3月19日に桜新町にオープンした「麺処さとう桜新町」へ。こち
らは板橋区蓮沼にある「麺処さとう本店」の2号店。店主の佐藤さ
んは「ほん田」出身。


期待の高まるなか開店を待っていると、11時15分頃、スタッフ
の方が出てこられ、ガスが調子が悪く、本日はオープンできないと
のこと。残念。
では、高円寺に向かいます。かみさんがやっている太鼓の会の発
表会へ。その前にお腹を満たしておこう。

向かった先は「麺屋はやしまる」。こちらは自家製麺で、雲呑が
旨い。12時過ぎに到着すると満席、数分待って着席。オーダーは
「海老雲呑麺」雲呑大盛り1,200円を注文。お代は先払い。

で、登場した一杯、雲呑や麺がスープの中で泳いでいます。いつ
もと同じ変わらないトラッドな装い。

スープは深みのある旨味がジンワリと舌の上で転げ回る、良いな
あ、旨い。麺は噛み応えのあるしっかりとした弾力があり、ここの
麺が大好き。

そしてプリプリの海老と舌の上でとろける皮の雲呑、こちらも大
満足の具だ。大盛りにして良かった。
素晴らしい一杯、ご馳走様でした。
らは板橋区蓮沼にある「麺処さとう本店」の2号店。店主の佐藤さ
んは「ほん田」出身。


期待の高まるなか開店を待っていると、11時15分頃、スタッフ
の方が出てこられ、ガスが調子が悪く、本日はオープンできないと
のこと。残念。
では、高円寺に向かいます。かみさんがやっている太鼓の会の発
表会へ。その前にお腹を満たしておこう。

向かった先は「麺屋はやしまる」。こちらは自家製麺で、雲呑が
旨い。12時過ぎに到着すると満席、数分待って着席。オーダーは
「海老雲呑麺」雲呑大盛り1,200円を注文。お代は先払い。

で、登場した一杯、雲呑や麺がスープの中で泳いでいます。いつ
もと同じ変わらないトラッドな装い。

スープは深みのある旨味がジンワリと舌の上で転げ回る、良いな
あ、旨い。麺は噛み応えのあるしっかりとした弾力があり、ここの
麺が大好き。

そしてプリプリの海老と舌の上でとろける皮の雲呑、こちらも大
満足の具だ。大盛りにして良かった。
素晴らしい一杯、ご馳走様でした。