
滑川のネブタ流しを
朝の気温は25.6℃迄しか下がらず、熱帯夜が長く続いている奈良、日中も35度には12時直後に到達し、37.1℃と殺人的な猛暑日が続いている。 13時、35.9℃、41%N...

富山大空襲の鎮魂花火を
恒例の富山旅行、掃除を兼ねた墓詣りと富山市の花火大会目的の2泊3日の旅。日本列島何処へ行っても猛暑のようですね。往復の北陸自動車道は大掛かりな再生工事がまだ続いており、車線規制も多...

奈良縣里程元標と御高札場はどこに
今朝も25.8℃しか下がらず熱帯夜となった奈良、ギラギラの日差しで昨日よりも高い38.2℃、これは今まで6位の最高値となった猛暑日です。 13時、37.0℃、44%27日...

奈良・佐保丘陵の「狭岡神社」と佐保姫伝説
深夜にエアコンを切れるほどまで気温が下がったと思っていたが、最低気温は25.1℃と熱帯夜とな...

興福寺東金堂へ
猛暑の日が続き、予報でもこの先一週間先まで☀マークだらけ、最高気温も37℃や38℃が続き、あまり出歩かず耐え忍ぶしかない。原因はチベット高気圧と太平洋高気圧が重なって日本列島に張り...

春日大社国宝殿で開催中「究極の国宝大鎧展」
昨夕の夕立のお陰か、やや涼しさ感じられる朝、最低気温は24.2℃と熱帯夜を免れた奈良、日中は厳しい真夏の日差しで、猛暑日となる35.1℃迄上がった。この猛暑、この先一週間は続くとい...

「西方寺」は松永久秀の多聞城築城時に移設
今朝は冷気が網戸から入り込み、最低気温は24.0℃と熱帯夜を逃れた奈良市内午前中からカンカン照りで、36.3℃迄上がる猛暑日の一日、午後3時前から雲が湧きだし、午後4時前には雷鳴と...

奈良油阪町「蓮長寺」本堂の竜を拝見
暑いですね。今朝の奈良の最低気温は26.3℃と熱帯夜となった奈良、午前中は厳しい真夏の陽差しで、お昼過ぎに35.3℃迄上がり猛暑日になったが、急に雲に覆われ雷鳴もあったが、この辺り...

伊勢物語は江戸時代のベストセラー
朝の気温が26.1℃迄しか下がらず、熱帯夜が続き日中も厳しい日差しで36.7℃迄上がった奈良、台風が近づく奄美・沖縄を除く全国どこに行っても暑ーい。 13時半、35.5℃...

奈良観光の近代史ー人々は何を見たかー
今朝も25.8℃迄しか下がらず熱帯夜、日中も厳しい日差しが降り注ぐ奈良、最高気温は36.1℃と猛暑日となり、この先八日間も35度以上で37℃の予報も。北の北海道では40℃予報が出て...