goo blog サービス終了のお知らせ 

半径15の球形空間内の沈黙

グランツーリスモ5プレイ攻略日記

オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイFその3

2012-06-23 13:01:40 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイ5LAPSにローブ大尉が三菱ランサーエボリューションⅤ GSR'98で出撃。
果たして三菱ランサーエボリューションⅤ GSR'98のトランスミッションの最高速(自動設定)を260→270に変更が功を奏すか?
初戦でTVRグリフィス500 '94がポールポジションだと独走されるので、そのときは撤退することにした。
2度ほど撤退し、トミーカイラZZ-Sが登場したので参戦。
PPも475なので戦えるだろう。



しかし1.8秒差の2位。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを160万で行う。
ファステストラップは約1秒上がったが、まだストレートでオーバーレブだったので、最高速設定をあと10上げたほうがよいかもしれない。



ローブ大尉はクラス21にアップも、23戦5勝。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120506
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ローブ20
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース 富士スピードウェイF
結果 2
収入 24,360,000
支出 -1,600,000
所持金 1,484,792,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 66800
Bスペック累計経験値 352134
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 129
Bスペック優勝数 56
Bスペック勝率 43%
総レース数 314
総勝利数 155
総勝率 49%
ファステストラップ 2'04.040
ファステストラップ(秒数換算) 124.040
日本
メーカ 三菱
車種 ランサーエボリューションⅤ GSR'98
年式 1998
パワー 393
重量 1360
P/W 3.46
駆動 4WD
パフォーマンスポイント 495
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイFその2

2012-06-23 12:50:48 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイF5LAPSにローブ大尉が三菱ランサーエボリューションⅤ GSR'98で出撃。
今回のポールは同じランエボⅧだ。


1周目、9位のBMWコンセプト1シリーズtii’07にダンロップコーナーで追突しながらのオーバーテイクは極悪。



追突されて姿勢を乱すBMWコンセプト1シリーズtii’07



レコードラインに戻ってブロックしようとするBMWコンセプト1シリーズtii’07



BMWコンセプト1シリーズtii’07のブロックは間に合わずローブ大尉の極悪オーバーテイク成功。



2周目にもダンロップコーナーで6位のインプレッサWRX STiにも仕掛けたが、極悪オーバーテイクには至らず。



3周目にもダンロップコーナーで5位のフェアレディZ(Z34)’08にも仕掛けたが、極悪オーバーテイクには至らず。




トップと1秒差の3位。
ホーン129ゲット。
ストレートでオーバーレブだったので次はギア比を変更すれば勝てるかも。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを160万で行う。
ローブ大尉22戦5勝。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120506
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ローブ20
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース 富士スピードウェイF
結果 3
収入 21,400,000
支出 -1,600,000
所持金 1,462,032,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 55600
Bスペック累計経験値 285334
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 128
Bスペック優勝数 56
Bスペック勝率 44%
総レース数 313
総勝利数 155
総勝率 50%
ファステストラップ 2'05.013
ファステストラップ(秒数換算) 125.013
日本
メーカ 三菱
車種 ランサーエボリューションⅤ GSR'98
年式 1998
パワー 393
重量 1360
P/W 3.46
駆動 4WD
パフォーマンスポイント 495
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイF

2012-06-23 11:07:20 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイ5LAPSにローブ大尉が日産スカイラインGT-R MスペックNur(R34)'02で出撃。
今回もスポーツハードタイヤまでの縛りがある。



ライバル車一覧。
日産スカイラインGT-R MスペックNur(R34)'02は470PPだが勝てるだろうか。



トップと23秒差の6位。
リザルト撮りわすれた。


ローブ大尉はクラス20にアップ。
21戦5勝。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを315万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120506
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ローブ19
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース 富士スピードウェイF
結果 6
収入 18,780,000
支出 -3,150,000
所持金 1,442,232,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 48000
Bスペック累計経験値 229734
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 127
Bスペック優勝数 56
Bスペック勝率 44%
総レース数 312
総勝利数 155
総勝率 50%
ファステストラップ 2'07.512
ファステストラップ(秒数換算) 127.512
日本
メーカ 日産
車種 スカイラインGT-R MスペックNur(R34)'02
年式 2002
パワー 330
重量 1580
P/W 4.79
駆動 4WD
パフォーマンスポイント 470
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニその5

2012-06-23 10:57:48 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニ5LAPSにヴェッテル中佐出撃。
機体は400PPのEG6だ。
検証のために再度中佐に出撃命令。
ポールポジションにホンダプレリュードSir’96に勝てるのか。



プレリュードぶっちぎりでトップ、トップと5.5秒差でヴェッテル3位。
ルナ大尉が悪いわけではなかった。
やつが出てくればEG6では勝てないということだ。
ホーン81ゲット。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュ80万をしようとしたが、まだ劣化してないの表示でできず。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120501
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ヴェッテル26
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース マドリード市街地コースミニ
結果 3
収入 12,560,000
支出  
所持金 1,426,602,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 16400
Bスペック累計経験値 181734
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 126
Bスペック優勝数 56
Bスペック勝率 44%
総レース数 311
総勝利数 155
総勝率 50%
ファステストラップ 1'07.276
ファステストラップ(秒数換算) 67.276
日本
メーカ ホンダ
車種 シビック SIR-Ⅱ(EG6)
年式 1995
パワー 192
重量 1040
P/W 5.42
駆動 FF
パフォーマンスポイント 400
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニその4

2012-06-23 10:46:12 | 配信イベント・Bスペック


撤退せずにオンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニ5LAPSにヴェッテル中佐出撃。
機体は400PPのEG6だ。
これで勝てないようなら機体が悪い。



幸いヴェッテル中佐の調子は上向きだ。
ポールポジションはカローラランクスだ。



壁に接触しながらも見事優勝。
さすがはヴェッテル中佐。
ヴェッテル中佐39戦20勝。



レーシングヘルメット スモールジョー13ゲット。
ペナルティボディ剛性リフレッシュ80万。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120501
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ヴェッテル26
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース マドリード市街地コースミニ
結果 1
収入 23,500,000
支出 -800,000
所持金 1,414,042,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 30200
Bスペック累計経験値 165334
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 125
Bスペック優勝数 56
Bスペック勝率 45%
総レース数 310
総勝利数 155
総勝率 50%
ファステストラップ 1'07.259
ファステストラップ(秒数換算) 67.259
日本
メーカ ホンダ
車種 シビック SIR-Ⅱ(EG6)
年式 1995
パワー 192
重量 1040
P/W 5.42
駆動 FF
パフォーマンスポイント 400
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニその3

2012-06-23 10:29:57 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニ5LAPSにルナ中尉再出撃。
機体は400PPのEG6だ。
ここ2戦ともポールポジションにホンダプレリュードSIR’96がいると勝てなかったので、やつが出てこないレースになるまで、2度ほどレースをせず一旦終了した。
セリカがポールポジションでプレリュードが出場していないレースに出撃。


トップと約5秒差の3位。
全然だめ。
ルナ大尉クラス20にアップ。
ルナ大尉48戦17勝。
ホーン222ゲット。
EG6では勝てないのか、それともドライバーが悪いのか。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120501
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ルナ19
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース マドリード市街地コースミニ
結果 3
収入 12,560,000
支出  
所持金 1,391,342,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 16400
Bスペック累計経験値 135134
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 124
Bスペック優勝数 55
Bスペック勝率 44%
総レース数 309
総勝利数 154
総勝率 50%
ファステストラップ 1'07.475
ファステストラップ(秒数換算) 67.475
日本
メーカ ホンダ
車種 シビック SIR-Ⅱ(EG6)
年式 1995
パワー 192
重量 1040
P/W 5.42
駆動 FF
パフォーマンスポイント 400
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニその2

2012-06-23 10:15:46 | 配信イベント・Bスペック

オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニ5LAPSにルナ中尉再出撃。
機体は400PPのEG6だ。
ルナ大尉に昇進して、調子も上向きになったので、次は勝ってくれるだろう。
1周目8位通過。
2周目6位通過でトップと13秒差。
3周目3位通過、トップと12秒差。
ファイナルラップ、2位浮上も、やはりトップに届かず。


約3秒差で2位。
トップの車はプレリュードで、前戦もそうだった。
ルナ大尉47戦17勝。


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニ

2012-06-21 23:48:26 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP400マドリード市街地コースミニ5LAPSにルナ中尉出撃。


