
私の記憶からすると昔は「青しそ」なんか作ってなかったんですけどねぇ。
「赤しそ」と交配するのを嫌ってか、あまり使い道がなかったのか定かで
ありませんが今ほど栽培されてなかったと思います。
それが最近では紫蘇ジュースブームで「青しそ」を入れると香りがよくな
るとかで栽培する農家も増えて来ました。
(わたしゃ、嗅覚が鈍いもんで「青しそ」を入れたからと言ってその違い
はよう分かりません。)
まぁ、そんな事いうても実はウチも少しだけ植えてあるんです。
ところがあまりジュースにもしないようなんで、この「青しそ」をヌカ漬け
にして見たんです。
まぁまぁ、イケますね。おにぎりに巻いたりしたらエエと思います。
こんな商品、既にありましたよね。
ちょっとゴワゴワした歯ざわりがありましたが、若い葉を漬けたら大丈夫
かと思います。
さて、「青しそ」の次は何を漬けたろかいなぁ。
どうせ三日坊主やろと思ってたけど意外とヌカ漬けシリーズは続くもん
ですな。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます