"bokuttenani - ぼくってなに" هيا بنا إلى الاحلامات

"判断留保"
“僕らしくなくても僕は僕なんだ 君らしくなくても君は君なんだ” 【ハイロウズのNo.1】

コード進行 シーケンス 音階的なベース進行

2012-11-29 11:39:05 | musica
コード進行のパターンに注目すると、演奏や耳コピがちょっと楽になります
シンプルなコード進行は即興やセッションしやすいから好きです^^


■パッヘルベルのカノン
 D A  Bm #Fm  G D  G(Em7) A7

  5度の関係(D->A, Bm->#F, G->D)を繰り返す 
  転回形を使うとベースが音階的な進行になる 
 
  D A/#C  Bm #Fm/A  G D/#F  G(Em7) A7
 ベース→ D #C B A G #F G A

 Em7→A7 は ツーファイブという典型的なコード進行のパターン
 音階の第2音から第5音へと進行するからツーファイブ


 
■Hotel California
Bm #F A E G D Em #F7

転回形を使うと。。。

Bm #F/#A A E/#G G D/#F Em #F7
 
 ベース(半音階)→ B #A A #G G #F E #F

「芸術」って何よ~言葉とイメージと実在^^

2012-11-10 07:32:28 | logos - 言葉、論理
ロダンやミケランジェロの絵画や彫刻が芸術作品ならば、
流線形うつくしきレーシングカーとか自転車も芸術作品だし、
シンプルに無駄なく必要最低限を満たすプログラミングコードも、
アスリートの美しいふくらはぎも芸術作品だな^^




「芸術」「音楽」「哲学」「スポーツ」。。。そういう言葉やカテゴリーに縛られず、騙されず、
やりたいことは全部やればいい。使えるものは全部使えばいい。

鍵盤を叩くだけがピアノじゃない、音楽じゃない。
ふちやふたを叩いてもいいし、床を踏み鳴らしてドラムの代わりにしたっていいし、鼻歌でベースを奏でてもいいし、わけのわかんねぇことを のたまってもいい。
自然の音、街の雑音、空山海風。。。
「音楽」じゃなくてもいい。「ピアノ」じゃなくてもいい。
表現するために使えるものは全部使えばいい。音も映像も味も匂いも触感も、アクションも。五感や運動感覚。
体中全部、頭の中も心の中も全部使える。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「芸術」などという言葉でくくったり定義したりしたくはないのですが、そうする他にコミュニケーション取る術を知りません故。
いや言葉でくくったからと言ってそこに曖昧な広がりがあることを感じていればいいのだけど、そんなものはすぐに忘れてしまう私です故。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
とりあえず、要約したりまとめたり、意義を探したりするのは好きではありません。
左右も前後もゴールも無い世界で戯れます。

日本人やめたら自由になれますか? 日本人のままでも自由になれますか?

2012-11-01 23:55:34 | spiritus - sprit - 精神、精霊
日本人であることをやめ、何処の国民にもならず、ただ一つの存在として生きてみたい、
と、思ってたけど、ほんとに自由ならば、日本人であっても、何人であっても、心を縛られることはないかもね。

法律によって立ち入れない場所があったりとか、
海をわたって別の大陸に行くのに手続きが必要だったりとか、
「私有地」とか「所有物」とか、わずらわしい約束事があったりとか。
そういうのうっとうしいと思ってたけど、それは気持ちの問題かな。

だだっ広い砂浜の向こうの水平線に沈む美しい夕陽。
その砂浜が誰「のもの」であったとしても、
その海が何処の国の「領海」であったとしても、
夕陽の美しさに変わりなし。
夕陽を美しいと思う心は誰も侵せない。

入場料を払えと言うなら払えば良し。
書類が必要と言うならば用意すれば良し。

そんなものより、もっと心を縛って行動を窮屈にしているのは
「出来るわけない」「あり得ない」「こうでなければならない」
そういう思い込みかな。

「夜は眠らなければならない」
「食事は一日三回」
「大人になってから楽器を初めても一流にはなれない」(「一流」ってなに?)
「人類は月には到達できない」
「コンピュータはチェスで人間に勝てない」

。。。いまいち思いつかんけど、もっともっとあるだろ。
うるとら下らねぇ偏見おもいこみ固定観念。