goo blog サービス終了のお知らせ 

「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「この センテンス は 千点っす(笑)」 その 2(笑)

2014-02-06 13:30:05 | この センテンス は 千点っす(笑)
「この センテンス は 千点っす(笑)」 ...

せっかく こんな ↑ ハイ センス な タイトル の コーナーを
立ち上げた と いう のに 他の コーナーに 押されて 押されて
前回 から 二週間 以上も 経ってしまいました(笑)

しかも まだ 二回目で 忘れられている かも しれませんので
念の為 内容の ご説明 から 入らせて いただきます(笑)

” センテンス ” → 英語で ” Sentence ”
すなわち ” 文章 ” ですが 名言 や ことわざ 的な 一文 で

私が ” これは 良い ” と 感じた もの を ご紹介 しつつ
良い と 感じた 場合 ” 百点 ” と いう 言い回し を しますが

” 百点 ” って 何となく 対等の 立場
もしくは 上から 目線 的な 印象を 受けますので

敬意を 表して
” 百点 ” の 10倍で ” 千点 ” です ...千点っす ...

と いう 事で 命名 いたしました この 新 コーナー

「この センテンス は 千点っす(笑)」

今回は その 第二回目 ...

その 一文 とは ...

『苦 あれば 楽 あり。』

一般的 には ” 楽 あれば 苦 あり ” と 言うのでしょうが
私の 中では ずっと 『苦 あれば 楽 あり。』 でした(笑)

これは 誰に 教わったのか? どこで 覚えたのか?
どうして 逆に なったのか? 全く 記憶に 無いのですが
私が ちびっ子の 頃から 心がけて いた 一文 なのです

内容は 読んで 字の 如く ですが

『苦労の 後には 楽しい 事が ある』 という 意味合い です

言い方を 変えると (やらなくても いい 事 なら 別 ですが)
どっちみち やらなくては いけない 事 ならば

『 先に 面倒 くさい 事を やってしまった 方が
 気持ち も 体も 楽だ 』 と いった 感じ です(笑)

ので 私は 例えば 小学生の 頃の 夏休み 冬休みの 宿題は
7 (12) 月に 全て 終わらせて 8 (1) 月は 遊び まくる

そんな 子供 でした(笑)

でも それが 大人に なってからも 色々な 場面で 役に 立ち
(人 には 一切 見せませんが・笑)
自分に 厳しく 生きる 何か が 身に 付いた 様に 思えます

二回目 までは 意外と 真面目な コーナー でしょ?(笑)

今後 どの 様な 展開に なって いくのか 私にも 判りませんが
こんな 感じで ” 何か 感じる 文章 ” を ご紹介 していきます

写真も 無い 文字 だけの 記事に なるかも しれませんが
久々に 立ち上げた 新 コーナー

「この センテンス は 千点っす(笑)」

を よろしく お願い いたします

に しても 写真が 何も 無いと 寂しい 感じが しますので

おまけ で 『ある 日の 出来事』 なんぞを ...(笑)

札幌も 結構な 量の 雪が 降り 積もりまして ...

これは 「StoneZ」 店内 から 見た 狸小路 側 ですが ...



ん? ...



何か 居る ...(笑)



何でしょう この人 どっかり 落ち着いて ...(笑)



「ニャンだよ 邪魔 ニャの?」 (笑)



「もう 落ち着いても いいか ニャ?」 (笑)



どうやら そこが いい らしい(笑)

『ある 日の 出来事』 でした(笑)。

「StoneZ」 の オフィシャル ウェブ サイト 及び
ウェブ ショップ 「StoooneZ!」 は 下の バナー から

   「StoneZ Official Web Site」    「StoneZ Web Shop StoooneZ!」
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この センテンス は 千点っす(笑)」 その 1(笑) and more

2014-01-20 13:30:05 | この センテンス は 千点っす(笑)
「この センテンス は 千点っす(笑)」 ...

この ブログの 御愛読者 様の 大半が ドテ~ っと コケたか
ため息を つかれた かと 思われますが(笑)

また 訳の 解らない コーナーを 立ち上げて みます(笑)

” センテンス ” → 英語で ” Sentence ”
すなわち ” 文章 ” ですが 名言 や ことわざ 的な 一文 で

私が ” これは 良い ” と 感じた もの を ご紹介 しつつ
良い と 感じた 場合 ” 百点 ” と いう 言い回し を しますが

” 百点 ” って 何となく 対等の 立場
もしくは 上から 目線 的な 印象を 受けますので

敬意を 表して
” 百点 ” の 10倍で ” 千点 ” です ...千点っす ...

俗に 言う ” オヤジ ギャグ ” では ございません
” ハイ レベル な 大人の ジョーク ” です(笑)

と いう 事で 命名 いたしました この 新 コーナー

「この センテンス は 千点っす(笑)」

今回は その 第一回目 ...

その 一文 とは ...

『泥棒は 背負える だけ しか 持って 行かないが
 火事は みんな 持って 行って しまう。』

実は これ 私の 父の 言葉 です

誰か 別な 方が 言い出した 一文 かも しれませんが
私は 父から 教わった ...私の 中では 名言 です

内容は 読んで 字の 如く ですが

『火の 元には 注意 しなさい』 という 意味合い です

意外と 真面目な コーナー でしょ?(笑)

今後 どの 様な 展開に なって いくのか 私にも 判りませんが
こんな 感じで ” 何か 感じる 文章 ” を ご紹介 していきます

写真も 無い 文字 だけの 記事に なるかも しれませんが
久々に 立ち上げた 新 コーナー

「この センテンス は 千点っす(笑)」

を よろしく お願い いたします

そして お話は 変わりますが

本日 1月20日は

私の 古ぅ~い 友人で 現在は 愛知県の 名古屋 在住
Kaっち (かっち) の お誕生日 です!



 ↑ は 昨年の 3月 「StoneZ」 に お買い物に 来てくれた
時の 写真 ですが この時 以来 会っていませんねぇ ...

Kaっちぃ~ お誕生日 おめでとう ございます!



元に なる 写真 選び で あれこれ 色々 考えた 結果
やっぱり これが 喜んでもらえるのかな? と(笑)

Satisfaction いっぱい な 1年に なる 事を 願っております!

Kaっちぃ~ また 今年も 札幌に 来れそうかな~?
その 連絡を 心待ち に してるよ~。

「StoneZ」 の オフィシャル ウェブ サイト 及び
ウェブ ショップ 「StoooneZ!」 は 下の バナー から

   「StoneZ Official Web Site」    「StoneZ Web Shop StoooneZ!」
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする