goo blog サービス終了のお知らせ 

半径15の球形空間内の沈黙

グランツーリスモ5プレイ攻略日記

オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コースその3

2012-06-23 18:34:13 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにデフォルトに戻せるマックスチューンのホンダS2000 Type V'00でリナレス出撃。
リナレスの愛機でどこまでいけるか?
ポールはランエボⅧだ。
4位まで上がったが、最終コーナーでコースアウトスピンで万事休す。


10位フィニッシュ。
リナレス大尉31戦9勝。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル リナレス21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 10
収入 15,560,000
支出  
所持金 1,248,619,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 30600
Bスペック累計経験値 608360
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 188
Aスペック優勝数 102
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 139
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 42%
総レース数 327
総勝利数 161
総勝率 49%
ファステストラップ 1'05.032
ファステストラップ(秒数換算) 65.032
日本
メーカ ホンダ
車種 S2000 Type V'00
年式 2000
パワー 380
重量 1260
P/W 3.32
駆動 FR
パフォーマンスポイント 488
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コースその2

2012-06-23 18:26:25 | 配信イベント・Bスペック

配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにトヨタ カストロール トムス スープラ'01性能ダウン500ppバージョンでリナレス出撃。
これはどうなるかちょっと楽しみ。


ポールはGT-Rだ。


しかし5位フィニッシュ。
コーナーは速いが、あきらかにパワー不足。


リナレス大尉はクラス21にアップで30戦9勝。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル リナレス20
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 5
収入 21,400,000
支出  
所持金 1,236,659,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 42000
Bスペック累計経験値 577760
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 188
Aスペック優勝数 102
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 138
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 43%
総レース数 326
総勝利数 161
総勝率 49%
ファステストラップ 1'04.764
ファステストラップ(秒数換算) 64.764
日本
メーカ トヨタ
車種 カストロール トムス スープラ'01
年式 2001
パワー 280
重量 1300
P/W 4.64
駆動 FR
パフォーマンスポイント 500
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース

2012-06-23 18:16:45 | 配信イベント・Bスペック

配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにリナレス出撃。



昨日は調子は上向きだったのに、今日はいきなり下向きになっているが予定通り、アストンマーティン V8バンテージ '99で出撃する。



いつもの戦略で主なライバル車のトップがポールのときは撤退、


ポールにランエボⅧがきたので、出撃。
この重たい車で勝てるのだろうか?
1周目12位のまま、これはやばい。


ファイナルラップになんとか1台抜いて11位フィニッシュ。
この車では勝てそうにない。
リナレス大尉29戦9勝。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュ2240万で行う。
大赤字だ。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル リナレス20
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 11
収入 13,620,000
支出 -22,400,000
所持金 1,215,859,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 26800
Bスペック累計経験値 535760
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 188
Aスペック優勝数 102
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 137
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 43%
総レース数 325
総勝利数 161
総勝率 50%
ファステストラップ 1'07.966
ファステストラップ(秒数換算) 67.966
イギリス
メーカ アストンマーティン
車種 V8バンテージ '99
年式 1999
パワー 531
重量 1970
P/W 3.71
駆動 FR
パフォーマンスポイント 500
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP400ディープフォレストレースウェイ

2012-06-23 18:09:39 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP400ディープフォレストレースウェイ5LAPSにホメル ベルリネッタR/Sクーペ’99+スポーツハードタイヤ+スポーツエンジンに


ミランダ搭乗して出撃。



プレリュードがポールの時は必ず撤退して、


4度ほど撤退するとポールにカローラランクスが出たので出撃。
1周目トップと12秒差の6位。
2周目トップと3秒7差の3位。


なんと3周目でトップに立ち楽勝。


ミランダ大尉クラス20にアップし、20戦8勝。


ヘルメット ストームライン01ゲット。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを235万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120508
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル ミランダ19
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ディープフォレストレースウェイ
結果 1
収入 30,000,000
支出 -2,350,000
所持金 1,268,492,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 32800
Bスペック累計経験値 508960
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 188
Aスペック優勝数 102
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 136
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 43%
総レース数 324
総勝利数 161
総勝率 50%
ファステストラップ 1'40.438
ファステストラップ(秒数換算) 100.438
フランス
メーカ ホメル
車種 ベルリネッタR/Sクーペ’99
年式 1999
パワー 171
重量 950
P/W 5.56
駆動 FR
パフォーマンスポイント 398
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24hその4

