goo blog サービス終了のお知らせ 

堤防だより

またぼちぼち更新していくぞ、と。

Por una Cabeza - Carlos Gardel

2015-01-18 21:16:39 | ヴァイオリン
Por una Cabeza - Carlos Gardel


そして次
多分コレも映画のシーンだと思うけれど…

一緒に踊る相手を挑発するように視線を送るむんむん女子!!
そして自分で男子の足の間にヒールを入れる〜
カッコイイッ

よしっ
私も「挑発」で行こうぜ!!
気持ちだけはな

10年めの発表会

2014-02-02 22:01:16 | ヴァイオリン
前回発表会の反省から
演奏中も「きちんと呼吸する」ことが大切だと
気がついたのは本番中のこと

今日は妙に冷静で
演奏が始まってすぐ「入りはいいんだよ入りは」と思ったの
ですぐに呼吸を思い出して意識しながら
左目の奥の方で楽譜を見て、右手の弓の支持を出し
(実際には暗譜なので目の前にはステージ床の木目を睨んでる)
右耳の後ろで「息吸え、息~!」と命令してる感じ
だから脳味噌自体はとても冷静に動いていたの

曲目「エアバリエ/ロッシーニの主題による」
ここはこう弾きたい!と思うと
特に右腕がゆー事聞かなくなるので
ここは先弓で1/3で返して
とか
元弓までがっつり使う
とか弓の位置、どう使うかを決めた
結果ある程度は出したい音が出てきたと思う

さー今度は何弾こうかな~
私の前に弾いた子はクライスラーの「前奏曲とアレグロ」だった
本当は私も弾きたいさ!!!
しか~しっ技術が右腕が~~あ
諦めないけど今はまだだ
諦めないけどな

発表会ひとり反省会

2013-09-23 23:30:41 | ヴァイオリン
9月8日(土)がばよりんの発表会で、
9月9日(日)がトレランの大会だったの。
始めはズレて良かった~などとのんきだったんだけど、
8月は両方まじめにやらなくちゃイカン!となった時
はじめて「にゃばい…」となったさ

悔いのないよう優先順位は「ばよりん」
なので朝に4kmだけでも平日なるべく走って
とにかく夜はばよりんの時間にすると決めた
これがその記録デス→JogNote
練習も早めに録音しながら修正を繰り返す

そうそう、ワンコ達にはとことん嫌われた~
朝霧アリーナの駐車場でも練習しちゃったもんね
それがこの写真
ここまで来てもかよお~てとこでしょうか

時間のやりくりをしながら出来る限りの事はしたぞ
発表会のステージでそう思えた事で満足
本番の反省としては、
演奏のはじめに息をしっかり吸ってはじめなかったので
緊張と酸欠で余計に手が震えた気がする

次回は深呼吸してから始めまっす!!!

初音ミクのガボット

2013-08-30 23:33:37 | ヴァイオリン



発表会の練習も佳境に突入
できる限り譜面は見ずにとさらってるところで
「歌えなきゃばよりんでも弾けなくね?」
と鼻歌で声を出してみる
・・・歌えない、覚えてない?
指はある程度覚えてるんだけどな~おかしいな~

でYouTubeでみつけた初音ミク
不思議なことにこのお陰ですぐに歌えるようになった

今は頭のなかで初音ミクを再生して
それに近づくようにばよりんを弾いている
不思議と音が流れ出す感じ(自分の過去と比較してね)
また練習に気合が入ったぞー!頑張るぞ~

J. S. Bach: Partita in E Major, 3. (Itzhak Perlman)

2013-07-11 22:14:45 | ヴァイオリン
J. S. Bach: Partita in E Major, 3. (Itzhak Perlman)


ひさびさばよりんの話題デス
忘れていたわけではないですが、何とかお稽古には通ってはいたのですが…
はい、半年ほど遠のいておりました。
とくにれんがいなくなってから
そしてまろんと小次郎が星になり
だいちゃんも馴染んだこのごろでございます
あいの脇のあたりにあった腫瘍を取り、やっと抜糸終了(鼻毛切バサミがベスト!)
検査の結果腫瘍は良性だと分かりひと安心
ばよりんへの想いが蘇る

9月の発表会に向けて曲を決めました!!
なんてったって無伴奏でしょ、バッハでしょ~っ
今週になって毎日朝に晩に練習はじめました
あと2ヶ月しかないということは
7月中にとにかく弾けるようにしないといかん

目指せパールマンだぜ?

ダブル王子の件

2012-11-24 19:57:27 | ヴァイオリン
まず一人目、フィギュアスケート男子の羽生結弦でしょ
昨晩のNHK杯ショート観ました?
大ちゃん(高橋大輔)ファンのあたしとしては気に入らないワ
だけどこればっかりは天からの授かりもの
手足の長さと身体の柔らかさと動作
小塚くんがあれだけ苦しんでもがいてる壁を
いとも簡単に通り抜けちゃった
だけど大ちゃんにも羽生くんにはないスケートの神様からの贈り物を持ってるの!
だから今、フィギュアスケートが面白いのよね

もう一人の王子は今日聞きに行って来ましたカレ、五嶋龍くん
羽生くんがフリーですべてのジャンプを4回転して魅せて
それも「あ~悪い悪い、うっかり回り過ぎちゃたヨ」みたいな超絶技巧パガニーニとツィガーヌ
あれあれ息も乱れてないし。。。

ホント嫌味な程なの
だけどぎりぎりの所でとどまり
「もお、仕方ないんだからあ…」と許してしまうのは(すでに妄想の域)
「すべて君の喜ぶ顔がみたいからサ
と真顔で言ってしまうから(妄想大暴走ちう)
そんな王子はアンコールにタイスの瞑想曲なども披露したりして
クライスラーもウィーンな演奏で聴かせてしまう、大人の階段駆け上がりちう
急いでおっさんになるなよ~

けどよ、王子が素敵に見えるのも
しっかり支えてくれる執事(伴奏:マイケル・ドゥセク)がいるからよ
執事、まじピアノ上手いぜ。当たり前だけどな
執事サイコーッ

お迎え

2012-08-31 22:32:56 | ヴァイオリン
今日携帯に、入院中の愛器ラクサナの治療完了と留守電がはいっていた
1ヶ月以上かかったぞ~
多分忘れられてたな、
火曜日に督促した時にもごもご言ってたし

9月最後の日曜にはまた大人の発表会があってさ
またチャルダッシュをやろうと思ってるんだ
8月は中休みで鈴木教本6巻の「アレグロ」を練習してた
アレグロの速さには到底及ばず、モデラートがやっとだったがそれはそれで…

弓の毛替もお願いしていたので
この日曜日にお迎えに行こうと思ってマス
弓の大切さがしみじみ分かったひと月であった

チャルダッシュ
そして次はリベルタンゴ!!
大人の、熟女ならではの演奏をするのだ~