TOPics of SKY

ボーダーコリーSKYとTOPとSUNの楽しい毎日 

フライボール競技会@軽井沢

2007年09月30日 | フライボール

本日の会場は軽井沢スカイパーク。(冬はスノーパークになるらしい)
朝からあいにくの雨だけど、エクにしてもディスクにしてもよっぽどのキケンが予想されない限り
今まで台風の中でも走ったり、投げたりしている経験上、やる気満々で会場入り。
しかしフライボールでは、スタートのセンサーやタイマーが繊細でしかも重要。
この雨で使えない状況でも、大会を決行するかどうかの話し合いが行われた。
その結果スタートやタイマーは、目視&手動。そしてヒート数を減らして決行することに決定

今回我がクラブ「いけいけボンバーズ」は、Div2.にチーム「いけいけボンバーズ」
ノービスクラスにチーム「ぴよぴよパンパース」が参加。
そして「いけボン」は見事Div2.優勝

        
            ご褒美に格好いいロゼッタをいただきました

そして「ぴよパン」では、TOP、てぃだ、ゆっきー、ニコルがデビュー
ノービスでは隣チームとの間にネットが張られるけれど、TOPの動きが全然予想できない。
なので、上手に走れるかどうか非常に不安でもあり、楽しみでもあった。

まだまだ交差はムリをせず、前のワンコが入ったら出す。
で、TOPがゴール後もしっかり捕まえ&褒めて褒めて褒める。
1回だけ、ゴール後てぃだを追いかけてハードルを跳んで行っちゃったけど、
1回で済めば上出来&上出来
次回の大会では、もう少し後ろから出してみようかな~。
いつもボックスローダーだけど、ハンドラーって楽しいね(ねぇ~ASH-P
ワンコの成長を見て、次はこうしてみよう~ってワクワクしちゃう。

       
                 「ぴよパン」走行後の反省会
       TOPのレギュラーチームへの昇格目標は1年後。頑張りま~す




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢

2007年09月29日 | SKY&TOP

明日30日にフライボール競技会が軽井沢スカイパークであるため、
本日より軽井沢入り

宿に行く前にアウトレットへGO
       
アウトレットでは、フリーウェイのみなさんとバッタリ
フリーウェイの皆さんは、さっすが旅慣れていらっしゃるぅ。
犬を遊ばせる事ができる芝生広場に一番近い所に車を駐車して、
思う存分アウトレットを満喫しているご様子。勉強になりました
         

その後、今夜ふぁ~家とエルモ家と一緒にお泊りする宿方面へ。

チェックイン時間より15分ほど早かったので、車のナビに観光スポットとして
「溶岩樹型」と書いてあるところへ向かってみた。
寂れた別荘地の突き当たりで、だ~れも行かないような所。
何なのぉ?と思いつつ車を降りてみた。
         
「国指定特別天然記念物浅間山溶岩樹型」と書いてある。
鬱蒼とした林だけれど、結構すごいところかもしれない・・・
SkyとTOPが楽しそうに凄いスピードで走り始めると、すっごい音が響く。
地の底から音が反響する感じがした。
溶岩樹型の説明を読んでみた。
浅間山噴火時にここを溶岩が流れ、木々を埋めた。
その木々が焼けたり、永い年月の間に朽ち果てて樹の型の穴ができたそうだ。
だから地面から音が響くのか~納得

       
この様な穴が500近くあるらしい。大きいものは直径2m、深いものは7mにも達するそうだ。
説明を読んでから、Sky、TOPが落ちたら大変とすぐに撤収した。

よっちゃんが探してくれてたお宿「カフェ レーチェ」はB&Bタイプ。
晩御飯を食べにいったお店で、またまたフリーウェイの皆さんとバッタリ
オムライスディナーセット、美味でございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競技会形式練習会

