「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「お薦め 盤 Bang!」 #480(笑)。

2020-07-24 13:30:05 | お薦め 盤 Bang!
↑ 「おすすめ ばん ばん!」 と 読みまして 私が ご推薦 する
CD や DVD を ご紹介 する コーナー です

さて 今回も 前 置き 無し で いきなり いっちゃいます(笑)

そんな 第四百八十回目の 「お薦め 盤 Bang!」 は

「CURTIS KNIGHT & THE SQUIRES
(カーティス・ナイト・アンド・ザ・スクァイアーズ」 の

「YOU CAN ’ T USE MY NAME
 The RSVP / PPX SESSIONS
(ユー・キャント・ユーズ・マイ・ネーム ザ・アール エス
 ブイ ピー / ピー ピー エックス・セッションズ)」 です



リリースは 2015年 ...5年前 です ...(笑)

この ブログ に しては ” 新し 気味 ” です(笑)

ので ...ある お方が 絡んで おります(笑)

さて この 「カーティス・ナイト・アンド・ザ・スクァイアーズ」
と いう バンド 御存知の 方も いらっしゃる でしょうが

御存知 ない 方の 為に 簡単に ご説明 いたしますと

1960年代の 中期 から 後期に かけて
ニュー ヨーク の ハーレム で 活動 されていた
アメリカ の リズム & ブルース バンド です



と いう 事で
先程 2015年 リリース と 申しましたが

音源は 50年 以上も 前の 1965年 から
1966年に かけて レコーディング された もの です

そして サウンド 的 には リズム & ブルース

では ありますが 一連の お写真で
お気付き の 方々も いらっしゃる と 思われます

ギター は まだ 無名の セッション ミュージシャン だった
時代の ジミ・ヘンドリックス (以下 ジミ ヘン) です



そう なると 主役の カーティス・ナイト よりも
ジミ ヘン の 方が 気に なっちゃいますが(笑)

それ 以前に ギター の トーン や フレーズ で
(既に 手癖も 見え 隠れ しておりますので・笑)
一聴 して ジミ ヘン が 弾いている 事が 判ります

リトル・リチャード の 訃報が 届いた 今年 5月
追悼の 意を 込めて 聴いていた 内の 1枚



こちら は どう 聴いても ジミ ヘン の ギター には
聴こえない インチキ 音源 ですので

今回 ご紹介 させて いただいて おります アルバム タイトル
「YOU CAN ’ T USE MY NAME」 は

むしろ 先程の アルバム の 方が 合って おりますね(笑)



その アルバム タイトル には 深い 意味が 在るのですが
長く なりますので この 場 では 割愛 させて いただきます

肝心な 音に ついて ですが 当時の 典型 的な ” R & B ” の
曲が 続き アメリカ の カルチャー が 伝わって まいります

かの 「ザ・ローリング・ストーンズ」 が ブルース や
ロックン ロール と 共に 影響を 受けまくった

リズム & ブルース の 世界の 一部を 垣間 見る 事が 出来ます

やっぱり アメリカ って スゴイ な アメリカ 人 って スゴイ な

私が ガキンチョ の 頃 から 憧れ を 持っていた アメリカ
(の 文化や 車や スポーツ や ファッション や 音楽 等々)

その 理由の ひとつ には
この 時代の リズム & ブルース も 含まれて おります



様々な 時代 背景 社会 背景 から 生まれた 音楽 には
やはり 説得 力が ございます

当時の アメリカ を 想い 勝手に 想像 しながら 聴くと
色々 イメージ 出来て 一層 音を 楽しめます
(音を 楽しむ のが 音楽 なのですから・笑)

そして 頭 ひとつ 出てる 感じ で どうしても 目立っちゃう
ジミ ヘン の ギター が やっぱり スゴイ 音源 集

更に かの エディ・クレイマー が リマスタリング されて
音質が クリア で バランス も ゴキゲン な 仕上がり

そんな この アルバム は 私の お薦め 盤 です

とは 言い つつ
私は この アルバム を 聴いた 事が 無かったのですが

こう いった アーティスト や アルバム に お詳しい 方が
いらっしゃいまして ...(笑)

「二階堂 一族」 ...
” たっちゃん ” の お蔭で 聴く 機会に 恵まれました
(前々回の 「ロック! ロッカー! ロッケスト!」 で
 ネタ バレ しちゃってた お写真・笑)



ネタ の ご提供と 言い つつ 25枚目に 続き この 26枚目も
パンチ の 効いた アルバム でした ありがとう ございます

この 機会を 逃すと 一生 聴けなかった かも しれないのですが
この コーナー や 私の 発言 から 的確な チョイス ...

さすが 「二階堂 一族」 恐るべし ...(笑)

ですし ” たっちゃん ” やっぱり ” 飛び 道具 ” 持ち 過ぎ です(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする