カセージンのひとりごと

『奥多摩大好き』改題(2017年にタイトルを変更)

奥後山、ヨモギの頭

2011年01月10日 | 奥多摩
「後山林道ゲート」0850→「塩沢橋」0920→(シオサワ巡視道『仮称』)→1050(鉢焼場尾根)→「奥後山」1125→(ヨモギ尾根)→「ヨモギの頭」1240→「奥多摩小屋前」1250→「ブナ坂」1310→(七ツ石尾根)→「後山林道ゲート」1445


 相変わらずゲートは閉まっている、当分開けるつもりはないようだ
 hillwalkerさんから『後山林道を車で奥まで入るときは声を掛けてね』と言われて久しいがまだ実現しない
 


 「塩沢橋」まで車道歩き



 ”塩沢林道”を少し歩き山道に取り付く



 少し登ったところの分岐を前回は左にとったが今回は右へ進む



 植林も多いが・・・



 素敵なブナ林もいっぱい



 しばらく水平道が続いた後ようやく登りに転ずる



 塩沢右岸をかなり奥まで来たことになる、これからまた「鉢焼場尾根」まで戻るのだが遠い遠い!



 日影には残雪もある、まさか人類のトレースは無いだろうと思っていたが有った!



 古い導標と新しい案内標を見れば”鉢焼場尾根”の登山道と合流
 


 ちょっと登ればゆったりとした尾根の道(トップの写真参照)
 左手には「飛竜山」付近を望む



 登り切って・・・



 山名板で山頂と知る、「奥後山」
 三角点が有るはずなのだが確認し損なった



 下りに転ずると残雪がある、前方に見えるのは「雲取山」か?



 アップダウンを繰り返しながら「石尾根」方面に進んでいく
 左手には「三ツ山」辺りの稜線が見えている



 足元には枯葉の付いたままの枝が至る所で散乱している
 クマの仕業だ、どんぐりを食い取った残骸だ
 この尾根はクマの痕跡が濃い、木々には爪痕も多く見られる



 道は右手にトラバースしていくようになる
 尾根筋を直登しようとしたがスズタケに阻まれた



 一旦トラバースした後、左手に向かう今は通行止めの作業道に入る
 


 先ほど敗退した尾根筋に入る
 ここからはスズタケが枯れていて何とか歩ける



 小さなピークを越える、道形ははっきりしないが積雪に付いた獣の足跡をたどる



 左手は「雲取山」頂上付近



 登り着いて「ヨモギの頭」



 振り返れば「富士山」が見えている



 東は「七ツ石山」方面の「石尾根縦走路」



 下って「奥多摩小屋」前



 ヘリポートから南面の眺め



 防火帯の道



 「ブナ坂」



 「七ツ石尾根」を下る

 途中から作業道を下るつもりだったが上の看板を見てしまった
 『片倉見晴駅まで18分』とある、これは行ってみなければ・・・

 名のとおり素晴らしい眺めだ



 ベンチも設置されている、しばしまったり



 ここまで来たらモノレールに沿って行くしか無い

 ただしモノレールはどんな急傾斜だろうがおかまいなくまっすぐ進むので徒歩では厳しい個所もある
 おすすめはしない

 途中山道と出会ったので喜んでそっちに行ったらこれが大失敗
 崩落地の工事中で索道のアンカーなどがあり道消失
 休業中なので滑車とワイヤーを飛び越えて無理やり通ったが危険を伴う、真似されないように警告する





 先程のモノレールとは別の工事用モノレールが別途設置されている

 結局山道の続きを下ったのだが当初のモノレールに沿って下るのが正解だったと思われる




 無事ゲートに帰着


  おしまい

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御岳山、大岳山 | トップ | 払沢の滝 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん (Hg)
2011-01-11 22:20:13
後半はおあずけですか^^;
雲取山周辺の雪の状況が気になります。
返信する
Unknown (管理人)
2011-01-14 16:32:10
Hgさま
レポが遅くなりましたのでそちらの掲示板に写真を貼り付けさせていただきました
雲取山付近は古い残雪はありますが新雪は全く無さそうです
雪遊びをやめて作業道歩きを楽しんできました
返信する
見晴駅 (Hg)
2011-01-14 21:14:13
モノレールの途中に駅ができ、ベンチまであるのですか!
これは一度行ってみなくては。
あそこのモノレールは過去乗ったことがありまして・・・。
車窓?からは樹林帯あり展望地ありとなかなか面白いのですが....とにかくトロい^^;
返信する

奥多摩」カテゴリの最新記事