も笑顔でいるのはなかなか難しいな。でもニッコリしてみるといい。
コメント (2)

買わなかったもの

2010年09月10日 | Weblog
赤べこを着たキューピー。かわいかったから欲しくなった…。






RICOH CX2で撮影
コメント (2)

旅は道連れ

2010年09月10日 | Weblog


携帯とパソコンと缶コーヒー




RICOH CX2で撮影
コメント (4)

「山路を登りながらこう考えた」

2010年09月10日 | Weblog
「智に働けば角が立つ、情に棹させば流される」と夏目漱石の著作にある。
冒頭の部分しか知らない。

私はひたすら歩いていて、疲れてどうしようもなく、
引き返すこともできず、ぼんやりした頭でこう考えた。

ここを歩いているのは姫さま。
姫さま、と呼ぶのは爺や。
爺やは突然現れる。






「姫さまさぞお疲れでございましょう、爺やがおぶってさしあげましょう」
「世話になるのう、頼むぞ爺」
「さ、どうぞ姫さま、冷たい物でもお飲みくだされ、どちらの路を行きましょう」
「どちらでもよいのだが、沼が見たいからその上を飛んでいっておくれ」
「はは、かしこまりました」





ああ、足が痛いんだけどなー。
あれこれ巻いたり貼ったり押えたりしてるんだけどなー。
なんでこんな所まで来ちゃったかなー。
携帯もつながらないしなー。






RICOH CX2で撮影
コメント

五色沼の鯉

2010年09月10日 | Weblog




山道でいきなり出くわした鯉
驚いたのは私だけ、鯉は悠然と去る。








RICOH CX2で撮影
コメント