#在原業平 新着一覧

今日は業平忌ですが・・・
久しぶりに朝日が戻り、最低気温の14.2℃から夏の日差しで夏日が戻った奈良洗濯日和と夏日にもなり、最高気温は28.4℃迄上がっている。だが明日夕には雨も降り始め、ぐずついた日が一週間ほど続くようです。

在原業平の塩釜跡(十輪寺にて)
在原業平が塩を焼いた塩釜(十輪寺) - かんりにんのひとりごと(パート2)在原業平が隠棲した洛西にある古いお寺『十輪寺』

在原業平が隠棲した『十輪寺』にて
在原業平が隠棲した『十輪寺』 - かんりにんのひとりごと(パート2)今日も大変暑い日となり、今年初めてファンがついた作業服を着て仕事をしました。 まだ30度にはなっていない

花粉の和歌と、黄砂の和歌
「 世の中にたえて花粉のなかりせば 春の心はのどけからまし」 (花粉がすごいです🐻)※今...

日本の古典を読む6 竹取物語 伊勢物語 堤中納言物語 ***
竹取物語は平安初期の編纂と言われ仮名手で書かれた最初の物語。舞台は散吉(さぬき、大和の...

2024-10-02(火)…水始涸
あまつちのみずが涸れる頃、だそうな。それにつけても半端なく暑い。暑い最中には行きたくて...

2024-07-10(水)…第17首「ちはやふる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは」在原業平朝臣
第17首 在原業平朝臣ちはやふる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは恒例 新幹線...

思い出フォト 124 在原業平の里 八橋
三河八橋駅三河八橋は、名鉄名古屋本線の知立駅から分岐する名鉄三河線で豊田市方面へ向かいます。知立駅から歩いても行けますが…。 ...

【平安あれこれ】在原業平邸址に建つ「ホテルギンモンド京都」に宿泊
平安時代好きブロガーの なぎ です。 2024年 5月のこと。宇治・大津・京都旅行での1泊目は京都市中京区にあるホテルギンモンド京都に宿泊しました。...

おはぎのブログが更新されました!
1分で読める?和風 豆知識 ☆ 感動する仏教の知識 https://web-rakugo.jugem.jp/?eid=461

12/22 冬至のかみあるき 33・高槻.・大津・The CALENDAR ・柚子・奇跡
『12/22 冬至にかみあるき 33・高槻・大津・The CALENDAR ・柚木・奇跡』12/13の比叡山記録...