京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

柚子大根

2023-12-22 | 旬野菜
↑くらま大根を使った柚子大根です。
その柚子ですが、今年は我が家も豊作でした。
けど、その代わり例年と比べると少し小粒かな?
まぁ、それは致し方ない。それでも柚子は柚子です。
それで、今年の冬至は22日。
柚子風呂に入ると邪気を払い風邪をひかない。っという事で柚子が売れるだろうと先日から里の駅に柚子を売りに出しておりました。
その中のB級品の柚子を使った柚子大根であります。

蕪と比べると大根は歯ごたえがパリッと良く、その食感だけで箸が止まらない。楽しませてくれました。
ところで話は変わりますが、一昨日です。
ウォーキングしてたら急に右膝が痛み出し、ビッコを引きながら家に戻って来ました。
アホが足らいで歩き過ぎですわ。
前に痛めたところが再発。
2、3日、ウォーキングを休んで様子を見る事にします。
ホンマ、もう歳ですわ。
歳には勝てぬ。
ですね。
以上です。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2023-12-22 10:12:39
柚子は重宝ですよね。
白菜の漬物に、柚子皮とタカノツメと昆布を入れてますが、美味しくてバリバリ食べて、おかげで便通ツ〜ルツル♪
大根も美味しいですよね♪
我が家の柚子は一本だけなんですが、小粒ながらよく採れました。
とはいえ、ちゃんと世話をしないので、傷が多くて売りに出すようなものはなく、ご近所にもらっていただいたりしています。
それでも料理やお風呂に活躍してくれて、ありがたいです😄
今夜は柚子湯を楽しみます♪
返信する
Unknown (sibazuke-sarasara)
2023-12-22 20:23:12
親父の代に柚子を6本、花柚子を2本、畑に植えて同じく世話をしてないので綺麗な柚子は稀です。そして、今では高切りハサミが届かない程背が高くなりました。剪定するにしてもトゲが痛いので厄介なものです。
返信する

コメントを投稿