しょこら の ぷち自然派生活

外食多し 甘いもの大好き! だけど ちょっと健康のことも気になる。そんなしょこらの ぷち自然派生活 を紹介します。

2月5日は松尾山「はつうま」の日

2007-01-29 03:49:17 | なんちゃって!修業的生活。

いつもお世話になっている 絵手紙のゆうさん

「はつうま」の日というのが松尾山にあると教えてもらった。

 

その日は多くの人が、松尾寺に行き、一年無事過ごせるよう

祈願するのだそうだ。

ところで、「はつうま」ってなんだ?

 

というわけで、松尾寺のお坊様に訪ねてみる。

「松尾寺は、天武天皇の皇子舎利親王が、養老2年(718年)に

 厄除けと日本書紀編纂の完成を祈願して建立したのであるが、

 その編纂の完成を報告に参られたところ、

 東の空に観音さまが出現された、ということで、

 その日を「はつうま」の日と呼び、

 観音さまのご利益があるであろうと、多くの人が

 その日に一年の厄除け祈願に参られるようになった」

とのこと。

ちなみに、

「はつうまの日が、仏滅にあたる場合で、

 仏滅に一年の厄除けの祈祷をしてもらうのは。。。という方や、

 仕事で、その日は参拝できないという方は、

 かならずしも、その日ではなく、大安など日のよい日に

 来られるということでもよろしいかと。」

とおっしゃっておられました。

又、

「はつうまの日は、普段、下から5分で上がって来れる道のりが、

 2時間かかることもあり、また駐車場に入るまでに1時間ぐらい

 かかることがあるので、体力のない方がおられる場合、

 車で来られるのは注意しておかれた方がよい」

とのことでした。

一番込む時間帯は、日が替わった深夜かと思いきや、

「昼頃が一番込みます」

とのこと。

健脚の方であれば、法隆寺方面から徒歩で参拝されるのも

よいかもしれませんね。

 

ちなみに、わたくし、またまたゆうさんのご好意で、

ご一緒させていただけることになり、

前日の11時から11時半ごろ出発して、徒歩にて参らせていただく

つもりです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月3日は法隆寺で鬼追い式... | トップ | 明日節分ですね。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。