goo blog サービス終了のお知らせ 

閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

雛祭り

2012-03-03 06:58:27 | 閃き
三月三日は雛祭りだ

旧暦の三月三日の地方もあるようだ

二月、立春の頃からお雛様を飾り始めて今日がメインといったところか

明日になればお雛様は片付けられる

良くは知らないが、お雛様を早く出して早く片付けないと

その家の娘が嫁に行くのが遅れると云われている


だいたい雛祭りは女の子のお祭りで、我々男の子は良くは知らない

女の子達は家々を廻り、雛あられだ、菱餅だ何だと、やってるのを横目で見ていた記憶がある

勿論、端午の節句だからといっても、今みたいに兜や人形を飾る習慣は無く、鯉のぼりを立てる位だった(良家の事は良く知らないが)

昔は豪華七段飾りとかが流行して、狭い部屋一杯に占拠していた

実家のお雛様はそこまで豪華ではなかったが、かなりの高さだったと記憶しているのは

雛人形を飾る時に、背の高い私が手伝わされていたからだ

だが、雛祭りは女の子だけのもので、男子禁制みたいに考えていたので、内心嫌気がさしていた


さて、今年我が家には、お雛様が飾られていない

明日は長女の結婚式

お蔭さまで長女のお雛様はお役御免となったようだ

来年からは三女のお雛様が飾られるだろうが

ゆっくり出して、ゆっくり片付けるかも知れないと、密かに想っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする