今の世間の話題は旬の“桜”。その桜を使った限定麺が、昨日の
夜の部から振る舞われている板橋本町の「麺庵 小島流」へGO。と
ころが、店頭に到着すると“土曜にて完売により本日の営業はあり
ません。店主“のインフォメーションが掲げてあり、では、出直し
ます。

さて、それでは巣鴨へGO。お婆ちゃんの原宿・メイン通りを過
ぎて路地に入ると、ありました。「蔦の葉」。久しぶりです。

先日、こちらの本店「蔦」で頂いた「塩そば」も美味しく、「塩
つけそば」もリニューアルしましたと大西店主に伺っていたので、
是非、頂きたいと思っていたところ、本日がチャンス。

券売機で「塩つけそば」800円と400gの大盛り200円のチケット
を購入してカウンターへ。タクゾーさんとヒロシさんにご挨拶。
今回は麺を堪能したいので大盛りにしたが、これが大正解。麺だ
けをすすって、もうこれで大満足。そして、ツケ汁につけてすする
と、ささやくような塩気が良いなあ、コクがあるのはアンチョビが
使われているからだろう。途中から輪切り檸檬を搾って、味の変化
を愉しむ、これも良いものだ。
食べ終えて割りスープをすすった時に、その香りと風味が頂点に
達していた。旨かった、ご馳走様。
夜の部から振る舞われている板橋本町の「麺庵 小島流」へGO。と
ころが、店頭に到着すると“土曜にて完売により本日の営業はあり
ません。店主“のインフォメーションが掲げてあり、では、出直し
ます。

さて、それでは巣鴨へGO。お婆ちゃんの原宿・メイン通りを過
ぎて路地に入ると、ありました。「蔦の葉」。久しぶりです。

先日、こちらの本店「蔦」で頂いた「塩そば」も美味しく、「塩
つけそば」もリニューアルしましたと大西店主に伺っていたので、
是非、頂きたいと思っていたところ、本日がチャンス。

券売機で「塩つけそば」800円と400gの大盛り200円のチケット
を購入してカウンターへ。タクゾーさんとヒロシさんにご挨拶。
今回は麺を堪能したいので大盛りにしたが、これが大正解。麺だ
けをすすって、もうこれで大満足。そして、ツケ汁につけてすする
と、ささやくような塩気が良いなあ、コクがあるのはアンチョビが
使われているからだろう。途中から輪切り檸檬を搾って、味の変化
を愉しむ、これも良いものだ。
食べ終えて割りスープをすすった時に、その香りと風味が頂点に
達していた。旨かった、ご馳走様。
自宅のある駅前の古老桜がほころんだ。明日が雨だというので、
しっかりと桜の花を愛でた。

さて、1週間ほど前から「ひるがお新宿ルミネエスト店」で限定
麺が振る舞われている。Webを拝見すると、「春ちゃんぽん」デザ
ート付き1,200円だとか。購入したい書籍もあるので新宿へGO。



前回伺った時は厨房に男性スタッフが居られたのに、厨房もフロ
アも女性だけ。よく見ると小柄な方は、新宿御苑の「小麦と肉 桃の
木」の店長だった方で、その後に長崎のハウステンボス店の店長だ
った方。食べ終わってから少し話をして頂けたので、今回の限定麺
の提供は理解できた。

そして、注目の一杯が目の前に。

スープは鶏白湯の塩味、豪快に野菜や海鮮類が潜んでいる。キャ
ベツは春キャベツかな。海老やイカ、蛸、浅利など海の幸が盛りだ
くさん。麺は東村山市にある「あさひや」の特注麺。

鶏白湯を優しくしたマイルドな塩気のスープが、心地よく喉元を
過ぎる。この味が長崎店ではメインメニューだったようだ。最後は
生苺とジャムがのったヨーグルトのデザートでフィニッシュ。

春を感じさせるちゃんぽん、旨かった、ご馳走様。
しっかりと桜の花を愛でた。

さて、1週間ほど前から「ひるがお新宿ルミネエスト店」で限定
麺が振る舞われている。Webを拝見すると、「春ちゃんぽん」デザ
ート付き1,200円だとか。購入したい書籍もあるので新宿へGO。



前回伺った時は厨房に男性スタッフが居られたのに、厨房もフロ
アも女性だけ。よく見ると小柄な方は、新宿御苑の「小麦と肉 桃の
木」の店長だった方で、その後に長崎のハウステンボス店の店長だ
った方。食べ終わってから少し話をして頂けたので、今回の限定麺
の提供は理解できた。

そして、注目の一杯が目の前に。

スープは鶏白湯の塩味、豪快に野菜や海鮮類が潜んでいる。キャ
ベツは春キャベツかな。海老やイカ、蛸、浅利など海の幸が盛りだ
くさん。麺は東村山市にある「あさひや」の特注麺。

鶏白湯を優しくしたマイルドな塩気のスープが、心地よく喉元を
過ぎる。この味が長崎店ではメインメニューだったようだ。最後は
生苺とジャムがのったヨーグルトのデザートでフィニッシュ。