2012-06-23 14:37:37 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24h2LAPSにセリンでチューンダウンのプジョー905レースカーで出撃。
ポールはジャガーXJ220LMレースカーだ。
1周目はロングストレートでトップに立ち、3秒差で1位。


2周目も感情メーターを中央でペースキープで固定して、ファステストラップも更新してタイム差出ずの優勝。


セリン少佐はクラス24にアップ。


セリン少佐、13戦して初勝利。



ヘルメット ファストレイン29ゲット。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを5000万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120507
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル セリン23
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース ニュルブルクリンク24h
結果 1
収入 84,000,000
支出 -50,000,000
所持金 1,070,932,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 217800
Bスペック累計経験値 476160
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 135
Bスペック優勝数 58
Bスペック勝率 43%
総レース数 320
総勝利数 157
総勝率 49%
ファステストラップ 8'46.796
ファステストラップ(秒数換算) 523.796
フランス
メーカ プジョー
車種 905レースカー'92
年式 1992
パワー 641
重量 900
P/W 1.40
駆動 MR
パフォーマンスポイント 650
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ レーシングハード

 


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24hその3

2012-06-23 14:31:59 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24h2LAPSにセリンでチューンダウンのプジョー905レースカーで出撃。
ポールはフェアレディZコンセプトLMレースカーだ。
1周目は4位でトップと20秒差。
いけるか?


4秒差の3位。
ファステストラップも更新したのに3位とは。
セリン少佐はクラス23にアップも12戦勝ち無し。
ホーン162ゲット。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを5000万で行う。
また赤字だ。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120507
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル セリン22
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース ニュルブルクリンク24h
結果 3
収入 44,920,000
支出 -50,000,000
所持金 1,036,932,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 118400
Bスペック累計経験値 258360
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 134
Bスペック優勝数 57
Bスペック勝率 43%
総レース数 319
総勝利数 156
総勝率 49%
ファステストラップ 8'49.198
ファステストラップ(秒数換算) 529.198
フランス
メーカ プジョー
車種 905レースカー'92
年式 1992
パワー 669
重量 950
P/W 1.42
駆動 MR
パフォーマンスポイント 650
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ レーシングハード

 


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24hその2

2012-06-23 14:27:14 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24h2LAPSにセリンでチューンダウンのプジョー905レースカーで出撃。
ポールポジションにマクラーレンが出てくるといつも負けるので、今回もヤツが出てきたら撤退。
ポールにパガーニ ゾンダが登場で出撃。
1周目28秒差の4位通過。また厳しいか。


トップと10秒差で2位。
Bスペックレベル30にアップ。
セリン大尉はクラス22にアップし、少佐に昇進。
しかし11戦勝ち無し。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを5000万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120507
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル セリン21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース ニュルブルクリンク24h
結果 2
収入 51,140,000
支出 -50,000,000
所持金 1,042,012,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 142000
Bスペック累計経験値 781734
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 133
Bスペック優勝数 57
Bスペック勝率 43%
総レース数 318
総勝利数 156
総勝率 49%
ファステストラップ 8'52.135
ファステストラップ(秒数換算) 532.135
フランス
メーカ プジョー
車種 905レースカー'92
年式 1992
パワー 590
重量 860
P/W 1.46
駆動 MR
パフォーマンスポイント 650
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ レーシングハード

 


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24h

2012-06-23 14:06:56 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP650ニュルブルクリンク24h2LAPSにセリンでフォーミュラグランツーリスモで出撃しようと、


パワーリミッター50%、バラスト200㎏、ダウンフォースを最低にしてみたが、729PPまでしか下がらず、失敗。



仕方がないので、プジョー905レースカー810PSの715PPをパワーリミッター57.2%にして463PSの650PPにした。
これまではチューンアップでPPをあわせてきたが、今回は逆転の発想でどうなるか見てみたかった。
果たして、セリン大尉は初優勝できるのか。



