全員で記念撮影されてました

大きいバケツみたいなのもが見えてたけど、みんなで本当に水をかけるとは思ってませんでした

かけられてる藏元さんもお分かりになられてたんですね



ブルーインパルス推しの方々にも手を振られてました


推しの方々におじぎして去られました

ブルーインパルス ドルフィンライダー
ブルーインパルス任務期間は3年
1年目、2年目、3年目と役割が違うそうです
それぞれの番機により役割りも違っていて、飛行の度に番機が変わると言う事はありません
一度天候などで中止になると延期となる事はないそうで、今回の大阪万博での展示飛行は異例中の異例だと言う事です
今回の展示飛行でテレビとかでもいろいろとブルーインパルスについて説明がありました
私もぜーんぜん知らなかったので
へ〜そんなんや、と聞いてました
4月の展示飛行が中止になった後、YouTubeでブルーインパルスの動画を見るようになりました
この藏元さんのラストフライトセレモニーの様子の動画をあげてられる方も何人もいらっしゃいました
RIZIN @raijin-U125さんのYouTubeライブ中継のシュクショです