#オウバイ 新着一覧

昨日の誕生花「オウバイ」を探しに
0.9℃まで冷え込んだ奈良の朝、昨日の朝よりも9℃以上の寒暖差になる。春の陽の光は届くも吹く風は冷たく、最高気温は9.9℃と二桁に達せず。 11時10時の散歩は、昨日23日のNHKラジオ深夜

スノードロップ / オウバイ の花散歩
✿ スノードロップ ヒガンバナ科、 ガランサス属、 開花期:2月~3月、 別名:待雪草、 落葉性多年草、...

ここにも春が ! 黄梅
一昨日、ほぼ満開の梅の花を見ました。昨日は、黄色い花の梅、オウバイ(黄梅)と出会いまし...

紅、白、黄色いウメとフクジュソウ(足立区都市農業公園 2021.2.6 撮影)
引き続き、土曜日(6日)の都市農業公園です。紅梅(八重寒紅)の他にも、白梅の月影も開花が...

白梅、黄梅、寒桜(足立区都市農業公園 2021.1.16 撮影)
引き続き、足立区都市農業公園です。八重寒紅(ヤエカンコウ)ばかりでなく、白梅も少し咲い...

近隣散歩での出会い(シダレウメ・ウメ・オウバイ・アセビ・トサミズキ・マンサク)
散歩しながらキョロキョロ綺麗な梅に目が留まり・・・シダレウメ▼ もう少し進すすんでいくと白いウメ(梅)▼ (バラ科サク...

オウバイ(黄梅)の花が咲きました!
オウバイの黄色い花が咲きました。他の鉢の陰にいたので、気付くのが遅くなって・・・^^;<2...

ロウバイなど
ロウバイソシンロウバイオウバイ

オウバイもほぼ満開
今年は梅の花が平年よりかなり早く咲き誇っています。今日はほぼ満開状態のオウバイ(黄梅)...
- 前へ
- 1
- 次へ