2007年09月24日 | アジリティー
競技会形式=失格即退場の練習会に参加。
AG1レベルの3コースにSky、TOPともエントリー。

もちろん最終目標はクリーンラン
でも、バーを落とし、マテができず、タイトに回ってくるSkyにとって
クリーンランは高い高い壁。
なので完走を目標にひとつひとつ頑張ってみた。

その結果今日のSky
3コースのうち2コース完走。1コース失格。
その後予定外のJPを2コース走って、1つ完走。1つ失格。
   
   60%の完走率。大変よくできました

そして今日のTOP
AG1レベルの1コースがクリーンランあとすべて失格
   
   「次どこ?」と指示を仰ぐTOPと、ミスコースに天を仰ぐスカP
あまりにも寂しい結果でした・・・一から出直しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童謡コンサート

2007年09月23日 | mieko
母に誘われて、“由紀さおり・安田祥子の童謡コンサート”へ行ってきた。

以前NHKの紅白歌合戦(だったかな?)でお二人の『トルコ行進曲』を
聞いて、一度“生”で聞いてみたいとは思っていた。

グランドピアノと二人の声だけのコンサート。
夕焼け小焼けめだかの学校・・・などなど数々の童謡から
ユーミンの卒業写真そしてお待ちかねのトルコ行進曲

ティアララルンティアララルンが頭の中をグルグル回ってる~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島への旅 Ⅱ

2007年09月22日 | mieko

今朝は神武殿のルールに則って、朝7時15分に食堂へ。
本当は7時から道場の前で国旗掲揚・・・でも今日は省略

マッキーを含めて10人で並んで朝食をいただきました。
鮭に納豆に海苔にふりかけに・・・盛りだくさんで朝から美味しかった~

その後歩いて10分程の鹿島神宮へ。
まだまだ人も少なく、のんびりみんなとおしゃべりをしながら参拝。

 集合写真①神武殿 宿舎の前で

 集合写真②道場の前で

 集合写真③鹿島神宮で

横浜の職場に移り今回の旅の仲間と離れて約半年になるけれど、
実は私、横浜ではまだ素をあらわにしていないため、ちょっと窮屈
久しぶりに本音トークが出来て、とてもリフレッシュできました。

お招きいただいたマッキーと、一緒に旅をしてくれたみんなに感謝
また誘ってね~





 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島への旅

2007年09月21日 | mieko

丸の内の職場で大変お世話になっていたマッキーが支配人をしている
鹿島神武殿へ遊びに行ってきました
       

5時50分東京駅初の高速バスに乗って、いざ鹿島へ 
久しぶりにあった仲間8人との楽しい旅の始まり始まり~
      
首都高速を通って、東関東自動車道へ。
まだ7時前だというのに、だんだん周りの灯りがなくなり、とても遠くへ来た感覚になってきた。

今夜神武殿に宿泊しているのは、私たち9名。
約200名も宿泊できる施設に私達たった9名で貸切。
マッキーの名づけた私達の団体名は「武道愛好会」
支配人のお部屋のホワイトボードに
『  22日 武道愛好会 9名  』と予約のメモがあり、思わず笑ってしまった。

夕飯は外でBBQ大きな鉄板に肉、肉、野菜にホタテにイカそして
   
  そしてたくさんのおにぎりと焼きソバ。
                   
            焼きソバを焼く「ひろネエ」気合が入ってます

      
      童心に返って花火を楽しむマッキーとコジヤン

マッキーにビールを運ばせたり、お風呂を沸かさせてりetc
会社生活の中だったら、マッキーに給湯室でお湯沸かしてもらったり、
お茶を淹れさせるようなもの
有り得な~い なんて言いながらも、すっかりお世話になってしまいました。

