goo blog サービス終了のお知らせ 

ebi反り身体張力

ebiは体を動かすのが好きなようです。
NewZealand帰国→理学療法士の道へ!なかなか自立できません(汗)

施設見学実習

2009-11-11 | 目指せPT
3日間の見学実習、中日です。

「介護老人保健施設」とは、病院から退院して、自宅に帰るまでの間の中継点のような場所で、医療的管理のもとで高齢者がリハビリをしている施設です。

最長で3ヶ月の入所が可能と聞いていましたが、3年くらい生活している人もいます(理由は色々ですが)。通所といって、日中だけ施設を利用してリハビリをしたり入浴をしたりすることもできます。今回は、そんな施設に3日間見学実習に行っています。

私は祖父母と一緒に暮らしたことはなく、すでに皆亡くなっているので、高齢者と接する機会はほとんどありませんでした。なので、ちょっと緊張していたのですが、、、

リハビリ室の先生方は利用者の方々と、とってもいい関係を作っているので、私はとても見学しやすい状況です。
見学といっても、意外と色々やらせてもらっています。
固くなった関節を動かす関節可動域運動や、車椅子からベッドへの移乗など、学生同士でしか練習したことがなかったことを、脳梗塞片麻痺のおばあちゃんに初めてやったりしています。

意外とやれています。


そんな中、100歳の元気な(まあ入所しているけど)おじいちゃんに会いました。耳も言葉もしっかりしていて、足腰の力もまだまだある。杖を使って一人で歩けます。

今日の名言
「100歳なんて なんてことないすよ」

どんな仕事をしていたの?って聞いてみました。
柔道の先生。7段ですって。
明治生まれのおじいちゃん、当時の7段は最高レベルだそうですよ。
さすが。納得です。

明日で最後です。
あっという間です。クラスのみんな、どうしてるかな?

最新の画像もっと見る