goo blog サービス終了のお知らせ 

堤防だより

またぼちぼち更新していくぞ、と。

ザ・マジックアワー

2009-09-23 22:31:05 | 好きなもの
三谷幸喜(監督&脚本

実は彼のエッセーを先に読んでいて
映画監督として納得できるものがやっと出来たと
書いていたので、それじゃ観るしかないっしょと
レンタルしてきた次第
佐藤浩市も好きだし~
いや~面白かった!一人でバカみたいに大声で笑ったし
最後がホント「スティング」を彷彿とさせるというか
それを踏まえてもう半回転ひねり、みたいな



本の方

4月の雪

2009-09-08 13:36:50 | 好きなもの
ヨン様(主演

日曜日NHK-BSで観た
前半はひたすら暗くて疲れた

ヨン様の妻たちが起こした事故で亡くなった
相手の葬儀の映像が泣けた
自宅での葬儀で家の軒先が写る
貧しい農村の風景
豊かに実った一面の稲田が何故か寂しく見える
年老いた母、残された妻子
その絵に覚えがある気がした
私の小さい時の写真にあった
40年前の祖母の家で撮った
写真の中の雰囲気と似ている気がする
韓国の格差社会の話は前から聞いていたけど
こんなところで知るなんてね

映画に戻ろう
好きか嫌いかで言うと「好き」だ
映画はヒットしなかったって聞いたけど
とてもいい感じになってると思う
「恋におちて」を思い出した
多分意識してるとは思う
恋の引力と戸惑いと湿り気が少し
躊躇いと切なさは「恋におちて」の
駅でぎりぎり落ち合ったあのシーンには負けるけど!
最後の辺りは「冬ソナ」の香もあったような

ヨン様の相手の女優さんが上手!奥さん役含めて
(すまん!韓流は冬ソナしか観てないから以外の人知らないんだ~)
純真とか少し幼さを見せる辺りがうまい
一方奥さんは不倫したりヨン様を散々傷つけるんだけど
強さと潔さと多分優しさもある
もしかしてこの映画はこの2人の女優さんで出来ているのかも?!
イエイエもちろんヨン様の優しさで出来ているのですよん


ウルトラミラクルラブストーリー

2009-07-21 14:25:05 | 好きなもの
松山ケンイチ(主演

彼、結構好きかも
だから県内で一番早く上映する
静岡市内の映画館まで観に行ったよ
最後がよく理解できなかったけど
多分頭で考えたらイカン映画なのだろう
だって2回松ケンが死んでみたり
死んだ人が歩いてたり
劇!農薬を浴びてみたりさ~
「普通」の範囲を超えている

久々映画館へ行って
「ハハハハ」と思いっきり笑ってしまった
私の声だけが館内で響いた・・・
他の人と笑いのツボが違うのだろうか?

でもこういう映画、好きだ
もっと近くの映画館で上映しないかな~



松ケンの相手役の麻生久美子って
私知らなかったけど結構映画に出てるんだね
うん、悪くない
で、彼女主演のこれからの映画「インスタント沼」の
原作本を図書館で借りてみた
ミラクルつながりで
???


諏訪内晶子のチャイコン

2009-06-18 10:09:49 | 好きなもの
今朝の通勤中に突然聞きたくなった
諏訪内晶子が有名になるきっかけになった
チャイコフスキー国際コンクール
優勝後のガラ演奏のCD

いろんな人の演奏CDを聞いたけど
昨年は生演奏も聞いたけど
どういう訳か若き日の諏訪内に戻ってしまう
理由は?よく分からない
才能の息吹?そうかな~
この人のこの演奏を聞きたくなるってあまりないのだけど
彼女のこのCDは特別
心震える演奏、だと思います



週末から鼻→喉→気管支とやられ少しまいってる
鼻の通りがいきなり良くなりすぎると要注意
鼻毛がもぎ取られてしまったような感覚で
外気の悪いものが直接鼻の奥や喉に張り付く感じ

室井滋がエッセイでそんな事を書いてあったのを思い出した
その中での室井は、
偏狭の地でロケ滞在中(ボーボーに)延びた鼻毛を発見
女優のプライドで周囲の注意を省みず
一晩かけて素手で自分の鼻毛を抜き
翌日から高熱で倒れたと言うオチと
体を外敵から守る為に必要だから鼻毛は伸びたのであって
それをむやみに抜くのではないと言う教訓的内容だったと思う
そうすると私の鼻毛は?早速鏡で確認・・・ちゃんと生えてる
しかしその仕事を放棄してしまったのだ
鼻毛君のストライキにも注意!

昨日同じく風邪気味の父が病院に行ってきたというので
もらい薬(もらいタバコと同じ感覚)してきたら
鼻は治った
後は咳だ
土曜夜にオケの練習があるから何とかそれまでには
治したいと思っている

リンスと化粧水

2009-03-10 22:53:29 | 好きなもの
以前作ったリンスが無くなったので新たに作りました
今までは市販のウォッカに適当なハーブを漬込んだものを基本にしていたけど
アルコール度数では負けてないジン「ボンベイ・サファイア」で漬けてみた
ジンはもともと杜松の実で香り付けしているというし、
試したら、なかなかいい感じに出来ましたヨ
緑が緑茶、鮮やかな赤が赤色のハーブをいろいろとで作ったリンス
赤で作った化粧水が一番右
原液1割以下だから薄いピンク色になりました


↑コレが原液
緑茶にはカモミールも入れてみた
赤色は、ローズヒップ・ローズ&ハイビスカス(花びら)・クランベリーなど
とくに使い分けはなく気分で作るだけ

リンスには今回エッセンシャルオイルを原液に入れてから
クエン酸と水で混ぜてみた
緑にはローズマリー、赤にはラベンダー
使ったときに香りがあると気分がいいよね
クエン酸はペットボトル500mlで60g、350mlで30gを目安にしてる
あ、それとグリセリンもだいたい全体の1割程度入れてます
これは化粧水も同じデス


いま会いにゆきます、再び

2009-02-28 03:20:12 | 好きなもの
このカテゴリーの一番初めの記事がこれでした!→記事
今日…と言っても27日の事だけど、夜のフジテレビで歌で50年を振り返る番組があり、
そこでこの映画の主題歌、オレンジレンジの「花」が少し流れたの
そしたらもう日付も変わった時間からDVD引っ張り出してきて
最後まで観てしまいましたワ
もう止まらない、明日はきっと本を引っ張り出す事でしょう

映画って何回観ても感動するし、
やっぱり同じところで泣いたり、胸キュンするね

澪が雨の季節に戻ってきて次の朝
澪に見送られる巧君の姿にいつも泣ける
中村獅童、うまい!!
ってか、5回は見たはずなのに所々ストーリー忘れてるし!
だからこそ何回も楽しめるんだけど~
私にとっての「ツボ」がこのストーリーや絵にたくさんあるんだろうな

やっぱりこれから本探そっ

映画 マンマミーア

2009-01-31 01:09:35 | 好きなもの
最高に楽しかったぞ!マンマミーア

懐かしく新鮮なアバの曲が次から次に出てくるし
主演のメリル・ストリープの元気な姿が最高に嬉しい
脇を固める友人たちの見劣りしないパフォーマンスにも脱帽
地中海の明るく青い海と風
人生を今、目一杯楽しもうとするエネルギーに溢れてて
観終わった後、自然と笑顔になってる
これは是非今!観るべき
暗い話ばかりの毎日に心のビタミンをください~



私はこの場面と桟橋で女性陣が歌って踊り狂う所が好き

映画 007最新作

2009-01-28 21:48:45 | 好きなもの
タイトルも知らずに始まった画像を観て
007だとぴんと来た
「慰めの報酬」と「カジノロワイヤル」

基本このシリーズの「澄ました」所が苦手だ
リアリティと魔法と「澄ました色男」が私の頭の中でうまく混ざらないのだ
しかし今回は「澄ました色男」がいないだけでかなりいいぞ!
うん、私はへそ曲がりだ悪いか!
時々かっこいいでいいじゃん

娯楽映画として楽しめました
007シリーズファンは、どう思っているかは知らないが
この人での次作を期待します


映画 人のセックスを笑うな

2009-01-26 22:21:09 | 好きなもの
以前本は読んだ→記事はコチラ
で、やっと映画のほうを観た
あ、その前に
原作者を私はずっと山本だと思い込んでいたら山崎ナオコーラだった
訂正する気は十分にあるが、
山本のほうがナオコーラには似合っている!
と信じているぞ

映画のほうが綺麗だ
ストーリーもユリちゃんも
男の子役の松山ケンイチ?
切ないね~キュンッときたよ

なんつーか観始めたときに
「かもめ食堂」の監督なのかな?と思った
ら、違った
でも女性の監督だった
ストーリーとか台詞とか映画に要素はたくさんあるけど
その中に空気感を入れようとするのは女性の感覚なのかな?
悪くないよ、これ

で、私もこんな恋いしたい~
とは思わず
映画を観て、キュンのおすそ分けで十分でございます
想像だけでも…めんどくせ~
れん(犬)と散歩でいいや