goo blog サービス終了のお知らせ 

半径15の球形空間内の沈黙

グランツーリスモ5プレイ攻略日記

オンラインBスペックチャレンジ第4回PP500筑波サーキットその3

2012-06-24 00:08:53 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第4回PP500筑波サーキットを10LAPSにリナレス少佐出撃。
機体はチューンアップ499PPのリナレス愛機ホンダS2000 Type V'00だ。
ポールはランエボ。


快調に飛ばし、7周目でついにトップに立つ。



リナレス少佐クラス23にアップ、34戦10勝。


スーツ スウェル34ゲット。
ライバル車との接触ペナルティでボディ剛性リフレッシュ150万で行う。

<colgroup><col width="225" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120512
スペック B31
Bスペックドライバー/レベル リナレス21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第4回
コース 筑波サーキット
結果 1
収入 48,220,000
支出 -1,750,000
所持金 1,237,685,200
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 571955
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 106600
Bスペック累計経験値 511889
Bスペック次レベルアップ経験値 1051483
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 202
Aスペック優勝数 114
Aスペック勝率 56%
Bスペックレース数 149
Bスペック優勝数 63
Bスペック勝率 42%
総レース数 351
総勝利数 177
総勝率 50%
ファステストラップ 1'05525.
ファステストラップ(秒数換算) 65.525
日本
メーカ ホンダ
車種 S2000 Type V'00
年式 2000
パワー 380
重量 1098
P/W 2.89
駆動 FR
パフォーマンスポイント 499
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第4回PP500筑波サーキットその2

2012-06-23 23:58:18 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第4回PP500筑波サーキットを10LAPSにリナレス大尉出撃。
機体は500PPの日産C-WEST レッツォシルビア '01だ。
リナレス大尉の調子も上向きだ。
EG6弐号機のパワーウェイトレシオ2.75より低い3.91だがどうなるか。


EG6弐号機よりは速かったがトップと19秒差の7位フィニッシュ。


リナレス大尉は少佐に昇進。クラス22にアップ。
33戦9勝。

<colgroup><col width="225" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120512
スペック B31
Bスペックドライバー/レベル リナレス21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第4回
コース 筑波サーキット
結果 7
収入 22,020,000
支出  
所持金 1,198,515,200
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 571955
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 48600
Bスペック累計経験値 405289
Bスペック次レベルアップ経験値 1051483
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 202
Aスペック優勝数 114
Aスペック勝率 56%
Bスペックレース数 148
Bスペック優勝数 62
Bスペック勝率 42%
総レース数 350
総勝利数 176
総勝率 50%
ファステストラップ 1'09.659
ファステストラップ(秒数換算) 69.659
日本
メーカ 日産
車種 C-WEST レッツォシルビア '01
年式 2001
パワー 300
重量 1173
P/W 3.91
駆動 FR
パフォーマンスポイント 500
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第4回PP500筑波サーキット

2012-06-23 23:49:47 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第4回PP500筑波サーキットを10LAPSにルナ出撃。
主なライバル車は前回と全く同じ。



ルナが一番レベルが低いので、負け覚悟でEG6弐号機で挑む。
ルナ大尉の調子は右向きになった。
グリフィスが出ると勝てないので、ヤツが出たら撤退する。
フロントローにランエボが出て出撃。


まったくだめで11位フィニッシュ。
ルナ大尉50戦18勝。

<colgroup><col width="225" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120512
スペック B31
Bスペックドライバー/レベル ルナ20
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第4回
コース 筑波サーキット
結果 11
収入 14,680,000
支出  
所持金 1,184,396,500
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 571955
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 32400
Bスペック累計経験値 356689
Bスペック次レベルアップ経験値 1051483
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 202
Aスペック優勝数 114
Aスペック勝率 56%
Bスペックレース数 147
Bスペック優勝数 62
Bスペック勝率 42%
総レース数 349
総勝利数 176
総勝率 50%
ファステストラップ 1'10.724
ファステストラップ(秒数換算) 70.724
日本
メーカ ホンダ
車種 シビック SIR-Ⅱ(EG6)
年式 1995
パワー 321
重量 884
P/W 2.75
駆動 FF
パフォーマンスポイント 499
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第4回PP400クラブマンステージルート5

2012-06-23 23:41:30 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第4回


PP400クラブマンステージルート5を5LAPSにルナ出撃。
主なライバル車は前回と全く同じ。
プレリュードが出たときはEG6では勝てないので、パワーリミッタ作戦で、挑むことにする。
機体は446PPのホンダ無限MOTULシビックSi レースカー'87を使用。



67.2%の146PSで400PPに。
パワーウェイトレシオEG6の5.42にくらべ6.10と高いが大丈夫か?



