現在のステイタス。ゲーム達成率46%、勝利数294のままで、スペシャルイベント連戦前から変化無し。前から確認しようと思ってしてなかったが、ステイタスの勝利数と総走行距離がスペシャルイベントでも増えるのか検証した結果、少なくともジェフ・ゴードンNASCARスクールとグランツーリスモラリーでは総走行距離以外は増加しない。おそらくほかのスペシャルイベントも同じだろう。
プロフィールを確認して、ふと気づいた。勝利数が283から増えていないのでは?
いったん終了し、セーブデータをUSBに保存してから本体から削除。
再度ゲームをスタートさせ、バックアップデータで立ち上げると、やはり283のままだった。
これまでのスペシャルイベントも勝利数はふえなかったのだろうか?
次回のスペシャルイベントで再度確認してみよう。
現在のステイタス。ゲーム達成率が33%になった。
前から確認しようと思ってしてなかったが、ステイタスの勝利数と総走行距離がアーケードモードでも増えるのか検証してみた。
別で作ったsilence15rでログインしたもので検証。
シングルレースをまだ乗ったことのないウイダーHSV-010で初級者レベルで行ってみた。
それにしてもこの車、視界をさえぎるこの棒はなんやの?バックミラーは映らないのか?
こんなんでレースしてたってすごい。
それを除けばすごく運転しやすく楽しい車だ。
結果は勝利数も総走行距離もばっちり増えてました。
それにしても、なかなか配信イベントが減らない。
PP470/ピックアップトラックレースの
プレゼントカーはコルベット’60で、
PP550/ランボルギーニ・エクスクルーシブのプレゼントカーは
ランボルギーニ ノマド ディアブロGT-1'00で、
いずれもすでに手に入れている機体であり、ここはあえてやらない選択肢をとることにした。
フェラーリF2007で東京ルート246逆走をフリープラクティスを終えてガレージを確認すると、またしても総走行距離が増えていない232.7kmのままだ。
どうしてこうなるのか?
リスタートが原因か?
もう一度1周して終了してみる。
すると今度は239.1kmに増えていた。
今度はコントロールライン手前でリスタートして1周して終了してみた。
246.0kmに増えている。
次はいきなりピットインしてタイヤ交換画面で終了してみた。
すると246kmのままだ。
今度は始まってすぐのコントロールライン手前で終了してみる。
246.8kmに増加している。
これで見えてきたぞ。
おそらくピットインすると走行距離がリセットされるのではないか?
この仮説を最後に検証してみよう。
1周走ってピットインしてタイヤ交換の画面になってから終了してみる。
仮説は正しかった。
走行距離は246.8kmのままだ。
ピットインして終わるほうがリアルでいいかと思っていたが、今後はやらないほうがいいとわかった。
この点を改善して欲しいものだ。
GTアカデミー2012オフィシャルウェアセットをゲット。
GTアカデミー全ラウンド制覇のプレゼントだ。
次の配信イベントPP530/4WDチャレンジに参戦する機体をどうするか。
現在、参戦できる機体。
GT-Rがちょうどいいかと思ったが・・・。
ライバル車のトップを見ると、やはりGT-Rでは重過ぎるのではないかと。
そこで、3,822,000でスバルインプレッサ セダン WRX STI spec C タイプRA '05を購入し、これをレーシングモディファイしたらいいのではないかと考えた。
プレミアムカーが81台になった。
セバスチャン・ヴェッテルが現在着ているレーシングスーツに近いスーツを発見。
ヴェッテル少将のレーシングスーツをリップル10に変更。