goo blog サービス終了のお知らせ 

「StoneZ」(ストーンズ) Rockasual(Rock + Casual)Clothes Blog

〒060-0062
札幌市中央区南2条西1丁目6番地1
第三広和ビル2F
TEL/FAX 011-596-0698

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 73

2019-11-14 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 前回は 10月21日 でしたので
また 三週間 以上も 間が 空いて しまいましたが(笑)

新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

「StoneZ」 が 3周年を 迎えた 2013年 から
11月は ” めでたい 月間 ” と して 1ヶ月間の イベント

『 めでたい ザ マンス 』 を 開催 いたして おります(笑)

2015年に リメイク 商品 以外 では 初めて 製作
販売 させて いただきました オリジナル 商品

” StoneZ 5th Anniversary Tーshirt ”
(「StoneZ」 5周年 記念の ” すんごい いい Tシャツ ” )

初めて でしたので まずは ロゴ を 憶えていただきたく
デザイン いたしましたが つい 遊び 心を 入れてしまい

フロント 側の 時計に 例えて 20分 辺り の 赤い ” S ” から
時計 回り に 赤い 文字を 拾って いただき

スカル の 口 から 出ている 稲妻の 様な ” Z ” まで 進むと
” STONEZ ” と なって おります(笑)
(以降も 全て 左が フロント 側で 右が バック 側 です)



そして 6周年 (ロック 周年・笑) を 迎えた 翌 2016年も

” StoneZ 6TH ANNIVERSARY Tーshirt ”
(「StoneZ」 6周年 記念の
 ” もの すんごい いい Tシャツ ” ) を 製作 販売 させて いただき

まだ 2着目 では ありましたが 6年 経つので 少し 年季 的な
もの を 表現 したくて ユーズド 感 ヴィンテージ 感を 出して

フロント 側 には 「ザ・ローリング・ストーンズ」 の
通称 ” ベロ マーク ” を イメージ した デザイン に して

バック 側は アメリカ の バイク チーム 「ヘルズ・エンジェルス」
の レザー ベスト を 意識 した デザイン に しました



その 際 著作 権 侵害 等に 当たらないか どうか を
事前に 然る べき 機関を 通して 確認 していただいて

問題 無い との 確証を 得てから 製作 販売 いたしました

それから 7周年を 迎えた 一昨年 2017年も

” StoneZ 7TH ANNIVERSARY Tーshirt ”
(「StoneZ」 7周年 記念の
 ” めちゃ すんごい いい Tシャツ ” ・笑) を 製作 販売 させて いただき

フロント 側は 7周年と アメリカ の ウイスキー
「ジャック ダニエル」 の ラベル に 表記 されている

” No.7 ” とを 絡めて 全体の イメージ を
それ 風に デザイン いたしました



その 際も 著作 権 侵害 等に 当たらないか どうか を
同様に 事前に 然る べき 機関を 通して 確認 していただいて
問題 無い との 確証を 得て

更に 記載 させて いただいた 企業 名や 店舗 名や
バンド 名や 一族 名(笑)も それぞれ 事前に 確認
許可を いただいてから 製作 販売 いたしました

8周年を 迎えた 昨年 2018年も

” StoneZ 8TH ANNIVERSARY Tーshirt ”
(「StoneZ」 8周年 記念の
 ” メガ すんごい いい Tシャツ ” ・笑) を 製作 販売 させて いただき

こちら は アメリカ の 国旗 (風) の もの と
日の丸 (風) の もの を 勝手に 使って いいのか の 調査

くらい で 済み 他は 全て 私の デザイン でしたので
全く 問題 無く 販売 する 事が 出来ました(笑)



そして 今年 2019年 ...
何とか 9周年を 迎えられそうな ところ まで きて(笑)

” StoneZ 9TH ANNIVERSARY Tーshirt ”
(「StoneZ」 9周年 記念の
 ” ギガ すんごい いい Tシャツ ” ・笑) を 製作 いたしました

が デザイン に 関しましては 何度か 申しましたが
「StoneZ」 の スローガン モットー みたいな もの の ひとつ

” ストーンズ は いつ でも ロック して ロール してるぜ ”
と いう センテンス を 洋服 屋 ですので 横 文字に しまして(笑)

” StoneZ is Rocking Rolling Every day
 (ストーンズ イズ ロッキング ローリング エヴリィ デイ) ”

を テーマ に したい ...

更に 「StoneZ」 も 私も 常々 大変 お世話に なって
おります 森重さん と 「ZIGGY (ジギー)」 に 対する

感謝と 尊敬の 意を 露骨 では ない 形で 表現 したい ...でした

それを 出来れば サプライズ で お見せ したい

と いう 事は 事前に ご承諾を いただく 訳 には いかない ...

森重さん には 喜んで いただける と 思っては おりましたが
公式と しては 問題が 在る かも しれません

でも サプライズ も 私に とっては 重要 事項 でしたので
ここ は 一発 ...賭け だな ...



もしか すると お叱り を 受ける かも しれません
それ だけ では 済まず 販売 中止に 追い込まれる

いや もっと 大きな 問題に 発展 する かも しれません
「StoneZ」 の 存続に 関わる 一大 勝負 だな ...

そして 運命の 11月1日 ...

この ブログ での 発表 より 開店 時間の 方が 早いので
その 場で 公開と なった デザイン を

いらして くださった 方々に 最悪 回収 する 事に なる
かも しれない 等々 ご説明 して お求め いただきました



その 日 「StoneZ」 は 早じまい させて いただいて
「ZIGGY」 札幌 公演 会場に 向かい

到着 すると 開演 直前の 時間 では ありましたが
楽屋に 案内 されて 森重さん と 約 7か月 ぶり の 再会(笑)

御挨拶の 後 「Show さん 髪 スティーヴン・タイラー 度が
増したね~」 だったかな? 何か それっぽい 事と(笑)

「今日 行こうと 思ったら ” サイン 書き ” に 追われて~」
等々の お話の 後 ...ついに Tシャツ を お見せ しました

「おぉ~っ! カッコ いいね~っ!!(笑)」

そして いよいよ ご説明 ...

” StoneZ is Rocking Rolling Every day ”

「ふむ ふむ ...」

を 縦に 読むと 「ZIGGY」 に なっちゃったんですが(笑)

「おわぁーーーっ!! すげぇーーーっ!!!(笑)」

からの メンバー 全員に お見せ して
楽屋の テンション が 一気に 上がり (本当・笑)

これ 大丈夫 ですかね?

「全~然 オッケー だよぉ~(笑)」

事務所 的 にも 問題 無い ですかね?

「大丈夫 だけど 一応 社長に 見せて 来るね ♪ 」

......

「オッケー だよ Show さ~ん!(笑)」

で どっと 肩の 荷が 下りた 私 でした (本当・笑)



御一緒 した 「NO JOBs (ノー ジョブス)」 の
カズヤ も 交えて (森重さん の スマホ で 撮影 者は
チャー坊 こと CHARGEEEEEE ...笑)



と いう 事で 森重さん にも 事務所の 社長さん にも
ご公認 いただきました(笑)

うえ に 森重さん は 札幌 公演 しかも アンコール では なく
本編で キャップ と 共に 着用 して くださいました



ので 会場に 居て 心配 してくださっていた 方々は
お判り お解り かと 思われますが

改めて この 場 でも 大変 遅く なりましたが
ご報告 させて いただきます

販売 中止も 回収も 訴訟も 無いぞーっ!(笑)

そして 森重さん は 毎年 『 めでたい ザ マンス 』 に
華を 添えて くださって おりましたが

今年は 初日に いきなり どかんっ! と
花火を 打ち 上げて くださいました (泣・笑)

御礼の 言葉が 見当たりません ...
ありがとう ございました しか 言えません ...

ので 一言 入魂 ...ありがとう ございましたっ!

さて 別件 ですが

『 めでたい ザ マンス 』 「StoneZ」 9周年 記念日
メール 含め 当日 祝って くださって ありがとう ございました



『 めでたい ザ マンス 』 とは 何ぞや? ...
という 方は 以前の 記事 こちら を 参照 願います(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 72

2019-10-21 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 前回は 10月14日 でしたので 一週間 ぶり と いう
割と 短い スパン ですが(笑)

新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

先々週 私に とって 半期に 一度の イベント

髪を 切ったり 巻いたり 染めたり して もらい に
行って まいりまして(笑)

毛質は 太くて 硬い うえに 厚く
しかも 長い と いう ” 美容 師さん 泣かせ ” で(笑)

先日も 研いだ ばかり の ハサミ なのに
もう 切れなく なって きた なんて 言われ つつ(笑)

チェック してもらうと 薄くなる 兆候 すら 無い らしく
相変わらず の ” 毛髪 力 ” (笑)

いつぞや 飲み食い に 行った 時に ” しこたま ” 食べて
お腹が 出ても おかしく ない くらい だったのですが

同行 者も 驚いて いましたが 見た 目は 全く 変わらず
昔 どんだけ 鍛えたんでしょう? な ” 筋力 ” (笑)

衰え 知らず な ” 毛髪 力 ” と ” 筋力 ” (笑)

もはや ” 化け物 扱い ” レベル ...(笑)

な 私 では ありますが

ここ に きて ” 財力 ” が てーへん な 状態 です(笑)

と 申しますのは 9月 10月は
「StoneZ」 に とって 一番 お金が 必要な 時期 でして

” 大きな 買い物 ” 要は 仕入れ が 発生 するのです (笑えん)

通常の 売れた 分を 仕入れる 的な もの では なく
極端な 話 1年 かけて 販売 = 回収 する もの を

一括 仕入れ = 支払い を しなくては いけないのです (笑えん)

実際 昨年 同様に 仕入れ = 支払い を した もの に 対し
未だ 販売 = 回収 出来ていない 状況 です

さすが に この 時期 ですので ごく 少量 では ありますが
予約を 受けていて 親しい 仲 ですし 信頼も 出来ますし

遠方の お方 なので しゃーない 事 なんです
(笑えなかったけど 開き 直って 笑ってます・笑)

それは 極端な 例 ですが
いずれ に しても すぐ 販売 = 回収 出来ない もの を

仕入れ = 支払い しなくては いけない 時期 なのに
今年の 夏は (生々しい ですが) 売上が あまり 良く なく

増税 前の 買い 溜め が 必要な ジャンル でも ないので
仮需が 発生 した 訳 でも なく

国内 メーカー の 商品 ...具体 的に 申しますと
「VOLTAGE (ヴォルテージ)」 の 腕 時計 以外は

” 全品 価格 据え 置き ” にて 販売 いたして おりますが
増税 後の 総体 的な 買い 控え みたい な 風潮も 重なり

” 薄利 多売 ” しなくては いけない 価格 設定 なのに
” 薄利 少売 ” 状態が 続き ...

なかなか シビレますね(笑)

もちろん 以前 から ” 経費 削減 絶賛 飲み食い 自粛 中 ”
しかも ” 更に 強化 徹底 期間 中 ” 実践 では ありますが

お世話に なっている 方々 への 御礼や イベント 等々を
おろそかに する 訳 には まいりません(笑)

今迄 ” お金に 代えられない もの ” を たくさん 得ましたし

やり 方に 対する 後悔は 全く ございませんので

スタンス を 変える つもり も ございませんが

「StoneZ」 が つぶれたら 困る 方々も 居らっしゃるので

一層 努力 しなくては いけませんね(笑)

画像も 無くて 何だか 「どーでも いい 話 ...
でも イイ 話 ...かも?(笑)」 みたいな

感じ に なってしまいましたが

どーでも いい 話 ... では ございません(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 71 and more

2019-10-14 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 前回は 9月15日 でしたので
また 1ヶ月 程も 間が 空いてしまいましたが(笑)

投稿 頻度が 少ないので 新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

私は 海外 ロス・アンジェルス と ハワイ には
2回 ずつ 行った 事が あるのですが (自慢・笑)

国内 遠征は 最近 特に 機会が 無く
近郊は 別と いたしまして 北海道 外に 出たのは

2014年 3月の 「ザ・ローリング・ストーンズ」
来日 公演が 最後 です (「東京 ドーム」 前 での 写真・笑)



「StoneZ」 を 始める 前は 公私 共に
毎年 最低 一回は 東京に 行っていたのですけどね(笑)

そんな 事を 思い出していると

ふと ...

東京 以外で 一番 回数 行った 所 って どこ だろ? ...

高校の 修学 旅行で 一回

前職 での 出張で 二回

(記憶 では) 計 三回 ...

判明 しました(笑)

京都 です



確か 二回目の 時 には

世良 公則 さん とも お会い しましたし
(アンプ の 話で 盛り上がった 記憶・笑)

京都 在住の 古い 友人 にも お会い しましたね

写真 撮っときゃ 良かったな ...

記憶 だけ だと どんどん 薄れちゃうな ...

写真を 見ると 色々 思い出せるので

やっぱり 大切 だな 記録 って ...

” 日記 代わり ” にも なりますし

” 老後の 楽しみ ” にも なります(笑)

さて お話は 変わりますが

本日 10月14日は ...

私の 古い 友人で 京都 在住の キッコ と 御主人 伸之介 との
お子さん 心音 (こころ) くん の 10歳の お誕生日 です!



当たり前 っちゃ 当たり前 ですが 年々 大人に なって
成長 っぷり に 毎年 驚かされて おります



サッカー を やられているんですね
写真を 見る 限り ダントツ で お上手 そう です



こちら は 先日 行われた 運動 会の 様子 ですが
女子 から モテる でしょうね~(笑)



年に 一度の ご出演 ですので いっぱい 載せちゃいますが
お父さん 伸之介 に 似て きた 感じ が しますね



そんな 心音く~ん お誕生日 おめでとう ございます!
(私 との ツー ショット 写真が 無いので
 お父さん 伸之介 との お写真 です・笑)



( ↓ 他の 方々と コメント 合わせちゃいますが・笑)
” ストーンズ ” の 様に いつ までも ロック に
” ローリング ” 転がり 続けて ください!

毎年 言ってますが 札幌の 将(しょう) お兄さん の 所に
遊びに 行きたーい! って お父さん お母さん に 言ってね
( ” お兄さん ” に 対する ツッコミ は 要りません・笑)

まずは ” いい お誕生日 ” を お過ごし くださいね~。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 70

2019-09-15 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 前回は 9月11日 でしたので 4日 ぶり と いう
” ある 意味 事件 ” な くらい 短い スパン ですが(笑)

新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

この ブログ は 時事 ネタ や

じじい ネタ(笑) を あまり 書き込まないのですが

前回 10月 からの 消費 税 増税の 話に 触れて しまい

後半で

軽減 税率 ...

これ に 関しては 長く なりますので

また 機会が 在れば 書き 込みます(笑)

と 申して しまったので

有言 実行 的な 感じ です(笑)

が 本当は こう いう 話は

あまり 書きたく ないんです

ロック 屋の ブログ らしく ないし(笑)

でも 毎日 更新 してる ブログ なので

お互い 気分 転換も 兼ねて

いっちゃいます(笑)

と いう 事で

いよいよ 10% と なる 消費 税 ですが

8% に 据え 置く もの が 在る

軽減 税率 制度 ...