主なライバル車。



機体は400PPのEG6だ。
これからは、Bスペックでも、接触ペナルティ有りとする。



ルナ中尉の調子は普通だ。
タイヤはスポーツハードタイヤ制限がある。
1周目、8位通過、1'09.791のタイム。
2周目6位通過。
3周目5位通過。
4周目3位通過。



ファイナルラップで2位に上がるがトップと約6秒差。
当然接触有りでペナルティでボディ剛性リフレッシュを80万で行うのを忘れる。



ルナ中尉はクラス19にレベルアップ。
調子が上向きになった。
ルナ大尉46戦17勝。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120430
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ルナ18
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース マドリード市街地コースミニ
結果 2
収入 14,300,000
支出 -800,000
所持金 1,364,482,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 19600
Bスペック累計経験値 99134
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 122
Bスペック優勝数 55
Bスペック勝率 45%
総レース数 307
総勝利数 154
総勝率 50%
ファステストラップ 1'07.092
ファステストラップ(秒数換算) 67.092
日本
メーカ ホンダ
車種 シビック SIR-Ⅱ(EG6)
年式 1995
パワー 192
重量 1040
P/W 5.42
駆動 FF
パフォーマンスポイント 400
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジPP650東京ルート246 10LAPその3

2012-02-25 23:48:25 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペックチャレンジPP650東京ルート246 10LAPにFR機であるフェアレディZコンセプトLMレースカーでリナレス出撃。
このコースは中回転域ターボの方が有利と見て装着している。
しかも今回はいつもダントツのワンツーフィニッシュしていたマクラーレンとパガーニがいないのでチャンスだ。



1LAP目10位。



2周目6位、トップと21秒差。



3周目で4位、トップとは19秒差。ファステストの1'44.701のタイム。



4周目4位でトップと16秒差。ファステスト更新1'44.499に。



5周目でついに2位浮上。トップと13秒差。追いつけるか?



6周目ファステスト更新、1'44.188に。トップと11秒差。



7周終わってトップと8秒差。



8周終わってトップと5秒差。



ファイナルラップ突入3秒差。



5コーナーを立ち上がり敵をロックオン。



6コーナーの高速S字手前で前に出るも・・・。




敵も踏ん張る。



ぎりぎりの攻防。



6コーナーの高速S字出口で抜き返される。




その後しばらくテイルトゥノーズ。



13コーナー手前でついにトップに立つ。




しかし立ち上がりで壁にヒットしてしまう。




ストレートでフォードGT LMレースカーSpecⅡが追い上げてくる。





やばいと思ったが0.089秒差でトップチェッカー。
いやあ、ファイナルラップは興奮した。
ログインボーナス200%で賞金4400万、所持金1,559,987,900に。
経験値は75000で累計559327/501386でBスペックレベルが29にアップ。
リナレス中尉は2ランクアップのクラス20に。大尉に昇進。リナレス大尉28戦9勝。



レーシングヘルメット カーボン31をゲット。オンラインBスペックチャレンジを制覇、プレゼントカーチケットLv19クラスをゲット。

リナレス「よっしゃー、久しぶりの勝利に大尉昇進!やったぜ。」
ミランダ「最後はちょっとひやひやしたわよ。」
セリン「マクラーレンがいなくてよかったわね。」
ルナ「しかし、最後でミスするとは詰めが甘い。」


オンラインBスペックチャレンジPP650東京ルート246 10LAPその2

2012-02-25 22:54:21 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペックチャレンジPP650東京ルート246 10LAPにFR機であるフェアレディZコンセプトLMレースカーでリナレス出撃。1、2周目なかなか抜けず12位、3周目の1コーナーでやっと9位。
4周終わって5位。
5周終わって3位でトップと36秒差。
前戦と同じパターン。
9周目にファステストラップ1'44.406を出す。



結局また3位フィニッシュ。
ログインボーナス200%で2354万の賞金と所持金1,516,987,900に。
経験値40800、累計484327/501386に。



リナレス中尉はクラス18にアップ。
リナレス中尉27戦8勝。
ホーンNo.095をゲット。

リナレス「マクラーレンに勝てる気がしないぜ。」
セリン「またまたマクラーレンにやられたわね。」
ミランダ「速い、速すぎる。」
ルナ「ヴェッテル中佐でもヤツには勝てないのではないのか」