今日は、阪大歯学部附属病院で親知らずの抜歯手術でした
お兄ちゃんは虫歯は全くありません
今日の抜歯手術は予防的治療です
将来、悪くなった時に慌てて手術するのは大変なので、体も気持ちも元気な時に予防として抜歯する事を計画的にしています
今回の抜歯手術も半年前から予定してて、次も先生と相談しながら歯の様子を診てもらってやる予定です
親知らずは、あと1本です
手術直後から顔が腫れだして、帰ってからずっと保冷剤で冷やしてます
今回の手術は骨を削っての手術だったので、先生からも腫れのピークは明日になると思うと言われてます
腫れがひくまでは冷やして、腫れが治まったら次は温タオルで温めるのが良いと言われました
傷口を治すには血流が必要なのらしいです
温めた方が血流がよくなるからと言う事です
抗生剤と痛み止めの薬を飲んでるのですが噛むと痛くて晩ご飯が食べられず、明太子ふりかけお粥とたまご豆腐だけ食べました
手術は一般の人と同じように部分麻酔だけでうけました
障がいのある人は全身麻酔でやる事が多いんですが全身麻酔は大変で、先生もお兄ちゃんは部分麻酔だけでいけるやろうと言う事で手術しました
1時間半、怖かったと思いますが頑張りました
私は何もしてやれるわけでもないし、ただただお兄ちゃんの脚をさすってました
さすったところで何もないのですが、それしかなく、何かしてやりたくて、アホやなと思いながらさすってました
6月になってから術後経過観察の為にまた受診します