goo blog サービス終了のお知らせ 

京都 ”大原野菜”のブログ

大原で作られている京野菜や旬野菜の情報と大原の歳時記をお届けします。

黄昏ウォーキング

2025-04-07 | 日記
日曜日のお話しです。退職したので私は毎日が日曜日なのですが、世間は平日と違って日曜日の動きです。なので私もそれに合わせたスケジュールとなります。普段、平日は午前中に、翌日に里の駅に出荷する野菜の収穫と水洗いを済ませ、昼前から夏野菜の植え付け準備や田植えの準備作業(農作業)に当ててるのですが、日曜日は朝市があるので、午前中はお目当ての買い物とその出店者の方々とアホなお喋り . . . 本文を読む

続:聖護院かぶ

2025-04-05 | 旬野菜
本来、菜の花漬けの原料は京の伝統野菜である畑菜の花蕾を漬けるのですが、まだ家の畑菜は摘むのに早いので家で食べる用に聖護院かぶの花を漬ける事にしました。先日は、辛子和えにした聖護院かぶの花蕾ですが、今度はそれを嫁に菜の花漬けにして貰いました。↓畑菜も聖護院かぶの花蕾も菜の花漬けに変わりません。旨いわ!エエ味出してます。同じアブラナ科やもんね。アホが足らいで、美味かったので今日も又、聖護 . . . 本文を読む

生牡蠣Ⅱ

2025-04-03 | 日記
少し前の3月23日だったと思います。コレが今年度最後の牡蠣になるそうです。何度もブログにアップしている三重県尾鷲の大瀬商店さんに持って来て貰いました。そして、その牡蠣に合わせようと用意した果汁がコレです。↑左からレモン果汁、徳島のすだち酢、シークアーサー、タバスコです。それぞれの果汁とタバスコを殻を剥いた牡蠣にかけて食べ比べて見ました。イヤー、どれも、いい . . . 本文を読む

菜の花

2025-04-01 | 旬野菜
大原の里にも早い菜の花が咲き始めました。ウォーキングしてて、この香りが風に乗り香って来ると、エエ歳こいて青春のようなウキウキした気分になるのです。家では、京の伝統野菜である畑菜を作っており、その花蕾を摘んで菜の花漬けにして里の駅に出しておるのですが、けど家の畑は未だ、↑写真のような黄色い花(咲き過ぎ?)が咲いてません。もう、二三日もすれば咲き始めるでしょう . . . 本文を読む

退職

2025-03-25 | 日記
65歳の誕生日月で定年退職し、その翌年である去年の4月から地元の我が母校の用務員として(母校への恩返しの思いで、3年ほど勤めるつもりでした。)働いてました。しかし、この世はいつまでも同じ生活が続く訳ではありません。諸行無常という奴ですわ。家の農業を手助けしてくれていた家族も高齢になり、私の仕事は家の農業への負担が高 . . . 本文を読む