私たちはすっかりマッキーに慰労してもらい素敵に慰労会だったけれど、
マッキーにとっては疲労会になってしまったのでは

                                   つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラボ練習

2007年09月17日 | フライボール

久~~しぶりにフライボールの練習で集まった。
いつもの公園はこの時期草ボーボー
    ジャスミン・てぃだの胸の高さまで
なので、まずは勝手に公園の草刈りから開始。
鎌や植木バサミを持参。
今回はクララママが充電式の草刈り機を持ってきてくれたので、
2レーンとれる広さの草を刈って、レーンを設営。

     
30日の大会では、「ぴよぴよパンパース」がノービスデビューなので、
TOPも頑張って練習。

ボックスの前にダミーのハードルを置かないと、まだまだスイマーズターンができない。
ボックスに飛び込んで前足をついてから、後ろ足で蹴るまでの間がある。
当分ダミーハードルを置いての練習だね。気長に、気長に

練習後半にベリー家登場。
昨日お迎えにいったベリーの弟「フォルガ君」初お披露目ラブリー
フォルガは、Skyの甥っ子。
       
       やっぱり似てる気がする。きっと美男子になるよぉ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草アジ

2007年09月16日 | アジリティー

久しぶりに草アジに参加@寒川
Skyは私と、TOPはスカPと3走ずつ。
まずは・・
<JP1>
Sky  10位 31秒48 拒否2(バー&スラ) 失敗2(バー落ち)   
TOP   7位 34秒95 失敗1(スラ抜け) タイム減点(0.95)

クリーンランはできなかったけど、Sky、TOPともまぁまぁだったと思う。
ただ、ハンドラーの指示が二人ともおそい。
          
<AG open>
Sky  失格  ハードル中抜き→ハードルができずに、トンネルへ。
          多分これも、私の体がトンネルの方へ向いていたんだと思う。反省。
TOP  失格  もう全くダメダメ 
          言い訳をできるとすれば、コースの横でサッカーをしていて、そのにロックオン。
          TOPの意識が最初からにしかなく、スタートでバーをくぐり、突っ走り、
          Aフレームを跳んじゃった
           
          怪我がなくて何よりだったけど・・・非常にキケン
          その後も自分勝手にコースを走り、収拾つかず。
          何とかならないでしょうか~。

<AG1>
Sky  失格 スタートで待たせた時に、草をムシャムシャし始めた
         いつも待てないSkyだから、そのまま待たせちゃおう!と思ったのが失敗の元。
         集中しないまま走ったから、収拾つかず思い出したくありません

TOP  4位  タイムは見忘れたぁ。スラで拒否1、バー落として失敗1
         AGopに比べたら、はるかに落ち着いてまぁまぁ良かったんじゃない

草アジでは出走数に応じ参加賞として洗剤をいただける。
今日も金銀パールプレゼントの洗剤をGET。これが結構嬉しかったりしていた・・・・・・。
ところがジャスママに言われて気がついた。
こうも不甲斐ない結果だと、とってもお高い洗剤を買ったということと・・・
本日、15000円の洗剤を買ってきました

        

       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主練習

2007年09月15日 | アジリティー
ジャス家に誘ってもらって、久しぶりに自主練習。

今日はいつもやったことがない事をしてみた。
それは、待てないSkyをハードル4つ分待たせ、正面から「ヨシ」で、
走らせること。
待てないし、ハードルを跳ばずに来てしまうかと思っていたけど、
意外や意外4つ跳んできた。すごいじゃん

自主練の時には、絶対にムリって思ってることに挑戦するのもいいかも

           
              TOP photo by ジャスママ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告白

2007年09月12日 | mieko
寝袋を使うのは、年に4回くらいかな・・・
で、寝袋で寝るキャンプを始めて6年くらい。

キャンプの撤収をしている時に、よっちゃんは寝袋使用後毎回洗っていると聞いて
驚いた
実は私、寝袋を一度も洗ったことがなかった。(毎回干してはいましたが・・)

そして慌てて、今回初めて洗ってみた。
布地の色落ちを考慮しても・・汚い

今後は年に一度は洗うことにします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする