goo blog サービス終了のお知らせ 

塩哲の空即是色

日々の徒然日記

Weekdayの麺処巡り むろや で 鶏白湯

2012-12-28 13:37:07 | 麺_2012
 本日、仕事納めの日に新宿で打ち合わせ。今年もよく働いたなあ。
ランチは四谷4丁目の「むろや」へ。なんでも、本日と明日(15時
まで)限定の拉麺「鶏白湯らーめん」750円と「鶏白湯つけめん」
800円が振る舞われるという。

 12時過ぎに到着すると8割ほどの席が埋まっている。平日の昼
時はあまり伺えないのだが、繁昌しているようだ。渕上店主とスタ
ッフさんにご挨拶してチケット購入。

 丸鶏から摂ったというスープは、鶏本来の臭みもなくマイルドで
旨い。煮干しは使われていなく、鶏の旨味が十二分に伝わってくる。
塩といってもいいような風味も箸を進めてくれる。開化楼の蕎麦の
ような食感の麺とも相まって旨い。ご馳走様。
 今年はこれで「むろや」さんの食べ納め。良いお年を。


Holidayの麺処巡り 鍾馗 で 中華そば

2012-12-24 14:32:38 | 麺_2012
 続いての麺処は東三国の「中華そば 鍾馗」へ。

 1931年、柳の下の屋台からスタートした富山の老舗「末弘軒」で
修行された店主さんの店で、なんと、こちらは5日後の28日に閉店さ
れる。女将さんに伺うと、年を開けてから今後どうするか考えるとの
ことで、また別な場所で再開されることを切に願う。
 登場したのは、古き良き時代の中華そば、そのままの姿。器も含め
て懐かしくもあり、自分が歩んできた道程を振り返らせられる一杯だ。
これでワンコイン、値段もノスタルジック。

 鶏ガラと魚介系の清湯スープは醤油が薫り、また鰹と昆布の風味も
フワリと立ちのぼり、しみじみとした懐かしさがあふれ出る。多加水
の自家製麺も良い味出している。旨かった、ご馳走様。

中華そば 鍾馗
大阪市淀川区東三国6-16-5
11:00~15:00、17:00~21:00
日曜 ~15:00  月曜定休日・祝日の場合営業
年内12月28日にて閉店。

Holidayの麺処巡り 無限 で 塩そば

2012-12-24 14:17:22 | 麺_2012
 休みの日にもかかわらず大阪市内のクライアントさんと打ち合わ
せができ、実りの多い充実した午前を終え、ランチを頂きに麺処へ。

 場所は福島区海老江の「中華そば 無限」。ネット等の評判も上々
で、以前から伺いたかったところだ。
 店頭に到着すると空から白い小さな綿帽子が舞っている。とても
冷たい北風が吹く中、入店すると中央にデ~ンと製麺機が備え付け
られ、期待度も高まってくる。

 コの字カウンターの奥に厨房があり、暖簾で仕切られその作業が
拝見できなく、客は注文の品が出てくるまで待つのみ。塩そばの大
盛り750円を注文。

 名古屋コーチンとアゴ出汁、52種類の食材スープが輝いている。
すするとその旨みが口の中いっぱいに広がり、昆布の風味が爽やか
に木霊する。幾重にもその風味が追いかけてくる。喉ごしの良い自
家製麺も素晴らしい。
 完成度の高い塩そば、恐れ入りました、ご馳走様。

中華そば 無限
大阪市福島区海老江5-5-10
11:30~14:30、18:00~22:00 木曜定休日
岡田店主blog

Holidayの麺処巡り つるまる南森町店 で ぶっかけ饂飩

2012-12-24 06:48:08 | 麺_2012
 本日は少し早起きをして、宿泊したホテルから近い大阪天満宮へ
お詣りに。“天満の天神さん”と呼ばれ、夏(7月24~25日に日本
三大祭りのひとつ「天神祭」が開かれている。

 お詣りの後、24時間営業している麺処へ“朝うどん”へGO。
 そこは「つるまる南森町店」。ぶっかけ饂飩280円を注文。
 饂飩は粘りがありコシも強く、そしてモチモチとした食感、喉ご
しも良く朝から旨い饂飩を頂いた。食べ終えてから写真を撮るのを
忘れていた。

鶴丸饂飩 南森町店
大阪市北区天神橋2-3-16
24時間営業 無休

Holidayの麺処巡り Cliff で 塩

2012-12-23 20:59:37 | 麺_2012
 難波のがんこ十八台目を後に、都島区片町の麺処へGO。

 初めて伺う「らあ麺 Cliff」(くりふ)。こちらのお店は、鶴見
にある「鶴麺」の2号店で2010年11月7日オープン。店内外が
イタリアのバールのような雰囲気で、人気も高い。

 券売機を見るとメニューも豊富で、その中から「完全天然塩ら
あ麺」850円のチケットを購入してカウンターへ。

 店内の奥には製麺室があり、これは期待大。夕方の夜の武の開
店後、お客さんは続々訪れ開店3年目でしっかりとリピーターを
つかんでおられるようだ。


 スープをすすると鶏と魚介の清湯が、淡い粉雪のように良い味
を出している。ほのかにイリコや昆布の風味が香り、多加水の自
家製麺とマッチしてウマ旨い。ご馳走様。

らあ麺 Cliff
大阪市都島区片町1-9-34 06-6881-0755
11:00~15:00、17:30~22:00 無休