本日は早起きをして神宮外苑へGO。そろそろ見納めになる銀杏並
木を眺めよう。タイミングを外してしまうと、銀杏の葉が全て落ちて
しまって丸坊主になってしまうから。まだ緑のところもあり、これか
ら、まだ楽しめそうだ。


おっと、その前に“朝ラー”をしよう。スマホで検索をかけたら渋谷
・道玄坂で朝6時まで営業している麺処「あかなす家」があった。店
頭に到着すると麺処というよりもお洒落なレストランのよう。こんな
オッさんが入っていいんかいな? 入ってみると杞憂に終わった。店
内は拉麺屋の造りそのままで、土曜の早朝だけに、飲み屋から席を替
えただけのヨッパーお姉さん達が声高々にくっちゃべっていた。

こちらのお店は、2009年8月24日に創業されており、トマト拉
麺をメインに塩バージョンもありますね。では、塩系の中から「塩浅
利拉麺」780円をチョイス。私の後客には厨房から“朝ラー500円も
あります”とかけ声も飛んでいた。
浅利がふんだんに入った器が目の前に。この浅利を眺めると、早朝
だけどキンキンに冷やした白ワインを頂きたいな。

まずはスープ、白濁した鶏白湯のようなとろみがあり、塩気はシャ
ープな切れ味で旨い。麺も旨いし、どんどん箸が進み、終盤になると
塩気がグンと増していた。ご馳走様。
あかなす家
渋谷区道玄坂2-23-1 03-3462-2289
日~木 11:00~翌4:00
金・土・祝前日 11:00~翌6:00 無休
あかなす家HP
木を眺めよう。タイミングを外してしまうと、銀杏の葉が全て落ちて
しまって丸坊主になってしまうから。まだ緑のところもあり、これか
ら、まだ楽しめそうだ。


おっと、その前に“朝ラー”をしよう。スマホで検索をかけたら渋谷
・道玄坂で朝6時まで営業している麺処「あかなす家」があった。店
頭に到着すると麺処というよりもお洒落なレストランのよう。こんな
オッさんが入っていいんかいな? 入ってみると杞憂に終わった。店
内は拉麺屋の造りそのままで、土曜の早朝だけに、飲み屋から席を替
えただけのヨッパーお姉さん達が声高々にくっちゃべっていた。

こちらのお店は、2009年8月24日に創業されており、トマト拉
麺をメインに塩バージョンもありますね。では、塩系の中から「塩浅
利拉麺」780円をチョイス。私の後客には厨房から“朝ラー500円も
あります”とかけ声も飛んでいた。
浅利がふんだんに入った器が目の前に。この浅利を眺めると、早朝
だけどキンキンに冷やした白ワインを頂きたいな。

まずはスープ、白濁した鶏白湯のようなとろみがあり、塩気はシャ
ープな切れ味で旨い。麺も旨いし、どんどん箸が進み、終盤になると
塩気がグンと増していた。ご馳走様。
あかなす家
渋谷区道玄坂2-23-1 03-3462-2289
日~木 11:00~翌4:00
金・土・祝前日 11:00~翌6:00 無休
あかなす家HP