goo blog サービス終了のお知らせ 

空色空のささやき

*そよ風 そよ そよ 一人でひとりごと
*そこから始まったブログ
*今じゃおばさんだけど心は少女?

初キンプリです

2022-04-08 17:41:13 | 空色空通信
いつものジャニ友のKさんと京セラドーム大阪に来ています。

初めてのキングアンドプリンスドームコンサートです。
タイトルはMr.です。

席は、二階席10番通路です。
ほぼ真ん中です。

アリーナの様子を見ると、ムービングステージがないような・・・

午後6時開演です。
もうすぐです。楽しみです。

会場は100%入ってます。
コロナは・・・


楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年は一度もブログ記事を書いてませんでした

2022-02-22 22:16:00 | 空色空通信
昨年は目まぐるしく、忙しい一年でした。

仕事が大変で、書く気力と体力がない。
それは今も続いてます。
この年齢になって、今更なんでこんなに働くの?ってところです。
まぁ、残業代が入るので経済的には助かります。(ありがたや、アリガタヤ)

それ以外にもお兄ちゃん(障がい者の長男)のこと。
10年勤めた老人福祉施設での清掃業務の仕事を辞めることになり、その後に元居た作業所に戻る手続きに時間がかかったこと。

40年以上音沙汰なかった私の父親が亡くなったと京都の区役所からお知らせが来て、妹と二人で家裁に行き相続放棄の手続きにも時間がかかったこと。

私の元夫が心筋梗塞で急死したこと。
これが最大の大変な出来事になったこと。
これはまだ終わってない。


仕事がしんどい状態なのに、
いろんな出来事が続いてブログを書くどころか、見ることもない一年でした。

けど、リアクションはしてないけどいくつかのブログは時々見てました。
こんな状態なのでツイッターもミクさんとかの情報を得るためだにしか使ってはなかったのですが、忘れた頃のツイートにブロ友さんで尚且つ相互フォローしている方だけは"いいね"して下さってウレシかったです。
ああ、忘れられてなかったんや❗️って、ね。


キモチ的に何か胸がざわざわして、何かキモチ悪い感じがして、何か書けないんよね。
何やろか。
何なん、これ。
何かキモチが、ココロがキモチ悪いんです。
胸がモヤモヤ、ざわざわ、

自分の記録的に書いておきたいこともあるのに書けない。
書く気力がない。

ホンマ毎日残業で疲れ果ててますわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスク、作りました

2020-04-16 16:49:46 | 空色空通信




ミシンを持ってないので手でチクチク縫いました。裏も付けてます。

弟君に見せると、「まあまあのクオリティやな」と、誉めてくれました。
嬉しくなって、「これ、着ける?」と言うと、
「いや、ええわ」と断られました。

お兄ちゃんにも、「これ、お母さんが作ったんやけど、使う♪?」と言うと、
「うん♪」と言って貰ってくれました。

やっぱり若い男子は手作りマスクは嫌なようです。
一般的にも若い男性が手作りマスクを着けてるのは見たことないですから。
お兄ちゃんぐらいです。喜んで貰ってくれるのは。


チクチク縫うのも苦手で、ほとんどしないし、上手くもない。
なので、これも目が揃ってないし、歪んでる。
まぁ、無いよりマシ。


マスクは売ってません。
たまーに、5枚入りを限定数で突然販売してるのを見かけますが、手に入りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言が出ました2020/04/08

2020-04-08 17:47:21 | 空色空通信
緊急事態宣言が出ましたね。
自粛を求めるのはかわりないけど、やっぱり緊急事態宣言が出ての自粛は違いますよね。
お買い物とかに出るのは大丈夫だし、スーパーも営業しているから普通に家庭生活は出来るのも宣言が出る前とかわらない。
けど、同じ自粛でもみんながもっと外出を考えると思います。
お買い物は大丈夫と大型スーパーに家族全員で行くってのはどうなのかな?と思ってました。


私もコロナの影響で、予定していた親子3人での立山アルペンルート旅行がツアー中止と旅行会社から電話連絡がありました。
あの雪の壁を見てみたくて連休前に行く予定をしていたんです。
また来年です。
今年は仕方ない。みんなが我慢しているのですから。

この状況で収入が無くなって困る人もたくさんいる。
早くおさまることを願います。

免疫力を上げてコロナ感染しないように健康でいましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブレコーダーを変えました

2020-04-08 15:42:41 | 空色空通信
この3月が車の保険の更新月だったので、保険会社のドライブレコーダーに付け替えました。

保険もディーラーで入っているので車関係のことは全部ディーラーから連絡があります。
保険内容に変更はないか、おすすめの内容はこれです、と担当者から説明を聞いて保険会社のドライブレコーダーに変えることにしまいました。


私がドライブレコーダーを付けた理由は事故が起こった時の為。
特に弟君が事故を起こした、被害者になった時にどうしたらいいのか困らないようにと考えたからです。


今回、変えたドライブレコーダーは事故が起こったら直ぐに保険会社とつながって、映像が保険会社のパソコンに取り込まれ、オペレーターが状態確認を音声でしてくれるのでいち早く連絡出来ると言うものです。
(そう説明を聞いてます)
取り付けもディーラーでやってもらったので私は特に何もしていません。


いつも通り私は車を運転しています。
エンジンを止めると、
『お疲れ様でした。危険な運転はありませんでした。これからも安全運転をこころがけて下さい。』って言うんです。
私も「分かりました」とカメラさんに言ってます。

今日運転中に、渋滞中の反対車線側にあるコンビニからこちらの車線に車が出てきたので思わずブレーキをかけて左に少しハンドルをきると言うことがありました。急ブレーキと言うほどてもなく、そんな時には誰でもする運転でした。
けど、エンジンを止めたらカメラは私に
『お疲れ様でした。今日は少し急なブレーキ操作がありました。ブレーキは緩やかにかけましょう。』って言うんです!
思わず「はぁ?私に指図するの?あの場合は当たり前やろ!」
「カメラのくせに私に指図するのかよぉ」と言ってしまいました。

まぁ、うちのドライブレコーダーさんはなかなかきびしいカメラさんです。

ほんま、よぅしゃべるカメラさんですわ。




※時速30㎞以下の事故の時は自分でカメラのボタンを押してオペレーターにつながなければいけないそうです。(そう聞きました。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする