TOPics of SKY

ボーダーコリーSKYとTOPとSUNの楽しい毎日 

富士山

2022年11月27日 | TOP&SEA

今までM’sの中で一番富士山に近い位置で写真を撮っていたけれど、

M’sの中であえて富士山に一番遠い所で写真を撮ってみた・・・なかなか良いんじゃない

 

良く撮れたので、母に写メを送ったら、

「今まで3頭並んでいたのに淋しいね」って返信・・・またまた涙出た・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクストリーム全国決勝大会

2022年11月26日 | エクストリーム

SUNも一緒に楽しむはずだった全国決勝大会。

名鑑にはSUNも載せていただきました。感謝です

SUNの分もSEAが楽しく走ってきました。

辛くもポイントで出場権を獲得できたハイスピード。

結果は16位。

総合は、20秒47で5位

ハードルも落とさずノーミスで走れたことが嬉しい

後でビデをを観たらSEAのゴールと同時にMCの今村さんが

「SUNちゃん 見てますかー。SEAちゃん頑張りましたー」

と言ってくれているのを聞いて、涙が出た

SUNがとても輝いていたエクストリーム。

来シーズンは、SUNの分もSEAが楽しんで輝けるといいな。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーレッグスアジリティークラブ競技会

2022年11月19日 | アジリティー

家から最も近い場所の東扇島での競技会なのに、駐車場が5時開門のなので

4時半には出発。早い~

SUNのキャンセルを申し出た時には「印刷に出してしまったので・・」と

キャンセルはできず、3度の4番目にSUNの名前が載っていた。

なので、「SUNちゃーん」と言いながらSUNの姿を思いながら検分だけしてみた。

JPは、SUNと私には苦手なコースだった。AGは5番まではいけたかな~

走りたかったな~~

SEAは、JP3はなんとかゴールできた

ハードル2本落として拒絶もあり、13席。

AG3は、5番でアウト。原因はスカPのハンドリングミス。

次回はもう少し頑張れるといいね。

 

SEAの3番後にSUNの同胎のゴエちゃんの出走。

出走前にワンと吠えたゴエちゃんの声にSEAが振り返って反応した。

ゴエちゃんとSUNの声ってよーく似ていたので、SEAも「SUN兄ちゃん??」って

思ったのかな~なんて思っちゃった・・・

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOPの新車

2022年11月17日 | TOP

この前の日曜日にTOPの新車を購入しました。

厚木の「ポチの車いす」で採寸して待つこと2時間で完成。

微調整してもらって、すぐに持ち帰り。

まだまだ歩けるし、家の中では掃除機かけると走ってくるし、

30㎝の上り框(かまち)も軽々と上れるので、車いすはまだいらないでしょ。

って思っていた。

それでもスカPが、TOPが歩けるうちに車いすに慣れるように。

もっとTOPと長くお散歩できるように。という思いがあったようで

スカPがお金出すのなら。と。

そのうちに私も考えが変わり、これから歩き出す赤ちゃんの歩行器のようなものだし、

元気なおじいちゃん、おばあちゃんも押し車であるいているし、そんな感じかなと思うようになった。

朝のお散歩で少しずつ練習。

まだまだその効果とは言えないけれど、なぜか水曜日の夜は車いす無しで歩く歩く

以前歩いていたお散歩コースのショートバージョンの遊水地1周(400mくらい??)を

回ってきた。

途中ちょっとした上り坂30mくらいは抱っこしたけど、すごい 驚いた~

歩き方を思い出したのかな~

今は、後ろ脚を支えているだけの状態の車いす。

TOPの状態に合わせて、少しずつベルトの長さ等を変えていくことになると思うけど

まだもう少し、一緒に歩けますように

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNちゃんって・・

2022年11月10日 | Weblog

10日経って、家の中がとっても静かで淋しい。

時間とともにSUNちゃんの事を忘れちゃうのが怖いので、

自分のためにココに記しておきたいなって思う。


TOPもSEAもSUNにつられてうるさかったようだ

私がデッキに出ればワンワン、お風呂場で洗い物をすればワンワン、掃除機をかければ誰よりもワンワン。
車内でも、何故か目的地近くになるとワン。
シフトをバックにいれるとワン。
おとなしいな…と思うと左脇腹を舐めてベチョベチョ。

そんなSUNだった。

SEAを叱ると、私が怖くて2階にトコトコ上がっていく。
2階に上がるのは禁止だったのに、SUNだけいつの間にか日常になってしまった。

上がるようになったのは、2019年春かな?雷の音か私が怖かったか・・

姿が見えないSUNを探したら納戸に隠れていたのがきっかけかも・・
SUNだけの為に階段にマットも敷いたばかりだったのに。
あのトコトコと上がっていく足音を聞けなくなっちゃって淋しい。

 

2階に上がっていくと布団の上で気持ちよさそうに寝ているSUNに向かって

「あらSUNちゃん、ココにいたの?」っていっつも声をかけていた。

巣作りして、羽毛布団をダメにしたこともあったっけ・・・

私の洗顔石鹸を毎朝ペロペロしにきたり、背伸びしてシンクの中を覗き込んで、

シンクの中をペロペロする悪癖もあったな。

私が座る椅子の背もたれと私の間に入って眠るSUN

左脇腹が濡れたまま間に入るので、嫌で最近は乗るのを止めさせていた・・。

もう一度乗せてあげれば良かったな・・・・。

 時々ケージの上にも乗っていた。

無防備な姿で寝ていたなぁ。

顔を隠して寝ていたっけ。

在宅勤務中、トイレから出てきたらSUNが仕事してて大笑いしたっけ。

  

   TOP SUN SEAの何気ない日常がもうないのね・・。

 写真を見返していると、スカPに抱っこされている写真が多い。

私もほっこりしたい時には、いっつもSUNを抱っこしていた。

抱っこする時、ちょっと体を浮かせて抱きやすいように体を預けてきたSUN

SUNは、私の気持ちがを分かってくれていたのに

SUNの辛さを分かってあげられなかった・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで SUNちゃん

2022年11月04日 | SUN

主治医の先生へ挨拶へ行くと、先生もとても驚いていた

「1日に診察が終わって診察室を出ていくときは、いつものように帰りたくて引っ張っていたし

そんなに急に悪くなって亡くなるとは・・・」

私たちも納得できる理由が探れればといろいろ聞いてみた

治療中でワクチンを打っていなかったので、そのせいか?と尋ねると

今は他のワンちゃんがワクチンを打っているので、そうそう感染はしない

それに感染であれば、そんなに急に1日で死んでしまうことはないと思うと仰った

内臓のエコーでも悪性リンパ腫の影はなかったという

本当に分からない。心臓か脳に何かあったのかな・・

保険を使った診察は、10/21(維持期8回目)の後は

11/18に維持期9回目の治療予定だった。その後は12/30・・・

保険の更新時期が1/4なので、保険使用回数20回ピッタリで

「SUNちゃん、すごいな~」って思っていたのに、なんでこうなっちゃったかな・・・

             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNちゃん

2022年11月03日 | SUN

2012年の11/2から我が家の一員になったSUNちゃん。

2022年の11/1に逝ってしまいました。

ピッタリ10年間、3,650日間しか一緒にいられなかった。短すぎる・・

11/3には、SUNちゃんがお散歩の時にいつも遊んでいた青い紐と

スカPが作った紐付きテニスボールと首輪とおやつ。

そしてSkyと面識がないSUNちゃんなので、Skyの写真も持たせて見送った。

お空で間違いなくSkyと会えますように・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUN SUN SUN

2022年11月01日 | SUN

愛するSUNちゃんが、11月1日22時に10歳5か月で何故か急に虹の橋を渡ってしまいました。

10月31日は何も変わらない日常。

11月1日の午前2時ごろ、リビングの私の椅子の後ろにフードを吐いているのに気が付き、

トイレにオシッコとウンチをしているのを片付けた。

フリーで寝ているのはSUNだけなので、SUNのものに間違いはない。

それなのに睡魔にまけてSUNちゃんの様子をちゃんと見た記憶がない・・・・・

6時普通に起きて、半量のフードをふやかして朝ごはんにしたけど、全く口を付けず。

少し様子をみていたけれど、やっぱり・・・と10時すぎに動物病院へ。

血液検査は、腎臓系の数値が高いけど、それ以外は異常なし。

エコーの結果、異常なし。

でも炎症マーカーが計測できないほど振り切れている。

悪性リンパ腫の影響が全くないとは言えないけれど、リンパ腫の悪さではないとの事。

皮下点滴と吐き気止めの注射をして帰宅。

以前に胸を打ち、脾臓損傷というアクシデントがあった事を思い出し、今回もそうかもと思ったり。

帰りの車の中では、辛そうに目を閉じていたのが今も目に焼き付いている。

行きは自分で歩いて行ったけれど、帰りは家に入る階段を抱っこして上がった。

13時からは在宅勤務時間となってしまったので、正直あまりケアしてあげられなかった。

勤務の間に抗生剤を飲ませようとしたけれど、飲んでくれない。

シリンジでお水を飲ませようとしても、受け付けてくれなかった。

でも、まさか死んでしまうとは全く思っていなかった。

19時ごろ2階の私のベッドの上に横たわって、少し荒い息をしていた。

スカPが横についていたので、私はTOP、SEAと階下にいて、何度か様子を見に行っていた。

お風呂から上がって21時半すぎ、スカPが大きな声で呼ぶので上がってみると

SUNの様子がおかしい。口の中は真っ白、呼吸も早く、手足が冷たい。

舌が出てしまって、とても苦しそう。

「頑張って!頑張って!」と声をかけ続けたけれど、呼吸の間隔があいてきて

22時 止まってしまった。

全く何がなんだかわかりまま、走って逝ってしまったSUN。

こうして思い出して書いていると、なんでもっと見てあげなかったのかと反省、後悔しかない。

SUNちゃんに会って謝りたい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする