ebi反り身体張力

ebiは体を動かすのが好きなようです。
NewZealand帰国→理学療法士の道へ!なかなか自立できません(汗)

救命講習

2005-11-28 | 日記
消防の「普通救命救急講習」を受けました。 人形を使った、人工呼吸と心臓マッサージの講習は 高校の時と自動車免許の時にやったのですが、 やっぱり定期的にやらないとすっかり忘れていますね。 今は一般人でもAED=除細動器を使用できるようになっています。 その使用方法を学べることができたので、とても為になりました。 . . . 本文を読む

雪山訓練だあー

2005-11-21 | 登山
行ってきました、立山。 扇沢からトロリーバスやらケーブルやらに乗り継いで、室堂へ。 思ったより雪があって、一ノ越まではツボ足で歩行は大変でした。 一ノ越から折り返して、雷鳥沢のテント場へ。 雪上のテントは、ホッカイロを室内履きに入れてみたり、保温シートを被ったり、 色々工夫をして温かく過ごすことができました。 友人に借りた極上シュラフもふっかふかで、夜は寒い思いをせずに眠れて かなり快適でした。 . . . 本文を読む

わたくしの陶芸品です!

2005-11-18 | 日記
さて、私の作品。 ウェーブの縁取りの小鉢(うぐいす色)、小皿 さてここで問題です 黒いのは何に見えますか? さてこれから、立山に雪上訓練に行ってきます! 室堂から雷鳥沢へ、そこでテント泊です。 初めての雪山テント~!寒そう!! . . . 本文を読む

DDT完登ならず

2005-11-16 | climbing
先週の小川山は雨でした。 こっちは天気がよかったのですが、小川山周辺は雲が溜まりやすい。 屋根岩という、DDTがある岩場は雲というか霧の中・・・ 上のほうから水がしたたり落ちて、びっしょびしょ。 手がつるつる滑って、登れませんでした・・。残念。 ふと、向かい側の山(金峰山?)を見ると、うっすら白い。 冠雪してたんですね~寒いわけです。 暗くなるまで粘っていた私達。 すっかり暗くなって月明かりの中 . . . 本文を読む

陶芸@長野

2005-11-16 | 日記
白馬で陶芸教室に行ってきたのは、10月のことだったかな・・・ やっと、作品が焼き上がりました! 2時間で¥2,500です。安いじゃん!届けてくれるなんて! と思っていたら、しっかり着払い。 当たり前・・か!? この3点は、相方君の作品。 えっ!なんで? あんな皿が、こんな皿に!?? 平皿なんて、今にもへにゃっとなりそうに頼りなかったのに! 超、バカにしていたのに、、おかしいなあ。。 結構良い出来 . . . 本文を読む

ネコを飼うってのはどうだろう?

2005-11-08 | ニュージーランド回想 2005
今年3月のニュージーランド旅行で見かけた猫。 私のランチを物欲しげに見上げていました。 最近、猫を飼ってみたらどうかな?と思うようになりました。 実家住まいなので、両親あっての生活ですけどね。 わたくし、来年あたり結婚することになりまして。 その前に実家で動物とか飼いたいなあ。 なんてことも思ってみたり。。。。 . . . 本文を読む

紅葉狩り

2005-11-04 | climbing
行きたいなあ~紅葉狩り! 今日は、急遽小川山へクライミングしに行きました。 最後だと思っていたけど、また行ってしまいました。 (友人の宿題ルートがあったので、半分は友人のためですが) 前回美しかった赤色の広葉樹はほとんど落葉し、カラマツの黄色が 山を彩っていました。 ほんとうに真っ黄色でとっても美しかったです。 って、また写真がないのですーー デジカメ、自分の買おうかな・・・ 母親と一緒だと、 . . . 本文を読む