例えば 自宅に 届く 新聞は その 対象 (8%)

店舗で 売っている 新聞は 対象 外 (10%)

逆に 店舗で 売っている 水は 飲料 水 なので 対象

各 家庭の 水道は 飲用 以外 にも 使うので 対象 外

納得 出来る 出来ないは 別と して

まだ シチュエーション が 違うので 判り やすい ですが

同じ 店舗で 売られている 物 では

ノン アルコール の カテゴリー

例えば ビール や みりん 風 調味 料は 飲料 水 なので 対象

普通の ビール や みりん は お酒 なので 対象 外

(しかも 元々 酒税が 含まれているので 二重 課税)

ファスト フード 店 での テイク アウト は 対象

同じ 商品を 店内の 施設で 飲食 すると 対象 外 等々 ...

まだ まだ 対象と 対象 外が ございますが

全く 同じ 物で ありながら 税率が 違う

その 時点で まず 整合 性が とれて おりませんし

施行 前 から 売る 側 買う 側の 理解や 道徳に よる

様々な 問題や トラブル の 発生が 予測 されます

そう いった 事を 懸念 してか

税込 価格を 同じ に する

と いった チェーン が 出て きました

そう いう 事を 起こさせてしまうとは

普通 では ない と 思えます

更には 現場 以外 でも 税率が 違う 事に 伴う

経理 上の 区分け 等の 作業が 必要に なります

何故 消費 税の 為に そこ まで 手間を かけなくては

いけない 仕組み に してしまうのか ...

全員 頭 いい とは 限らないんだぞ

現場や 管理 職に ハゲ が 増えるな ...

その 事に よって カツラ 業や 増毛 業が 儲かるか?

いや いや そう いう 事で なくて(笑)

対象と 対象 外が 混在 する 店舗の 場合は

レジ は 入れ 替えなきゃ いけない

レジ 屋や システム エンジニア が 儲かったか?

いや いや そう いう 事で なくて(笑)

帳簿や 納品 書 請求 書 領収 書も 複雑に なる ...

何で こんな 事で

言って しまえば 無駄な

お金も 頭も 労力も 使わなきゃ いけないんでしょう ...

中小 企業に 在り がち な

現場を 知らない ワン マン 社長の

お国 版 ですね(笑)

それでも 日本は 民度の 高い 国 です

決まった 事 には 従わなくちゃ いけない

上 から 言われたら やらざるを 得ない

結局 やっちゃうんでしょうが

それが 本当に いい 事 なのか ...

私 には よく 判りませんし よく 解りません

考える 事 すら 面倒 くせぇわ(笑)

なーんて この 場で ほざいても

ただの ” たわごと ” ですけどね(笑)

画像も 無くて 何だか 「どーでも いい 話 ...
でも イイ 話 ...かも?(笑)」 みたいな

感じ に なってしまいましたが
その 分? 明日は 画像 いっぱい の 記事 です(笑)。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」 # 69 and more

2019-09-11 13:30:05 | TowerGod(タワーゴッド→たわごと・笑)
↑ 前回は 9月6日 でしたので 5日 ぶり と いう
” ある 意味 事件 ” な くらい 短い スパン ですが(笑)

新旧の 御愛読者 様 通して
まだ まだ 馴染み の 薄い コーナー かと 思われます(笑)

ので 軽く ご説明 させて いただきますと

コラム チック な エッセイ 的な 内容の 記事の コーナー
の つもり なのですが

読まれる 方々は その 内容を 戯言 (たわごと) の 様に
感じられるかも しれないので 名付けた タイトル

「Tower God (タワー・ゴッド → たわごと・笑)」

なのです(笑)

と 言っても よく 解らない かも しれませんし
特に テーマ は 無い コーナー ですので

その 都度 内容 から 理解 して いただければ
と 思って おります(笑)

さて ...

この ブログ は 時事 ネタ や

じじい ネタ(笑) を あまり 書き込まないのですが

こう いう 場に 残して おく べき 事 かな? と 思います

それは

” 来月 から 消費 税は 25% も 上がる ”

です(笑)

お気付き の 方も 御存知の 方も いらっしゃる でしょうが

そう じゃない 方々は 「何 言ってんだ?」 でしょうね(笑)

そう いった 方々に ご説明 させて いただきますと

現状 8% の 消費 税が 来月 から 10% に なりますので

2% 上がる だけ ...では ありますが

例えば 1000円の もの に 対して

80円 だった 税が 100円に なります

その 差額は 20円

その 20円は 80円の 4分の 1

と いう 事は 25% ですので

税収が 25% も 上がる と いう 事 です

判り やすく 仮に 税収が 10兆円 だったと して

消費が 変わらなかったと したら

2兆 5000億円も 増える 事に なります

収支の 収が 25% も 上がる って スゴイ です

収入 (お給料 等) が 25% も 上がる とか

企業や 個人 事業 主の 収入 (売上 等) を

25% も 上げる 事は とても 大変な 事 です

頭の いい 方々の やる 事は 違いますね(笑)

とは いえ 消費 者の 負担は 2% 増で

済む 事に 変わりは ありません(笑)

ただ

単純な 小売 業の 構図で 申しますが

メーカー さん が 卸 問屋さん に 商品を 卸すと

消費 税が 発生 して

卸 問屋 さん が 小売 店 に 商品を 卸すと

更に 消費 税が 発生 して

最終 的に 消費 者が 商品を 購入 すると

更に 更に 消費 税が 発生 している

と いう 仕組み は どう なの かな? と 思います

本来 消費 しているのは 消費 者 なのですから

末端 だけで 良い とは 思いますし

それ とは 別に ガゾリン 税 等々

既に 課税 されている もの に 対して

更に 消費 税を 課す

二重 課税も どう なの かな? と 思います

そして

軽減 税率 ...

これ に 関しては 長く なりますので

また 機会が 在れば 書き 込みます(笑)

それから

消費 税に 限らず

税収を 無駄 遣い しないで いただきたい

国民 同様に 身を 削って いただいて

正しい 真っ当な 遣い 方を して いただきたい です

なーんて この 場で ほざいても

ただの ” たわごと ” ですけどね(笑)

さて お話は 変わりますが

本日 9月11日は ...

「StoneZ」 の 常連さん だった 龍之介 の お誕生日です!
(めっきり 御来店が 減ったので ↑ 過去形・笑)

ですが 「StoneZ」 周年 記念 Tシャツ は
お買い上げ いただいて おります (友情 出演 ジェイク・笑)



そして 本日は もう お一方 いらっしゃいまして

私の 古い 友人 ですね シモンコ の お誕生日です!
(上 2枚に 友情 でも 愛情 でも なく 偶然 出演 カズヤ・笑)



そして 本日は 更に もう お一方 いらっしゃいまして

これ また 古い 友人の 博くん (ひろくん) の お誕生日です!
(これ また 偶然 出演 左上の 奥に 「ナデシコ ドール」・笑)



そんな それぞれ の お三方 ですが(笑) 龍之介ぇ~
シモンコぉ~ 博く~ん お誕生日 おめでとう ございます!
(この お三方に 共通 する 点は この ブログ を
 ご愛読 されている 事 しか 浮かばないので・笑)



お三方 共に ” ストーンズ ” の 様に いつ までも ロック に
” ローリング ” 転がり 続けて ください!

お三方 共に こっち の 顔は ブログ で 見れる だろうけど
たま には お顔を 見せに 来て ください(笑)

昨年は 震災 後で それ どころ じゃなかった でしょうから
今年は ” いい お誕生日 ” を お過ごし くださいね~。

「StoneZ」 オフィシャル ウェブ サイト は 下の バナー から

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする