goo blog サービス終了のお知らせ 

閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

占い

2010-10-22 06:12:56 | 閃き
占いが若い女性にブームだと聞いていたが、熟年女性にも大層人気があるそうだ

そういえば、この時期になると書店の入口に、来年のダイヤリーと共に運勢に関する本を見るようになってきた

古くから占いは易学という学問として伝えられた歴史があり、基礎となる考え方を元に体系化されている

遺伝子の組み合わせからすれば、同じ人間など一人もいないし、取り巻く環境も全く違うのに、生まれた年月が同じだとか、血液型が同じだとか、色々な共通点から、どういった傾向があるかを調べて分類し、無理矢理まとめたものであると私は考えているから、信者の方からは、お叱りを受けそうだ

占いを毎月、毎日の行動の指針、戒めとしていると、捉らえてるクールな方もいる

占った結果、良い答えを誰だって聞きたいし、悪いことは聞きたくない

「当たるも八卦(はっけ)、当たらぬも八卦」とは占い師の口上で、占い師のことを古くは八卦師、八卦見と呼んでいた

八卦とは陰陽の形象の事だが
八掛(はちがけ)に無理矢理置き換えると
「当たるも八掛け、当たらぬも八掛け」となり、

「当たる確率は80%、当たらない確率も80%」

つまり、「占いはせいぜい20%位しか当たらないものだし、どんなに当たっても80%迄しか当たらない」となる

これ位を信じる方がちょうど良い