まさやす日記

長野県議会議員。
宮田村の議員(議長も)していました。
問合せ先:m.m.s@tea.ocn.ne.jp

令和3年度の当初予算方針

2020-10-22 | 国際・政治

県の来年度の当初予算編成方針が示されました。

感染症の収束による景気回復を期待しつつも、影響の長期化に伴う県税収入の更なる落ち込みが見込まれること、高齢化等による社会保障関係費の増加などにより義務的経費が政策的経費を圧迫する硬直的な構造が続くこと、地方財政対策の動向が予断を許さないことなどから、厳しい財政運営を強いられることが懸念される。

とのことで、下記の通り140億円をこえる収支差が生じる試算となっているとのこと。

 

詳細は、下記の令和3年度予算の概要をご覧ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/zaisei/kensei/soshiki/yosan/r03/r3gaiyou.html


大きく動いた一日

2020-04-16 | 国際・政治

・収入減少世帯に一世帯当たり30万円の給付が、所得制限なしで一人当たり10万円の給付、、、に変更

・全国に「緊急事態宣言」を発令し、13都道府県は「特定警戒都道府県」に

一旦閣議決定された給付案が、変更となるという異例の事態。
事務手続きの簡素化は間違いなくあるでしょうが、、、平等であっても公平ではない、、、と感じています。
個人的には、高所得者へは必要ないと感じるので。。。

緊急事態宣言を全国へ、、、テレビなどを見ていると「遅い!」と言う人が結構いますが、感染が広がって「我が事」と思える人が増えた証拠と感じました。

いろいろ言っても戻ることは出来ないので、
感染しない、感染させない、
三密を避けることはもちろん、不要不急の外出はしないなど、一人ひとりが徹底しましょう!

※国民に選ばれた方々が決めた施策なので、疑問はあっても当初の目的を果たせれるよう、また、住民の皆さんが困らないよう、地方議員として支えていきます。

・・・

今日は、先日感染が確認された駒ヶ根の企業にお勤めの方(男性:30代)の同僚(女性:50代)の方が陽性と確認されました。

https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/happyou/covid19/press20200416.html

(県のホームページには勤め先については書いてありませんが、駒ケ根市長の記者会見など報道より)

感染された方やご家族への誹謗中傷、医療関係者への誹謗中傷などは絶対にやめましょう!
誰それを責めても何も始まりません。
正しく恐れ、自分、ご家族、周りの人を正しく守りましょう!

・・・・・・・

昨日、知事への要望、初委員会で長野市入りをしていたのでそのまま泊り、
(古い議員会館に宿泊者は一人、、、ということでちょっと怖かった (笑))
本日は、昨朝に続きためていた調査活動などを行いました。

選挙区の6町村から頂いていた要望などを整理し、担当部局と意見交換。
思ったよりも進まず、結局一日かかっても、、、終わらずでした。💦
でも、、、充実したやりとりができたと思っています。
本年度も始まっているので、早めに回答したいです。


知事と市町村長等との意見交換(上伊那)

2019-07-29 | 国際・政治

移動知事室ということで、本日と明日、知事が上伊那を訪れています。

午後、伊那市で行われた「知事と市町村長等との意見交換」に地元県議として3名がオブザーバー出席。

リニア時代を見据えた地域づくりと「つながり人口」創出について
①上伊那地域における人材(特に若者)育成・確保の取り組み状況〔郷土愛プロジェクトについて:上伊那広域連合 事務局長〕
②各企業における人材確保に向けた取組と課題
③市町村長より
④知事と意見交換
・・・そんな流れでした。

印象的な話

・地域の人材は、地域の課題でもあるが、企業の課題でもある。
・そのことについて、県として何ができるのか、また、みつけることができるのか。
・県のやっていること(各種奨学金制度や就活支援制度)の説明を市町村、各企業へすべき。

・人材の争奪戦となっている。
・終活は、その親にもアプローチをする時代。が、、、なかなかうまくいかない現状もある。
・県内出身の学生への魅力発信・・・費用、距離、時間が課題。
・高校卒業すると進学するだろう、進学高校へ就活の説明会をさせて欲しい。
・その親にも。(使える奨学金制度、企業の福利厚生なども)
・各学校への説明会へ、県の企業として参加できるよう県の枠があれば。
・県は、Uターン就職促進の協定締結校を56の大学などとしているが、各企業で有効利用ができているとは言い難い(何ができるのか?も知らないのでは?)
https://www.pref.nagano.lg.jp/rodokoyo/sangyo/rodo/koyo/izumi/u-kyoutei.html
・インターンシップで体験した学生が、来てくれる率が高い。が、一定期間やっているので、費用負担を県でして貰えるとありがたい。

・市町村などでは、小学校中学校でキャリア教育を頑張っているが、高校でもやって欲しい
・今一度制度について、市町村、企業で、県も交えて情報共有などの機会をもちたい
・郷土愛プロジェクトもあるし、上伊那でモデルを作ったらどうか
・地元に素晴らしい企業が沢山あることを、親にも知って貰い、意識を変えたい

地元で育ち知る学生にUターンで戻ってきて欲しいし、インターンなどを使ってこちらに縁ができるよう取り組み、Iターンでも来て欲しい。
特に飾るではなく、今ある魅力をしっかりと周知できるように、関係者で協力していくことが確認できたと思います。


久しぶりに・・・

2018-12-22 | 国際・政治

夜、垣内県議の後援会宮田支部役員会の忘年会に来賓出席。

今週、共産党の小林県議が勇退され、後任が決まったという話もあり、いよいよ春の県議選が近づいてきた感があります。
立憲民主党から○○が出るのではないか?
など噂はありますが、そっちの情報は全くないので分かりません。

無投票の可能性もあるのかな???というのが個人的見解でもあります。

話しは変わりますが、、、
垣内県議の高校の後輩ということで、元衆議院議員の小松裕(ゆたか)さんもお越しくださいました。
http://www.komatsuyutaka.com/index.html

小松さんとは8年前、とある勉強会で机を並べた経緯があり、それ以降も何度かご一緒させて頂きました。
が、、、小松さんが国会議員になってからは久々の再開。

久々でも政治を志す原点はブレておらず、真っ直ぐな方だと再認識しました。
頑張って欲しいです!


こんなことばっかり・・・

2016-01-21 | 国際・政治

ある大臣に不正な金銭のやり取りがあった、、、として、参院決算委員会で野党から質問が集中したそうです。

政治と金に関して、「またか!」と思う人が多いだろうな、、、と。
自分もそう思います。

「これだけ毎回毎回叩かれる政治家がいるのに、まだダメなことも分からないのか!?」
と思うと同時に
「これは、決算委員会などで質問することなのかな・・・」
と。

現野党だけではなく、民主党政権下の時の野党も同じことをしていたと記憶しています。
相手(与党)を叩くことで自らの党を有利にしようとする、、、
ネガティブキャンペーン(相手を誹謗中傷することで有利にしようとすること)って、、、嫌いです。

悪いことに関してはきちんとして欲しいですが、野党が与党(閣僚など)に質問する場(決算委員会、予算委員会など)ではなく、また証人喚問は大ごとなので、専門の機関などを置くなどして、与党も野党もなく悪いことを追求するようにしたら、、、と思いますが。。。

すみません、国会のことはあまり知らないという立場で発言しています。