カセージンのひとりごと

『奥多摩大好き』改題(2017年にタイトルを変更)

酉谷山

2009年05月05日 | 奥多摩
「小川谷林道」終点0820→「三又」0840→「酉谷小屋(酉谷山避難小屋)」1000→「酉谷山」頂上1015→「酉谷山」西の肩1030→(巻き道)→「酉谷小屋」1050→「七跳尾根」分岐1130→「大栗山」の肩1150→「七跳尾根」分岐1210→(七跳尾根)→「七跳尾根」登山口→「小川谷林道」終点1240


 「小川谷林道」を車で終点まで入る



 登山道に入る



 ちょっと危ないところもあるが・・・
 


 足元には小さな花々が
 


 「三又」はいつも心を和ませる眺めだ



 「小川谷」を高巻く道は一部崩落して、更なる高みを巻く新たな道が開かれた



 再び流れに沿う



 古い小屋はまだ自立している
 


 やがて流れは枯れて一旦小広い場所に出る(トップの写真参照)

 降りてきた登山者とすれ違う、泊まりだったようだが・・・
 二年前のこの時期にも会ったことがある気がする完璧な日本語の”外人”さん二人



 まもなく「酉谷山避難小屋」
 基礎部分が崩れかけているので使用禁止措置がとられている



 小屋前の水場、水量は充分



 「長沢背稜」縦走路を横切り・・・



 上り詰めれば「酉谷山」頂上



 遠望は利かないがかろうじて「小川谷」筋が確認できる



 一旦西へ下る



 巻き道を東へ進んで再び「酉谷小屋」

 さらに東へ・・・
 「石楠花尾根」遠望、ピンクの花はアカヤシオだろう



 「七跳尾根」分岐を通過



 「大栗山」手前の岩場に大きなアカヤシオの木を見る



 「大栗山」周辺で多くのアカヤシオの株を見る



 雨がポツリと来た、本日ここまで



 「七跳尾根」分岐まで戻り、「七跳尾根」を下る

  おしまい

 おまけの画像
 

 





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼岳 | トップ | 御岳山奥ノ院、大岳山、馬頭... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4日違いでしたか (Hg)
2009-05-05 23:19:59
中腹の緩斜面、4日(自分は1日)違いでも随分芽吹きが違いますね。
ちょうど良い時期ですね。
背稜のアカヤシオも盛りの感じですね。(自分が行った時はまだオール蕾でした^^;)
返信する
4日違い (管理人)
2009-05-06 08:13:09
この時期数日で景色が変わってきますね
今度はシロヤシオを見に行かなければ・・・
返信する
シロヤシオ (いっき)
2009-05-06 10:56:09
といえば やっぱり奥の院のが
気になりますね。川苔でも咲き出したようだし
そろそろ行かねばですね~
返信する
シロヤシオ (管理人)
2009-05-06 11:01:02
今度の週末は奥の院の予定、昨年より一週間早いのですが・・・
返信する
Unknown (一葉)
2009-05-08 20:58:58
今回も春~早春~春の行程ですね。
かつて、酉谷山に登ったのが何年前になるのか・・・
全く近頃ピークハントとご無沙汰しています。

カセージンさんのたくさんの山行を見せていただいて、
自分も頂上に登った気分になっています。
また素敵な木があったら、是非ご紹介くださいね。
返信する
Unknown (管理人)
2009-05-08 22:23:50
一葉さま
この時期、標高が上がると季節が逆行して面白いですね
いまさらピークハントのつもりでも無いのですが、その地域の最高地点の状況を確認するつもりでとりあえず山頂を踏むことが多いです
花も鳥も虫も樹木も興味深いですが、とにかく歩いているだけで楽しいのです
返信する

奥多摩」カテゴリの最新記事