春を感じさせるちゃんぽん、旨かった、ご馳走様。
本日は早起きをして築地場内へ。
目指すは、親父達の止まり木「やじ満」へ。築地市場が豊洲へ移
転するため、場内にある飲食店も移転することが決まっているもの
の、それが、いつ何時かは決まっていないとのこと。豊洲は幾分遠
くなるな。

さて、入店するとお姉さんから元気な挨拶を受け、厨房に“牡蠣
ラーメン1丁“の声が飛ぶ。その後に“味噌味も出来ますよ”と勧
められたが、従来の塩味でお願いした。で、私はここではお代を先
払いします。食べ終わってから、サッと退席しやすいから。

まずは、ジャンボ焼売が登場。これはお姉さんからのサービス。
いつもありがとうございます。2つのって、これで“半個”が決ま
り。昨年末にお土産で買って帰り、自宅で頂いたが、はやり店で頂
く焼売は旨い。

そして、メインの「牡蠣ラーメン」の登場。本日のスープは塩気
が抑えられておりマイルド。この辺りの加減が絶妙で最高だ。大振
りのプリプリの広島産牡蠣はソテーされており、ほおばるほどに海
のミルク・滋味な旨みがほとばしる。ウマイ旨いなあ、ご馳走様。
この牡蠣も3月末で終了し、4月からは「浅利ラーメン」が9月い
っぱいまで提供される。では、4月に伺いましょう。
目指すは、親父達の止まり木「やじ満」へ。築地市場が豊洲へ移
転するため、場内にある飲食店も移転することが決まっているもの
の、それが、いつ何時かは決まっていないとのこと。豊洲は幾分遠
くなるな。

さて、入店するとお姉さんから元気な挨拶を受け、厨房に“牡蠣
ラーメン1丁“の声が飛ぶ。その後に“味噌味も出来ますよ”と勧
められたが、従来の塩味でお願いした。で、私はここではお代を先
払いします。食べ終わってから、サッと退席しやすいから。

まずは、ジャンボ焼売が登場。これはお姉さんからのサービス。
いつもありがとうございます。2つのって、これで“半個”が決ま
り。昨年末にお土産で買って帰り、自宅で頂いたが、はやり店で頂
く焼売は旨い。

そして、メインの「牡蠣ラーメン」の登場。本日のスープは塩気
が抑えられておりマイルド。この辺りの加減が絶妙で最高だ。大振
りのプリプリの広島産牡蠣はソテーされており、ほおばるほどに海
のミルク・滋味な旨みがほとばしる。ウマイ旨いなあ、ご馳走様。
この牡蠣も3月末で終了し、4月からは「浅利ラーメン」が9月い
っぱいまで提供される。では、4月に伺いましょう。
本日は東京ビッグサイトで「モーターサイクルショー」の取材と
ムック本の打合せ。国内4メーカーはそれぞれ注目のバイクが展示
されていた。




その中で、目を見張ったのがBMW。スタッフの方に伺うと、こ
れ走るのだとか。

さて、国際展示場を後に北浦和へ。本日のランチは今年2月6日
に創業された「柳麺 呉田」へ再訪です。初訪の時、スープの旨味
に感動して、もう一度その味を確かめたかったから。こちらの中野
店主は、今はなき「ちゃぶ屋MIST」の出身。


券売機はなく、口頭で「梅塩らーめん」870円と味玉120円を注
文し、お代は食べ終えてから。

こちらはトロロ昆布が添えられており、塩味のスープにはとろみ
が加わり、麺を持ち上げた時にスープが絡みついて、芳醇な香りも
立ちのぼり満足感で高揚する。これは旨いうまいなあ。

それぞれの具も良い仕事がされ、チャーシューは箸でつまむとホ
ロホロほぐれるほど滑らか。自家製麺も喉ごしが良いね。梅肉をほ
ぐすと、酸味のスープが旨い。
素晴らしい一杯、美味しかった、ご馳走様。
ムック本の打合せ。国内4メーカーはそれぞれ注目のバイクが展示
されていた。




その中で、目を見張ったのがBMW。スタッフの方に伺うと、こ
れ走るのだとか。

さて、国際展示場を後に北浦和へ。本日のランチは今年2月6日
に創業された「柳麺 呉田」へ再訪です。初訪の時、スープの旨味
に感動して、もう一度その味を確かめたかったから。こちらの中野
店主は、今はなき「ちゃぶ屋MIST」の出身。


券売機はなく、口頭で「梅塩らーめん」870円と味玉120円を注
文し、お代は食べ終えてから。

こちらはトロロ昆布が添えられており、塩味のスープにはとろみ
が加わり、麺を持ち上げた時にスープが絡みついて、芳醇な香りも
立ちのぼり満足感で高揚する。これは旨いうまいなあ。

それぞれの具も良い仕事がされ、チャーシューは箸でつまむとホ
ロホロほぐれるほど滑らか。自家製麺も喉ごしが良いね。梅肉をほ
ぐすと、酸味のスープが旨い。
素晴らしい一杯、美味しかった、ご馳走様。