しかもルナの調子が下向きだ。
1周目終わってトップと15秒差の8位。
2周目終わってトップと13秒差の7位。大丈夫か?
3周終わってトップと10秒差の5位。確実に縮めてはいるがどうか。
4周終わってファイナルラップ突入。トップと3.7秒差の2位。これはいけるかも。



ついに8コーナーでトップに立ち、そのままチェッカー。
ついにプレリュードに勝った。
ルナ大尉は49戦18勝。


ヘルメット ワンダーランド31をゲット。
他車との接触があったのでペナルティでボディ剛性リフレッシュ225万で行う。

<colgroup><col width="225" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120512
スペック B31
Bスペックドライバー/レベル ルナ20
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第4回
コース クラブマンステージ・ルート5
結果 1
収入 27,400,000
支出 -2,250,000
所持金 1,169,716,500
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 571955
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 34600
Bスペック累計経験値 324289
Bスペック次レベルアップ経験値 1051483
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 202
Aスペック優勝数 114
Aスペック勝率 56%
Bスペックレース数 146
Bスペック優勝数 62
Bスペック勝率 42%
総レース数 348
総勝利数 176
総勝率 51%
ファステストラップ 1'13.205
ファステストラップ(秒数換算) 73.205
日本
メーカ ホンダ
車種 無限MOTULシビックSi レースカー'87
年式 1987
パワー 146
重量 890
P/W 6.10
駆動 FF
パフォーマンスポイント 446
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP650鈴鹿サーキット

2012-06-23 22:44:41 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP650鈴鹿サーキット10LAPSにミランダ出撃。
機体は650ppにチューンダウンのプジョー905レースカーで出撃。
2周目で8位。トップと18秒差。4周目2位でトップと5,8秒差。
5周目のバックストレートでついにトップに立つ。


タイム差出ずの優勝。


ヘルメットゲット。



ミランダ大尉、クラス23に2レベルアップ。
24戦9勝。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B31
Bスペックドライバー/レベル ミランダ21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース 鈴鹿サーキット
結果 1
収入 103,980,000
支出  
所持金 967,396,500
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 240800
Bスペック累計経験値 289689
Bスペック次レベルアップ経験値 1051483
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 196
Aスペック優勝数 110
Aスペック勝率 56%
Bスペックレース数 145
Bスペック優勝数 61
Bスペック勝率 42%
総レース数 341
総勝利数 171
総勝率 50%
ファステストラップ 2'04.754
ファステストラップ(秒数換算) 124.754
フランス
メーカ プジョー
車種 905レースカー'92
年式 1992
パワー 641
重量 900
P/W 1.40
駆動 MR
パフォーマンスポイント 650
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ レーシングハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コースその8

2012-06-23 22:30:59 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにヴェッテル中佐をランボルギーニカウンタックLP400'74で出撃させる。
フロントローにランエボ。
さすがはヴェッテル中佐、リナレスやミランダと比べてオーバーテイクの切れが違う。
6周目の最終コーナー区間でコースアウトしそうになるもうまく立て直した。
ファイナルラップはその区間はペースダウンの指示を出したが、ファステストラップだった。


ポールにグリフィスがいたら負けてるかもしれないが、やっと勝てた。
Bスペックレベル31にアップ。


ヴェッテル中佐はクラス27にアップし、41戦21勝。


スーツ フェーン17をゲット。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュ1080万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル ヴェッテル26
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 1
収入 44,760,000
支出 -10,800,000
所持金 865,050,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 87800
Bスペック累計経験値 870360
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 194
Aスペック優勝数 108
Aスペック勝率 56%
Bスペックレース数 144
Bスペック優勝数 60
Bスペック勝率 42%
総レース数 338
総勝利数 168
総勝率 50%
ファステストラップ 1'03.476
ファステストラップ(秒数換算) 63.476
イタリア
メーカ ランボルギーニ
車種 カウンタックLP400'74
年式 1974
パワー 354
重量 1065
P/W 3.01
駆動 MR
パフォーマンスポイント 498
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コースその7

2012-06-23 22:22:34 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにミランダをランボルギーニカウンタックLP400'74で出撃させる。
ポールはシェルビーシリーズOneスーパーチャージ’03だ。
6周目でコースアウトして4位。
トップと2秒差の4位。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュ1080万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル ミランダ21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 4
収入 21,980,000
支出 -10,800,000
所持金 831,090,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 43200
Bスペック累計経験値 782560
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 193
Aスペック優勝数 107
Aスペック勝率 55%
Bスペックレース数 143
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 41%
総レース数 336
総勝利数 166
総勝率 49%
ファステストラップ 1'04.990
ファステストラップ(秒数換算) 64.990
イタリア
メーカ ランボルギーニ
車種 カウンタックLP400'74
年式 1974
パワー 354
重量 1065
P/W 3.01
駆動 MR
パフォーマンスポイント 498
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コースその6

2012-06-23 22:19:16 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにミランダをランボルギーニカウンタックLP400'74で出撃させる。
ポールはGT-Rだ。


最終コーナーでコースアウトで6位。
これはやばい。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュ1080万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル ミランダ21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 6
収入 21,020,000
支出 -10,800,000
所持金 819,910,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 41200
Bスペック累計経験値 739360
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 192
Aスペック優勝数 106
Aスペック勝率 55%
Bスペックレース数 142
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 42%
総レース数 334
総勝利数 165
総勝率 49%
ファステストラップ 1'03.913
ファステストラップ(秒数換算) 63.913
イタリア
メーカ ランボルギーニ
車種 カウンタックLP400'74
年式 1974
パワー 354
重量 1065
P/W 3.01
駆動 MR
パフォーマンスポイント 498
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コースその5

2012-06-23 22:10:44 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにリナレスは諦めて、ミランダをランボルギーニカウンタックLP400'74で出撃させる。
パワーウェイトレシオが3.01とこれまでのFR車と比べ、1以上低いので、今度はグリフィスと真っ向勝負させてみる。



しかしやはりカウンタックをもってしてもトップと6秒差の3位どまり。
ミランダ大尉はクラス21にアップで21戦8勝。
ホーン58をゲット。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュ1080万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル ミランダ20
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 3
収入 23,940,000
支出 -10,800,000
所持金 809,690,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 47800
Bスペック累計経験値 698160
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 191
Aスペック優勝数 105
Aスペック勝率 55%
Bスペックレース数 141
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 42%
総レース数 332
総勝利数 164
総勝率 49%
ファステストラップ 1'04.452
ファステストラップ(秒数換算) 64.452
イタリア
メーカ ランボルギーニ
車種 カウンタックLP400'74
年式 1974
パワー 354
重量 1065
P/W 3.01
駆動 MR
パフォーマンスポイント 498
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード

 


オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コースその4

2012-06-23 18:48:07 | 配信イベント・Bスペック


配信イベント オンラインBスペックチャレンジ第3回PP500ケープリンク内周コース7LAPSにトヨタ カストロール トムス スープラ'01性能ダウン500ppバージョン2でリナレス出撃。
これもどうなるかちょっと楽しみ。
フロントローにランエボだ。


しかし5位フィニッシュ。
バラストを積んでいたときよりファステストタイムは遅く、コーナーは速いが、あきらかにパワー不足。
リナレス大尉はクラス21にアップで32戦9勝。
ペナルティでボディ剛性リフレッシュを3750万で行う。

<colgroup><col width="214" /><col width="255" /></colgroup>
日付 20120509
スペック B30
Bスペックドライバー/レベル リナレス21
シリーズ 配信イベント
出場レース オンラインBスペックチャレンジ第3回
コース ケープリンク内周コース
結果 5
収入 21,400,000
支出 -37,500,000
所持金 796,550,700
Aスペック経験値  
Aスペック累計経験値 43555
Aスペック次レベルアップ経験値 1051484
Bスペック経験値 42000
Bスペック累計経験値 650360
Bスペック次レベルアップ経験値 821471
ログインボーナス 200
Aスペックレース数 190
Aスペック優勝数 104
Aスペック勝率 55%
Bスペックレース数 140
Bスペック優勝数 59
Bスペック勝率 42%
総レース数 330
総勝利数 163
総勝率 49%
ファステストラップ 1'05.428
ファステストラップ(秒数換算) 65.428
日本
メーカ トヨタ
車種 カストロール トムス スープラ'01
年式 2001
パワー 249
重量 1100
P/W 4.42
駆動 FR
パフォーマンスポイント 500
トラクションコントロール  
ABS  
タイヤ スポーツハード