goo blog サービス終了のお知らせ 

シホのキッチン♪

お料理や日々の暮らしで気になることをお届けします♪

フライパンで簡単パエリヤ

2007-06-25 | 洋食

はいー、サフラン持ってません
自分ではパエリヤだけにしか使わないので498円は高いのです、、、
スーパーだと特に高く感じる、笑。
なので、見た目地味ですが味はバッチシ、笑。
あさりが、いいお味です
色んなシーフード入れたらもっといいかも☆
簡単だけど、華やかに見えるので、お友達が来たときのランチにもいいですよ

2合も炊いたのに、二人であっという間に完食

レタス+ルッコラ+トマト+カマンベールのサラダと一緒に

先日行ったイタリアンレストラン「ジョイア」で、もらったカマンベール。ファックス予約で行くとくれるらしい♪ メール会員になると、毎回小さい前菜とか赤いオレンジジュースもサービスしてくれます☆ ここはチーズ屋だけあって、おいしい♪♪


★簡単パエリヤ★ 二人分

・米 2合
・スープ(水1カップ+コンソメ1個+塩胡椒)
・玉ねぎ 小1個
・にんにく 1かけ
・パプリカ 半分
・アスパラ 4本くらい
・トマト  1個
・エビ   背わたをとる。殻つきでも。好きなだけ
・あさり  砂出しする。好きなだけ

①玉ねぎ・にんにくは微塵切り、パプリカ・アスパラ・トマトは1cm大に切る。
②オリーブオイルににんにくを入れ弱火で熱して、香りが出たら玉ねぎを入れて炒める。
③軽く洗ったお米を入れて混ぜ、スープを注ぎ、木べらで混ぜながら少し煮る。
④エビ、あさり、アスパラを乗せてアルミホイルをかぶせ、弱火で20分くらい炊き、火を止めて15~20分くらいそのまま蒸し焼きにして完成!

おこげもおいしい
◇パセリをパラパラしたら、キレイ。
◇トマトは、最後に乗せたほうがキレイだった。。

ミートソースで

2007-06-15 | 洋食

うちのミートソース。トマト缶使用の普通のミートソースです。
二日目がおいしい★
こないだお友達の家で、衝撃的な旨さのミートソースをいただいたんです。
専業ママになって増えた楽しみの一つに、色んな家庭の味を知れるということがあります、笑。昨日レシピを教わったので、挽肉買ったら作ってみたいと思いまぁす♪♪

ミートソースを作った本当の目的は、これ↓



翌日の昼に、カレー粉とかソースとか醤油とか足して煮詰め、じゃがいもとトマト、チーズも一緒にサンド。
焼き肉も作ってサンド。
8個、あっという間にペロリでした
今回の粉は、余ってたリスドォルを半分使いました。噛みごたえがあっておいしかった 

ヘルシーカレー♪

2007-05-14 | 洋食
カレー、たまに食べたくなるんです♪

市販のルーは油っぽくてダメなので小麦粉・カレー粉・じゃがいものすりおろしで。作ってる間中、ドライカレーのほうがいいかなーと思ってて、なんだか中途半端な感じに仕上がりました。料理に迷いは禁物だ(笑)

味噌汁と、バナナ・いちごで簡単に休日のランチでした

★ちょっと外出控えめなこの頃なので、雑誌でも。


1冊しか置いてなかったので買わなかったんだけど、笑。
これ、いいかもーーおいしそうな「おかずサラダ」がたくさん載ってます
紙の質も私の好み


↑これもよく立ち読みしちゃう。このところ通ってる歯医者にも置いてあってうれしい♪


↑これも、創刊時からほぼ毎度立ち読み、笑。
今回は買いました
とっても私好みな雑誌なのです
この雑誌は「豊かな暮らしを簡単に」というコンセプトのもと作られていて、すぐに役立つ情報が満載
「忙しくても、上質で充実した豊かな暮らしを求める女性」のための雑誌なのです。

キッチンペーパーをカトラリー入れにするアイデアも即いただき!!
おうちランチで、お箸とデザートスプーンを入れれば箸置きより気楽だし

100スキでハンバーグ★

2007-04-05 | 洋食
やっと作ったハンバーグ↓

付けあわせは、皮付新じゃがと、エリンギ。

巷で話題の100スキ
空焼きして油を塗る作業だけはしたものの、コンロを2個使うことになるしーって、なかなか思い切れずで作れなかったんだけど、ついに!使ってみました
作りたいものがある時とか新しい道具を買う時とか使う時って、超興奮しちゃいます(笑)


同じスキレットを2個使って、1個は蓋に使います。
ズラしてかぶせれば

ハンバーグを作るのに、ちょっと考えちゃったのがソース。
いつも焼いたあとの肉汁にソースとケチャップ・砂糖を入れて作るので、蓋にしたスキレットに焼いたハンバーグを移して、次はチンしたジャガイモとエリンギを入れ炒めハンバーグを入れたスキレットに移してからソースを作ることに。
こうすれば、いつもどおりのソースに♪

・サラダ
・ひじき煮
・グレープフルーツ&りんご

これ、今まで作ったハンバーグの中で一番喜んで食べてました(笑)
最後まで熱々で食べられるし、味見したら旨み凝縮って感じで、いつものハンバーグとは大違いです!!
鋳物ってすごぉい
みなさんもゼヒ!!
野菜もグリルしたのと同じですごくおいしい
新じゃがだけでやってみたいです

いつか買いたいなーって思ってたルクルーゼのスキレット
まずは100スキを使いこなすぞぉ
一人ランチに、石焼ビビンパなんていいかもー♪

チキンライス☆ふわとろ卵のせ

2007-03-12 | 洋食
土曜日のランチに↓

チキンの洋風炊き込みご飯をルクルーゼで作って、それに卵をのせました。
炒めてチキンライスを作るよりローカロリー☆
って、御飯がなかっただけなんだけど
普通にお米を炊くより50cc水を減らして、コンソメ・トマトケチャップ・鶏肉・しめじ・人参・玉ねぎ・醤油・塩・胡椒を入れて普通に炊きます。
焦げやすいので注意です。
溶いた卵に牛乳を少し入れて、バターを溶かしたフライパンに投入。2,3回かき混ぜたら火を止めて余熱で半熟に。ダンナッチのはチーズも入れました♪
前日の残りのポテサラを添えて、簡単ランチのできあがり
2合炊いて完食でした


★★今朝起きてビックリ 雪が積もってました!
寒暖の差が10度とかで、体調管理も大変です。。

色々ロール↓

こないだ巻き込んだのがおいしかったので
プレーン・くるみ・レーズンの3種類焼きました。
ご近所ママさんちにオジャマするのでお土産に
形も大きさもバラバラだけど
理想は下段左から二番目デス(笑)

ロール白菜♪

2007-02-19 | 洋食
久しぶりに真冬日だったので、コトコト煮込みました

実家から大きい白菜を頂いたのでロール白菜に!
レンジが大きくなって、大きな長い葉でもまるごとチンできて便利です♪
作るのが久しぶりすぎて、普段は入れないトマト缶を入れてしまった

タネ作って包んで煮るだけの作業なのに、ちびまるがグズって抱っこマンになってしまったので中断。。朝から初めたものの結局鍋に放り込めたのは3時半頃。。
その間約半日、炒めた玉ねぎは放置されっぱなしまぁ、炒めることができてよかったと思おう。前にハンバーグを作った時なんか、刻んだところでグズって部屋中が玉ねぎ臭くてホント死ぬかと思いましたわ ラップをかけておいてもあの匂い・・・かなり強烈~

実家へお裾分けにと鍋2個で煮込みました。デカすぎて4個ずつしか入らなかったー。
残りのタネはハンバーグ用に冷凍
☆折ったパスタを、楊枝代わりに止めると食べられるのでナイスです
いつもは牛乳か生クリームをちょこっと入れて仕上げるんだけど、今回はアッサリいただきました~

ハンバーグ★

2007-01-22 | 洋食
金曜に作っておいて土曜の夜は焼くだけに↓

ダンナッチの喜ぶもの=肉モノ→→ハンバーグに(笑)
焼きあがってすぐにスライスチーズを半分乗せてみました。
ほどよく溶けていい感じ~。
チンしたじゃがいもと、ブロッコリー、にんじんグラッセと一緒に♪

ソースは、焼いたあとのフライパンにソース+ケチャップ+砂糖+醤油で


・大根と揚げの味噌汁
・千切りキャベツのサラダ
・いちごヨーグルト

カラフルサラダ★

2007-01-17 | 洋食
かぼちゃサラダです♪

かぼちゃ+人参+さつまいも+レーズンで
かぼちゃはチンして、人参と芋は茹でて作ってます。

茹でたら、お湯を捨てたあとまた火にかけて水分を完全にとばして粉ふき芋状態にしてから、ボールにうつして温かいうちにレーズン、砂糖少々・塩・ブラックペッパーを入れて、少し冷めたらマヨネーズで、冷蔵庫へ。
うまぁ

外で食べると、クリームチーズが入ってる場合が多いですよね。
おいしいですよね。
家にあったら、あったら、入れます(笑)

このサラダ、いつも夕飯の後に作って翌朝に食べることが多いんだけど、
これにおいしいパンでもあれば、朝食が楽しみなのだ♪
作りたてより、置いたほうがおいしい☆

私しか食べないんだけど~
今週はダンナッチが出張でいないので、夕飯に食べてー、小分けにして冷蔵庫へ入れました
サラダは時間がある時に、多めに作り分けて冷蔵庫に入れておきます。
ちびまるがグズっても、メインだけ作ればなんとか定食になるように~
葉モノ以外のサラダなら

チキンのトマトソース煮込み

2006-12-26 | 洋食
今年のクリスマスは、これだけ
まさにあるもので。

超簡単だけど、おいしいのだー
ポイントは、鶏肉に多めにしっかり塩をふって焼くことと、最後に牛乳(生クリーム)を入れること。
まろやか~になります

買ってきた蟹爪クリームコロッケと、ツリーっぽくポテサラ、ピザ。


今年のケーキ↓

3段のイチゴサンド。
口の中で溶けちゃう絶品ジェノワーズで、ダンナッチは「イチゴでスポンジがサンドされてるみたいだ」と申しておりました

ちびまるには見せただけ~(笑)
絵本をプレゼントしました 

最近は、話しかけたり変な顔すると本当によく笑って楽しいです
私のまねをしようとしてるのを見て、この先喋れるようになるんだなぁと。
その時を見逃さぬよう、私はいつでもスタンバイOKです(笑)

ご機嫌な時は、一人でずっと声出してます
ポーとか、プゥ~、ヘロォとか。
この前は、ダンナッチに「おはよう」って言ったそうです。
ホントかよ

★ちびまる語録 其の① 「ポー」
最高に気分がいい時に出る。お風呂上りや、おむつ替えの後など。
これが出ると、おしっこするまでは一人で遊べます。

★ちびまる語録 其の② 「ヘ、ヘ、アヘ、アヘ、~」
グズリだす前兆の時に出る。
泣くぞ、泣くぞ、今から泣くぞっていう合図。
ほとんどがおしっこのお知らせ。
本泣きではない(笑)

簡単タンドリーチキン♪

2006-10-25 | 洋食
鶏もも肉で、タンドリーチキンを☆

お肉を切って、生姜・にんにく・醤油・ソース・ケチャップ・カレー粉・砂糖・塩胡椒・ヨーグルトにグチャグチャに混ぜ漬けておき、焼く直前に片栗粉をまぶし焼いただけの簡単レシピです
千切りレタスを敷き詰め、その上にのせてトマトを☆
実家のトマト、未だに採れます!種が少なくておいしいのです。
こんなに寒いのに不思議~。

そろそろ冷蔵庫の食材整理を始めました~
全くなくなっても困るし、、どうしようかなーと思いつつ買い物にはいかずに
昨日は寒かったので、汁物に人参ナシのシチュー↓

具は、ジャガ芋・玉ねぎ・カリフラワー・ほうれん草・コーン。
ダンナッチ、カリフラワー嫌いだからキレイに私のお皿へ...
カリフラワーは熱してもビタミンCが壊れないんだぞぉ。。。

今日のお弁当↓

・豚肉・玉ねぎ・しいたけで卵とじ。
・ベーコンのじゃが巻き
・ちくわの蒲焼き~青海苔風味
・昆布ご飯

ダンナッチ、私のお弁当で、少ぉぉぉし痩せたらしい、笑。
胃の調子もいいんですって。
揚げ物ばかりのお弁当だとゲップ出たりしてたのに、お弁当だと出ないんですって。
へぇ~って、そんなデリケートな胃ではなかったはず
何年も3食外食生活を送ってた人の言葉とは思えなーい
あの、エンゲル係数のやたら高い生活を知ってるだけに、産後私のいない生活が本当に心配です
ひと月の食費13万とかでしたから
実家近いので早い日は食べにくる予定だけど、、そうじゃなかったら絶対太ると思う。。