goo blog サービス終了のお知らせ 

oregonian way of life. 

オレゴンでの学生生活から南下して社会人生活へ。IT産業でホットなサンフランシスコ・ベイエリアで地味~に文系の仕事してます

シ・カ・ゴ ♪

2006-05-07 | 
朝ブログを更新した後、バスに乗ってリンカーン公園の南端にあるシカゴ歴史協会へ。10時にしか開かないのに、8時半ごろには到着。すぐ近くがミシガン湖畔だったので、歩いて行ってみました。

あ~、これが、シ・カ・ゴ。ミシガン湖畔からシカゴの摩天楼を堪能(写真)。天気が良くて暖かく、絶好の日でした。きっと、わたしの普段の行いがいいのでしょう(デンバー2日目に雪に震えていたのは誰?)。それはともかくミシガン湖、ホントに海ですね(写真下)。5月のミシガン湖の風に吹かれて、寝不足もふっとんだ!



と言いたいところなんですが、歴史協会でまともに作業をできたのは2時まで。どうしても眠くなって、下の階にある食堂に行って2時間爆睡!来週の土曜日にまたシカゴに戻ってくる予定なので、続きはまた来週ということで・・・。

明日は、朝8時前発の列車でミシガン州アヌアーバーへ。今夜はベッドで寝れるだけで幸せです♪

シカゴです♪

2006-05-06 | 
朝6時過ぎにシカゴに着きました。ユースホステルに荷物を預け、近くにあるパン屋でブルーベリー・ベーグル&コーヒーの朝食をとっています。これからシカゴ歴史協会(Chicago Historical Society)へ行って一仕事。バスの中で2時間ぐらいしかまともに寝ていないけれど、なんとか今日一日もってほしいもの。

久しぶりに訪れた好きな街、ということもあるだろうけれど、このような大都会に来るとウキウキしてしまうわたしは、根っからの都会人?

(写真の中央にそびえるのが、アメリカで?世界で?一番高い?シアーズ・タワーズのはず)

アイオワ・シティ最後の夜

2006-05-06 | 
アイオワ・シティ6日目&最終日です。

アイオワ・シティでの予定は一応終了。後は、午前1時50分発のバスに乗るのみ。今、夜の9時半。「『Awesome!』なコーヒー・ハウス♪」で紹介したコーヒー・ハウスで時間を潰しています。閉まる12時半までここにいてから、歩いてすぐのバス乗り場へ移動します。

新緑が美しくて居心地がいい町なので、去り難いのですが、10年半ぶりに訪れるシカゴも楽しみです♪

(写真は、アイオワ・シティでの一番の思い出、野ウサギちゃん)

鍵をかけなくても平気♪

2006-05-05 | 
アイオワ・シティ5日目です。

この町に来て驚いたのが、居候先の方が家の鍵をかけないこと。日中誰もいないときや夜寝るときも、鍵をかけないのです。場所は、ダウンタウンやアイオワ大学にも歩いていける住宅街の中。庭に野ウサギもいるし、のんびりした場所です。


(川縁にある小さなチャペル。このようなチャペルでの結婚式もいいかも♪[←出たな、「なんちゃってクリスチャン」!]

この居心地のいいアイオワ・シティも明日(金曜日)まで。明日の夜、というか朝2時発のバスでシカゴに向かいます。シカゴに朝6時過ぎに着いたら、ユースホステルに寄って、10時にはシカゴ歴史協会へ。土曜日はシカゴに泊まって次の日の朝、ミシガン州アヌアーバーへ列車で向かうという、ちょっとハードスケジュールです。

(一番上の写真は、川の両岸に広がるアイオワ大学のキャンパス)

野生のウサちゃんに感激♪

2006-05-04 | 
アイオワ・シティ4日目です。

先日の夕方、居候先に戻ると庭にウサギが。この家が飼ってるのかなと思ったら、野生だそうです。去年の春は、この庭先で赤ちゃんウサギが3匹生まれたそう。アメリカではリスはどこでもいるけれど、野生のウサギを見るのは初めて。アイオワだけではなく、中西部にはどこでもいるのでしょうか?

で、昨日の夕方川沿いを散歩してたら、ウサギ2匹に遭遇(写真)。つぶらな瞳で草をシャカシャカ食べる姿がとってもキューティー。キャッキャ言いながら写真を撮りましたが、通りすがりの人はみんな知らんぷり。ウサギなど、珍しくないのでしょうね。わたしは、思いっきり「よそ者」だと思われたことでしょう。

オマハです♪

2006-04-30 | 
午前6時半過ぎ、予定より1時間以上遅れてネブラスカ州オマハに到着しました。昨日の夜8時前にデンバーを出発した後、9時半ごろから6時過ぎまでずっと寝ていたので、あっという間でした。

アイオワ・シティへのバスの発車時刻は9:15。タクシーでバス乗り場に移動して荷物をコインロッカーに預け、バス乗り場に近いガソリンスタンド&食料品店を兼ねたデリに来ています。ここでも無料で、ワイヤレスのインターネットに接続!外は雨が降っているし、バス乗り場周辺はパッとせず、歩き回ろうという気にならないので、いい時間つぶしができて嬉しいです♪鉄道やバスの駅が街外れにあるからかもしれませんが、このオマハ、デンバーと比較すると「しけている」という印象は拭えません。やたら道路が広い分、ガラーンとしているというか。

後2時間弱でバスが出発。途中、アイオワ州最大の都市・Des Moinesで30分の休憩を挟み、アイオワ・シティまで4時間45分のバスの旅。思いっきり爆睡しそうです。(ちなみに、Des Moinesは「デ・モイン」と読みます。フランス語の地名?)

(写真は、バスでオマハを出発して間もなく。アイオワ州との境にあるオマハ。恐らく、この川を挟んで右がネブラスカ州、左がアイオワ州だと思われます)

ユースホステルでの優雅な(?)生活♪

2006-04-29 | 
デンバー6日目です。

写真は、デンバー大学の図書館から望むロッキー山脈。デンバー大学での作業は今日で終了。本当はもっとコピーしたい資料があったのですが、その資料なら恐らく他でも手に入ると思ったのであきらめました。特別資料室は土日休業な所が多いので、その間を移動期間に充てたほうが効率的。明日、土曜日の夜に列車でデンバーを出発し、ネブラスカ州オマハ(Omaha, Nebraska)に次の日の朝着。そこでバスに乗り換えて、アイオワ州アイオワ・シティ(Iowa City, Iowa)には午後2時に到着予定です。月曜日の朝から、今度はアイオワ大学(University of Iowa)で資料集めをします。

明日は一日完全オフ!コロラド大学がある大学町・ボルダーに遊びに行く予定です。デンバーからバスで一時間弱で行けます。明日はブログを更新できるかどうか分かりません。



今晩のうちにボルダーに移動してもいいかな、と思ったけれど、デンバーで宿泊することにしました。ユースホステル(写真)の6人部屋に泊まっていますが、火曜日の晩からわたし一人で独占していて居心地がいいのです。朝晩にはお風呂に入っているし、風呂上りにはヨガをちょっとしたりして、優雅な(?)ユースホステル生活を満喫しています。これで一泊20ドル。とってもお得♪ 

ちなみに、写真に写っている芝生には雪がうっすらと積もっています。月曜日の夕方から降り始めた雪が、火曜日の朝には残っていました。水曜日と木曜日はTシャツ&短パンでOKなほど暖かくなりましたが、金曜日は雨。フリースがいるほど寒くなりました。この一週間足らずで、夏と冬を経験したデンバー。以前住んでいたコロラドを離れるということに、少し寂しさを感じます。

「アフター5」はダウンタウン♪

2006-04-26 | 
デンバー3日目です。

今日の「アフター5」はダウンタウンに行きました。デンバー大学から30分くらいで出られると思うのですが、反対方向のバスに乗ったり、違うバス停で降りたり、間違って土曜日の時刻表を見たりして、結局1時間半もかかってしまいました。

写真は、ダウンタウンの中心街を周回する路面電車。1ブロック毎に停車し、無料です。路面電車の後ろにくっついている、青いシャツを着た人は?この人、スケボーに乗って電車につかまってるんですね~。こんなことしては、本当はいけないのでしょうが。

ダウンタウン自体はどうだったか?ダウンタウンに6時半について食事をしたら、暗くなってきたのでホステルに帰ってきました。今度はもっと色んなストリートを歩いてみたいです。

今日は朝8時半前にデンバー大学の図書館に到着し、2回の休憩をはさんで5時近くまでみっちり作業しました。デンバーでのこの作業、どうも金曜日までかかりそうです。何とか金曜日には終わらせ、週末にはアイオワ州に移動したいものです。

もう9時近く。明日の作業に備え、ホステルに帰って寝ます。

雪が舞うデンバー

2006-04-25 | 
デンバー2日目です。

寒いです。夕方からが舞い始め、昼間でもO℃あるかないかでした。さすが、標高1,600メートルに位置し、「The Mile High City(1マイル=1,600メートル)」と呼ばれる高原都市・デンバー。明日から晴れて段々気温が上昇し、木曜日の最高気温は20℃くらいまで上がるそうですが。そういえばコロラドの今頃は、温度差が激しかった記憶があります。

この寒い中、デンバー大学に行くバス停を探すのに今朝苦労しました。デンバーだけに限りませんが、バス停の案内図やストリート名の表示が不十分!おまけに、やっと見つけたバス停には時刻表が設置されておらず、「この寒い中、どのくらい待ったらバスが来るんや、ド阿呆―」と叫びたくなってしまいました。結局、宿泊先から歩いて5分の所にデンバー大学まで行くバス停があることがわかり、明日からは2、30分で大学までいけそうです。

今日は9時半から4時半まで、途中1時間半の休憩を挟み、デンバー大学にある図書館で研究資料をひたすらデータに打ち込みました。元々図書館で勉強することが苦手であるうえに、昨晩は4時間しか寝なかったこともあって、イマイチ能率が上がりませんでした。明日からはもっと上げないと!今回、「アムトラック鉄道30日間乗り放題が$395」を利用して何ヵ所か周る予定なので、もっとてきぱきこなしていかないと一ヵ月で全部周れない!今日は早めに寝て、明日は朝8時に図書館にベストの体調で着くようにしたいです。

4時半からは「フリータイム♪」で、大学に行く途中にあったショッピング・センターに寄ってみました。あのWhole Foods Marketが併設されていて、ティファニーにカルティエ、それにコーチなどもはいったグレードが高い(posh)ショッピング・センターでしたが、わたしにはお呼びではなかったですね~。以前はこのようなショッピング・モールが大好きでしたが、わたしのライフスタイルにフィットしなくなっています。(「ショッピング・モール?わたしはそんなのとっくに卒業したわ」と言って、タバコの煙をふっと吹いてみるわたし・・・。)

たばこで思い出しました。宿泊先近くのコーヒー・ハウスにいますが、ちょっとたばこ臭い!もう出ます!

(写真がデンバー大学。ビクトリア様式?ゴシック様式?よくわかりませんが、洒落た建物が多いキャンパスです)

人気blogランキングへ

デンバーに着きました♪

2006-04-24 | 
約3時間前に、最初の目的地・コロラド州デンバー(Denver, Colorado)に到着しました。今、宿泊先であるユースホステルのすぐ近くにある、無料でワイヤレスに接続できるコーヒー・ハウスにいます。こんなコーヒー・ハウスがあってラッキー!デンバーに何泊するかはわかりませんが、いる間は毎日更新できそうです♪ただこのコーヒー・ハウス、何か臭い・・・と思ったら、喫煙OK!わたしが住んでいる町をはじめ、西海岸の多くの都市では、公共の建物内では全て禁煙になっているのに。遅れてるぞ、デンバー!ちょっとカルチャー・ショックです。

わたしがデンバーを訪れるのは、約16年ぶり。以前、この街から南に1時間半ほど下った所にある町に2年住んでいたとき、何度か訪れたことがあります。わたしがアメリカで最初に住んだのがここコロラド州だったので、久しぶりに訪れて興奮気味です。もう夜の11時なので、寝ないといけないのだけれど・・・。

明日の予定は、6時に起床して郊外にあるデンバー大学(University of Denver)に行きます。旅行中は更新するとしても、このような現状報告程度の簡単な記事になると思います。よろしくお願いします。

(写真は鉄道の車窓から。高い山にはまだ雪が残っています)

中西部の方へ行って来ます♪

2006-04-19 | 
いつもお越しくださいまして、誠にありがとうございます。不定期更新のお知らせです。

今週末より用事で、中西部の方へ一ヵ月出掛けることになりました。写真は、わたしに「行ってらっしゃ~い」と手を振る(?)オレゴン大学のマスコット、ドナルドダック。現在、旅行の準備および部屋の大掃除に多くの時間をかけているため、更新が遅れています。また、いったん旅行に出れば移動時間が多いこともあり、更新がますます遅れることが予想されます。旅行中に気付いたことは、帰って来てからゆっくり書こうと思っていますので、その際はまたよろしくお願いいたします。

ちなみに今回の旅行では、以下の都市を訪れる予定です。

コロラド州デンバー
アイオワ州アイオワ・シティ(アイオワ大学所在地)
イリノイ州シカゴ
イリノイ州スプリングフィールド(イリノイ州都)
ミシガン州イースト・ランシング(ミシガン州立大学所在地)
ミシガン州アヌアーバー(ミシガン大学所在地)
オハイオ州シンシナティ
ミズーリ州セントルイス
ウィスコンシン州マディソン(ウィスコンシン州都&ウィスコンシン大学所在地)
ミネソタ州ミネアポリス

春の中西部。竜巻に遭わないことをひたすら願っています(ちなみにアイオワ・シティは先週、竜巻の被害に遭ったそうです)。春のオレゴンを離れるのは残念ですが、旅行は楽しみです♪移動が多いこともあり、蘭丸さんを見習って、手荷物を少なくして手軽に行こうと思っています。でも一ヵ月もすると、何だかんだ言っても荷物が増えるのでしょうね・・・。


(今回の旅行の出発点、この町にあるアムトラック鉄道駅。簡素な建物です)