1周終わって5位、トップと36秒差。
さすがに無理か。
コーナーでは圧倒的に速いのだが、狭いコースでなかなか抜けない。


トップと30秒差の3位。



セリン大尉はクラス21に2段階アップ。
10戦0勝。
ホーン195ゲット。



ペナルティでボディ剛性リフレッシュを5000万で行う。
赤字だ。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120507
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル セリン19
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース ニュルブルクリンク24h
結果 3
収入 44,920,000
支出 -50,000,000
所持金 1,040,872,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 118400
Bスペック累計経験値 639734
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 132
Bスペック優勝数 57
Bスペック勝率 43%
総レース数 317
総勝利数 156
総勝率 49%
ファステストラップ 8'55.218
ファステストラップ(秒数換算) 535.218
フランス
メーカ プジョー
車種 905レースカー'92
年式 1992
パワー 463
重量 750
P/W 1.62
駆動 MR
パフォーマンスポイント 650
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ レーシングハード

 


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイFその5

2012-06-23 13:59:01 | 配信イベント・Bスペック


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイ5LAPSにローブ大尉が三菱ランサーエボリューションⅤ GSR'98で出撃。
もうとことん、ローブが勝つまでやろうと言う感じ。
果たして三菱ランサーエボリューションⅤ GSR'98のトランスミッションの最高速(自動設定)を280→290に変更が功を奏すか?
今回、ポールにGT-R VスペックⅡ Nur(R34)が登場で参戦。
4周目最終コーナーから立ち上がりホームストレートでトップのGT-R VスペックⅡ Nur(R34)をオーバーテイク。


2位に6秒差をつけて優勝。
やっと勝てた。



レーシングスーツ サンダー24をゲット。セリンと同じスーツだ。



ローブ大尉はクラス23にアップし、25戦6勝。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120507
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ローブ22
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース 富士スピードウェイF
結果 1
収入 40,000,000
支出 -1,600,000
所持金 1,545,952,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 102400
Bスペック累計経験値 521334
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 131
Bスペック優勝数 57
Bスペック勝率 44%
総レース数 316
総勝利数 156
総勝率 49%
ファステストラップ 2'03.023
ファステストラップ(秒数換算) 123.023
日本
メーカ 三菱
車種 ランサーエボリューションⅤ GSR'98
年式 1998
パワー 393
重量 1360
P/W 3.46
駆動 4WD
パフォーマンスポイント 495
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイFその4

2012-06-23 13:52:28 | 配信イベント・Bスペック

オンラインBスペック第2回PP500富士スピードウェイ5LAPSにローブ大尉が三菱ランサーエボリューションⅤ GSR'98で出撃。
果たして三菱ランサーエボリューションⅤ GSR'98のトランスミッションの最高速(自動設定)を270→280に変更が功を奏すか?
今回もTVRグリフィス500 '94がポールポジションだと勝てないので、そのときは撤退することにした。2度ほど撤退し、ポールにランエボⅧが登場したので参戦。
前回は3位のRX7がトップに立ったが、今回も同じパターンとすればヤツのPPも466なので戦えるだろう。
しかし今度はNSXタイプRにしてやられた。


1秒7差でまたも2位。
ローブ大尉はクラス22にアップ、少佐に昇進、24戦5勝。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを160万で行う。
またもファステストラップは0.8秒上がったが、まだストレートでオーバーレブだったので、最高速設定を再度10上げたほうがよいかもしれない。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120506
スペック B29
Bスペックドライバー/レベル ローブ21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第2回
コース 富士スピードウェイF
結果 2
収入 24,360,000
支出 -1,600,000
所持金 1,507,552,900
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 608626
Aスペック次レベルアップ経験値 821471
Bスペック経験値 66800
Bスペック累計経験値 418934
Bスペック次レベルアップ経験値 641789
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 185
Aスペック優勝数 99
Aスペック勝率 54%
Bスペックレース数 130
Bスペック優勝数 56
Bスペック勝率 43%
総レース数 315
総勝利数 155
総勝率 49%
ファステストラップ 2'03.274
ファステストラップ(秒数換算) 123.274
日本
メーカ 三菱
車種 ランサーエボリューションⅤ GSR'98
年式 1998
パワー 393
重量 1360
P/W 3.46
駆動 4WD
パフォーマンスポイント 495
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード