☆K'sコンタクト☆ 大阪府茨木市 ”くぼた眼科” 併設のコンタクトレンズ販売店

取り扱いコンタクトレンズの紹介、眼科のトピックスをアップしています。
http://kubotaganka.com/

糖尿病網膜症の経過 The course of Diabetic retiinopathy

2012年07月31日 12時45分38秒 | 一般眼科

みなさん、こんにちは 今日は、コンタクトレンズの話ではなく一般的な眼科の病気についてです。

糖尿病網膜症は糖尿病の三大合併症(腎症、神経症)の1つです

糖尿病のため、網膜(眼底)の毛細血管はもろくなり、広範囲に詰まってしまったり、かえって破綻したりして、出血や白斑がでてきます。出血のある網膜は腫れ上がり機能が落ち、網膜中心(黄斑)にかかると視力低下を起こします。
その後、毛細血管が広範囲に詰まって酸素不足をおこすと、網膜剥離をおこしたり、治療困難な緑内障が起こり、失明の危険に直面することになります。現代の失明原因の上位です。下の写真は以前レーザー治療を受けられていたのですがその後通院を自己判断で中止し硝子体出血という大出血を起こし来院された患者さんです。

 

動画1 糖尿病の網膜症で光凝固(レーザー)治療をしていない方の経過です。出血・白斑の出現・消退を繰り返しております。最終の状態では出血斑は改善してきておりますが、黄斑部に硬性白斑が出現してきており今後光凝固が必要であると思われる例です。
 

糖尿病網膜症 2年間の経過  The course of Diabetic retiinopathy

動画2 増殖糖尿病網膜症による硝子体出血を起こして初診。その後可能な限りの汎網膜光凝固をしましたがその後も硝子体出血を繰り返したために最終的には硝子体手術を施術され現在経過観察中の例です。

Another case of PDR VH. 糖尿病網膜症で硝子体出血を繰り返した

では、医療技術の向上にもかかわらず視力低下・失明する人がいるのでしょうか?
その理由の1つにいつも患者さんの”いいわけ”があります。

★いいわけ その1
えっ糖尿病って目に関係あんの?知らんかったわ!
糖尿病は、いったん発症すると永遠のお付き合いです。もちろん目だけではありません。多くの方が動脈硬化・高血圧症など成人病を合併します。脳卒中や心筋梗塞など命に関わる病気のリスクも高くなりますよね。糖尿病についてよく知ることがまず治療の第一歩です。
★いいわけ その2
内科で診てもらってるし、、、人間ドックで眼底写真とってたし、、
糖尿病網膜症の精密眼底検査は、瞳孔を広げる検査用の目薬をして検査をしないと十分とはいえません。また、状態に応じて写真のような蛍光色素を用いた眼底検査も必要となります。検査当日は散瞳薬のため半日程度ぼんやりしますので、車やバイクでの通院はご遠慮ください。
★いいわけ その3
忙しいねん そんなひまあれへん 時間も金ももったいないわ
糖尿病は、働き盛りの人に起こる場合が多いです。みんな時間を作って検診を受けていますよ。とことん悪くなってからでは治療期間も長くかかり、また視力の完全な回復が難しい場合が多いのです。
失ってわかる大切さ! 自分の目を大切にして下さいね。
★いいわけ その4
よく見えてんねんけど なんで検診せなあかんの?

こちらのブログではコンタクトレンズのネタが多く、たしかにコンタクトレンズにはかなり力を入れていますが日帰り白内障手術も含めて眼科一般診療を眼科専門医がしておりますので安心して受診してください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

目に関する相談は当院まで

 

大阪府 茨木市の眼科 白内障・緑内障・飛蚊症・コンタクトレンズ・加齢黄斑変性症 OCT設備もある

 

くぼた眼科 院長 久保田泰隆

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする