
西国三十三所第4番「槇尾山 施福寺(槇尾寺)」本堂内へ
4年に1度の閏日、曇り空の朝で午前4時過ぎの1.7℃が最低気温、雨が降り出す前には10度超え11.6℃に達し、午後3時前から小雨が降りまた雨の日でした。 10時半、6.7...

平城京跡でハイイロチュウヒが観察されたとか
穏やかな朝で東の春日奥山上空は雲が垂れこめ、3.8℃と冷え込みもない。陽が差し込めば、久し...

クロッカスでアイガー山麓トレッキングを懐かしむ
曇り空の朝、最低気温は1.2℃で冷たい北風が強く吹き抜けていき、寒の戻りを早くも実感しており、最高気温は7.6℃止まりだった。予報では木曜・金曜は雨模様で、一雨ごとに暖かくなるよう...

周遊忌の朝もウグイスの声
久しぶりにと思わせるような陽の光が差し込んだ朝の最低気温は2.9℃、だが雨雲を含み曇ったり晴れたりと代わりやすい天候の奈良、最高気温は10度と予報されている。 12時半、...

JET STREAM・城達也さんの忌日で
深夜からの雨は朝には小康状態、最低気温は3.5℃、夕方まで降ったり止んだりを繰り返し、気温は上がらず7.4℃迄、足元から冷え込んだ一日の奈良に。 11時、6.2℃、89%...

ミモザが咲きだす
久しぶりに0.8℃迄冷え込んだ奈良、春の日差しを浴びて気温は14時前には11.0℃迄上がりました。連れ合いは早朝からお出かけ、...

60年前マルス101が稼働開始
天皇誕生日は雨、最低気温は3.8℃と冷え込みは弱いが、シトシト雨で最高気温はなんと深夜の4.8℃、日中は4℃台とほんに冷たい真冬の雨の一日です。夕方には雨が上がり、三連休中日の明日...

フキノトウを頂けば
最低気温は6.8℃と暖かい曇り空の朝、昼前から時折雲の隙間からの陽射しで9.8℃迄上がるも、雲が厚く10度に達しないようだ。 13時、8.9℃、65%1874年のこの日、...

50年前朝日新聞朝刊連載の4コマ漫画 『サザエさん』が打ち切りに
シトシト雨の朝、最低気温は9.1℃で前線や湿った空気の影響で日中は11.9℃が最高気温だった。明日朝迄は暖気が残るが、寒気が南下して冬に逆戻り?。東の春日奥山は雲の中です。12時半...

未来を見つめる花は「ウグイスカグラ」
シトシトと降る雨は早いナタネ梅雨かと言われ、湿度も高く今後も続くよう。今朝の最低気温は深夜の13.6℃で、徐々に気温は上がり17.5℃に達する。だが夕方から前線の影響で雨になり、寒...