昨夜のお稽古メモ
カールフレッシュのスケール・・・葉加瀬で使う音階の一部をfで
カイザー1番・・・情熱大陸で指が回らないので持ってきたが
これも終始べったらf&駒近く
情熱大陸・・・後半の指回し部分、スラー(右腕)との組合せで破綻するので
スラーなしの運弓に変更
葉加瀬と一緒に演奏してみるが意外と前半のリズムと音色で問題発覚
情熱の音色?
エトピリカ・・・なんとなく曲になってきたが、たっぷり聞かす所で音量不足
16分音符を感じて演奏すべし
ピチカートの繰返しのarco1回目の移弦&リズム難関
通して昨日は音量、音の始まりから密度の濃いべったりとした音を目指した
現状の問題点は
①全体的な音量の底上げ
②音の立ち上がりが弱い→遅れて聞こえる
③移弦(特に上がる時)後の音が擦れがち、②が顕著
④UPが弱い→だんだん運弓がせまくなる?
⑤スラーの後の音がぼんやり君
→スラー後の音をスタカートなどにして対策練習
基本②が問題なんだけど特に③~⑤の時、重なった時は要注意
移弦の次がUPとか、スラー後のUPなど
昨日は上への移弦で、「弦の下を弾くような感じで」とアドバイス有
「叩きつけるバッティング」をイメージしつつ
右手の指それぞれが弦の圧を感じる時に出る音が良かった(らしい)
うまく弓毛の下の弦を指で感じるような時は、手首とか自由になって
弓の返しもスムーズに行ってたりして
この状態がデフォルトになるのが理想
あくまでも腕の重みで!基本リラックス
正しい運弓時は肘上外側の筋が疲れるとの事
基本この私の骨太肉太の体型と腕力を上手く使えば爆音になるハズなんだよ、ウン
ここまで書いてて分かった
弓の持ち方も大事じゃな~い?
まあ暫くはカイザー1番で弱点補強&運弓強化
改めてねちねちとやりますか!
そして発表会は充実「エトピリカ」に絞り
情熱大陸はもう少し温めることにしました
(こちょこちょと練習はしてしまうだろうけど)
今日も昼休み練習したけどやはり移弦&UPはまずいよ
7~8月は基本に戻って運弓矯正強化月間と致しまーす(宣言!)
そんなこんなで昨日のお稽古は充実していたと言う事です
カールフレッシュのスケール・・・葉加瀬で使う音階の一部をfで
カイザー1番・・・情熱大陸で指が回らないので持ってきたが
これも終始べったらf&駒近く
情熱大陸・・・後半の指回し部分、スラー(右腕)との組合せで破綻するので
スラーなしの運弓に変更
葉加瀬と一緒に演奏してみるが意外と前半のリズムと音色で問題発覚
情熱の音色?
エトピリカ・・・なんとなく曲になってきたが、たっぷり聞かす所で音量不足
16分音符を感じて演奏すべし
ピチカートの繰返しのarco1回目の移弦&リズム難関
通して昨日は音量、音の始まりから密度の濃いべったりとした音を目指した
現状の問題点は
①全体的な音量の底上げ
②音の立ち上がりが弱い→遅れて聞こえる
③移弦(特に上がる時)後の音が擦れがち、②が顕著
④UPが弱い→だんだん運弓がせまくなる?
⑤スラーの後の音がぼんやり君
→スラー後の音をスタカートなどにして対策練習
基本②が問題なんだけど特に③~⑤の時、重なった時は要注意
移弦の次がUPとか、スラー後のUPなど
昨日は上への移弦で、「弦の下を弾くような感じで」とアドバイス有
「叩きつけるバッティング」をイメージしつつ
右手の指それぞれが弦の圧を感じる時に出る音が良かった(らしい)
うまく弓毛の下の弦を指で感じるような時は、手首とか自由になって
弓の返しもスムーズに行ってたりして
この状態がデフォルトになるのが理想
あくまでも腕の重みで!基本リラックス
正しい運弓時は肘上外側の筋が疲れるとの事
基本この私の骨太肉太の体型と腕力を上手く使えば爆音になるハズなんだよ、ウン
ここまで書いてて分かった
弓の持ち方も大事じゃな~い?
まあ暫くはカイザー1番で弱点補強&運弓強化
改めてねちねちとやりますか!
そして発表会は充実「エトピリカ」に絞り
情熱大陸はもう少し温めることにしました
(こちょこちょと練習はしてしまうだろうけど)
今日も昼休み練習したけどやはり移弦&UPはまずいよ
7~8月は基本に戻って運弓矯正強化月間と致しまーす(宣言!)
そんなこんなで昨日のお稽古は充実していたと言う事です