ebi反り身体張力

ebiは体を動かすのが好きなようです。
NewZealand帰国→理学療法士の道へ!なかなか自立できません(汗)

GWフクベ

2010-05-13 | climbing
GWは岐阜県まで遠征してボルダリングしてきました~ といっても、往復12時間くらいで2泊3日だったので、運転手さん含め ちょっとハードだったかな。 フクベはオーバーハングした課題が多かったなあ。 私は4級5級しか登れなかったけど、次回来る頃までにはちょいと被った3級や、 易しめの1級などを登りたいものでございます。 なので大した内容のない日記。。。 これ3級。私はトゥーフックを引っ掛けること . . . 本文を読む

2009.10.10-11 ヤブコギ小川山

2009-10-13 | climbing
しばらくネット接続を自粛しておりました。。 さて連休は小川山へクライミング~ 土曜の早朝に廻り目平到着! でも雨、、、。 台風去って、あとは晴れって聞いてたのに、おかしいわー。 一眠りして、父岩へ向かう。 ところが川が増水してて、渡渉できないじゃーん(汗) 濡れたくない我らは父岩を断念して、ソラマメスラブへ向かう。 スラブに軽く慣れよっかなーなどと思いつつお昼を食べていると、 ヒョウが降っ . . . 本文を読む

小川山

2009-06-22 | climbing
やっと行けたよー 小川山! 去年の9月ぶりだー。。 やっぱりあのキャンプ場はいいね。 もちろん岩場は最高! 今回は、半日ボルダリングして、次の日はルート。 水曜日のシンデレラ 5.11a に初トライ。 長くて面白いルートでした。 回収時は大きく振られるので、注意が必要です。 まだまだ行ったことのない場所がたーくさんある。 これからもよろしく! . . . 本文を読む

【2009.4.18】 初・笠間ボル

2009-04-21 | climbing
ジムの常連さんの素敵姉さんと、全く外岩初めてのTさん、スタッフHくんと初の笠間ボルダーへ! 人が少なくて、のんびりクライミング~ あんまり打ち込みませんでしたので、(いつものことですが)特筆すべき成果はなし。 モジモジ化して昼寝しちゃったり。 クラック課題で必死こいて、手の甲が血だらけです。 怪我すると、頑張った気がして充実しちゃうのは私だけ、、? . . . 本文を読む

【2009.2.21】御岳・河又はしごクライミング

2009-02-22 | climbing
人生2回目の、奥多摩は御岳のボルダリングに行ってきました。 前回は1年半前の8月、灼熱のボルダリングでしたが、今回は、ちょっと寒いけど朝日を受けてポカポカな陽気でした。 一緒に行ったH氏は水際カンテ2段を狙いに。私はその横の凹角3級を。 凹角3級は前回ちょこっと触って、右足へのたち込みが出来ず敗退していました。 でも今回は落としましたよ~! 完登トライは、自分でもビックリするくらいすんなりと . . . 本文を読む

【2009.2.11】幕岩 サンバリーエリア

2009-02-12 | climbing
久々の幕岩クライミングに行ってきました。 梅祭りが始まって、さぞかし混雑しているだろうと予想していたのに、意外と空いていた一日、、。 初心者を4人も連れていたので、警戒して桃源郷エリアは避け、サンバリーエリアに行ってみました。 グレゴリーおじさん 5.9 FLOS 演歌の花道     5.10c MOS グローユアロック  5.11bc RP ラブミー      5.11b × 嬉しかった . . . 本文を読む

やっと休めますぅぅ

2008-12-29 | climbing
家に帰っても何もできずに寝てました、ここ一ヶ月。 パソコンを開く余裕も無く。 今日のアルバイトで年内のお仕事は終了です!! うれしーーー 忙しい中でも、先週とその前の土曜日は岩場にクライミングに行ってきました。 神戸岩と、城山。 T氏がどうしても落としたいルートがあって、そのために付き合ってくれるならガス代いらないから!!と言っていただけたので、それなら、、、と、早朝5時起きして岩場にゴーです . . . 本文を読む

クライミング@JAPAN!!

2008-09-14 | climbing
木曜日に一年ぶりのクライミングジムへ行きましたよー! 木曜日は私のお仲間たちの集う曜日なのです。 帰国したから改めて集まりましょう、とやんちゃT氏(いつもお世話になっている、そしてNZにも遊びに来てくれた)が提案してくれたので、メンバーは飲み会から参加の人も含めて10人くらい。 一年の間に突然の大病で生死の境を彷徨い、でも職場復帰した人、パパになった人2人、2次のパパになった人、などなど、久しぶり . . . 本文を読む

2007.9.1 小川山ボルダリング

2007-09-08 | climbing
日本での外岩クライミング納めは、小川山に行けることになった。 大好きな小川山。 今年の夏は3回しか行けなかった。 登りたいルートは沢山あったけど、、。 マラ岩、妹岩のレギュラー、イレギュラー、彩花、カサブランカ・・・ あ、そうそう、小川山ストーリー 5.9 をまだ登っていなかった。 オンサイトするべく、触らずにとっておいたのに、今年も機会に恵まれず。。 今回は、1日ボルダリングすることにした。 . . . 本文を読む

ふふ、ふふ、、、

2007-08-25 | climbing
じゃーん じゃじゃーん 何かって? ボルダリング用マットです。 ロープを使わないで、そこらへんにゴロゴロしている岩に張り付いて遊ぶときに使います。 (使わない主義の人もたまにいるけど) 唯一、自分を守ってくれる道具となるのです。 これがあれば落ちても安全なわけではもちろんなく。 こんな小さなマットに安心して落ちて行ってはむしろいけないのです。 しかし憧れのマイマット . . . 本文を読む

【07.5/4-6】カサメリ沢・小川山

2007-05-10 | climbing
今回はちょっとクライミングの成果にこだわって書いてみる。 なぜなら、自己最高グレードを更新したという、私にしては珍しい成果があったから! そしてちょっと、フリークライミングのグレードと用語についてご説明。 (Tさんが書いてくれた説明、そっくりそのまま拝借。ゴメンナチャイ) -----------------------------------------  オンサイト(OS) 岩を初見で登り、完 . . . 本文を読む

最近のジム成果

2007-04-26 | climbing
【火曜日】 宿敵、つまり数ヶ月越しのenemyを落とした。 ボルダリング黄色の7番。 うす被りの壁。 ムーブはできているのに、手数が多くてつながらなかった課題。 下部のトラバースでモタつくと、後半に耐えられない・・・。 上手な人のスタンスを盗み見て、研究。 そして、アップが終わると、疲れていないうちにトライした。 (やったよ~!)→ひとりだったので喜びを分かち合えず、危うく独り言。 後でもう一度 . . . 本文を読む

【07.04.21-22】太刀岡山&バードウォッチング

2007-04-24 | climbing
週末前半は太刀岡山でクライミング。 初めての岩場。安山岩。 虫のおうち?キモかわいい。 登山口からすぐの「下部岩壁(メインエリア)」でアップ。 Tさんが、せっかくだからマスターオンサイト狙ったら? と言うので、渋々取り付く。いつものように初めはモチベーション低し。 阿行子(あなこ) 5.10a MSO ○ 新人さんいらっしゃい 5.10a MSO ○ NEO新人さんいらっしゃい 5.10b  . . . 本文を読む

【07.3.21】城ヶ崎 ファミリークラック

2007-03-24 | climbing
chiさんと二人で、伊豆・城ヶ崎、ファミリーエリアへ。 青春18切符で行く。今年は20周年記念で¥8,000で買える!やすーい。 4月10日まで使用可能♪一日¥1,600です。 去年の4月からほぼ一年ぶり。その時もここでした。06.4.8 城ヶ崎 クラック(岩の割れ目)を登れる所は限られているから、人気のエリアです。 でも今日は、私たちと、もうひとパーティーのみ。あとは釣り人。 フェイス(岩の . . . 本文を読む

3/3-4 レスキュー講習会@幕岩

2007-03-09 | climbing
今回の講習の主旨は「フリークライミングにおけるレスキュー」ということで、 条件は ・2人パーティー ・2,3ピッチ程度のマルチピッチ ・登っている相手が怪我などで動けなくなったとき 内容は ○懸垂下降中の仮固定 ○自己吊り上げ ○懸垂下降中の結び目の通過 ○フォロアーの救出 ○フォロアーの引き上げ、1/3、1/5 など。 懸垂下降中、まず仮固定。色々やり方はある。両手を離せるようにすればよいのだ . . . 本文を読む