goo blog サービス終了のお知らせ 

シホのキッチン♪

お料理や日々の暮らしで気になることをお届けします♪

明太パスタ

2006-03-19 | イタリアン
急に食べたくなって↓

ダンナッチ用に、ツナのパスタを作っていて、明太子パスタが食べたいなーと思い、フィットチーネで作っちゃいました。
冷凍してある博多の明太子のおかげで、食べられました~☆
海苔を刻んで、いただきまぁす
少々の醤油がポイントですな!
今回は、簡単にマヨ風味でいただきました。
明太子を酒でのばして、マヨを入れ醤油を入れただけ。
チョー簡単の一品だけど、紫蘇と海苔と明太子が抜群の組み合わせです

ダンナッチ用のツナのパスタ↓

本当に何もなくて、焼きうどんにしようかなーと言ったら、「え~」って返事。。
じゃぁ、パスタにしようか?って聞いたら「いいねぇ」とのこと。
きのこもないし、ベーコンは朝食べたし、ツナに頼りますかねぇ。
いつもあるトマト缶もない! コンソメに頼りますかねぇ。具はないけど、バター醤油味で行きますかねぇ、って感じで作りました。
見た目パサパサですけど2人前ペロリでした(笑)


トマトリゾット

2006-03-06 | イタリアン
初めてのリゾット↓

リゾット、好きなんですよねー。コースで、ほんのちょっとお皿にのってるリゾット、もっと食べたーい!っていつも思うんですけど、自分で作ったのは初めて
今日は、会社をお休みしたので一人遅めのランチ。これはチャーンス!!
昨日のトマトソースもあるし♪

本当は、お米は洗わないで作るんですけど、実家からいただいてるお米。キレイに洗っちゃいました(笑)無洗米ならいいけどね
バター5gくらいでお米1/3カップを炒めて、スープ(コンソメキューブ1個を250ccのお湯で溶いたもの)を少し入れ煮ます。途中、スープがなくなったら足してお米がやわらかくなるまで煮ます。トマトソースも途中で投入。 お米がやわらかくなったら、パルメザンチーズを入れて、できあがり♪ 


昨日、保存食用に豚ももでロールキャベツを作りました♪
茹でたキャベツ2枚に豚モモ3枚を広げ、くるくる巻いたのを3本。
これを切って煮ました。ジップロックに入れて、冷凍庫へ↓

隣の袋は、油揚げ・ベーコン・にんにくです
冷凍庫フル活用なのです☆
ちょっと使いたい時に、油揚げの油抜きなんてメンドー・・・
なので、買ってきた時に一気に油抜きして、細かく切って冷凍しておきます。こうすれば、使い大量だけ取り出せるので便利 大量にもらったネギとか、ニラもこうしておきます。 って話しがそれました

そのトマトソースを残しておいて、今日のお昼にリゾット!
チーズが、普通のスーパーで売ってる粉チーズだったのが残念
でも、おいしかったー★

さてさて、ここのところ体調が悪いのです。朝も食べなかったし。
昼前に電話がきて、私がちゃんと寝てたので(笑)ダンナッチ心配して、午後は現場出るからついでに差し入れを持ってきてくれるらしいのです。が、この通り、ちゃぁんと御飯作って食べるくらい回復しちゃいました エヘヘ。
ゼリーをリクエストしました♪

ナポリタン♪

2006-03-02 | イタリアン
ムショーに食べたくてナポリタン↓

炒めて混ぜるだけの簡単ナポリタン!
久しぶりにやりました~。
朝食に、ほうれん草とベーコンの炒め物をダンナッチ用に作ったら思い出したのです、ナポリタンの味を!!
で、早速夕食に♪
ダンナッチも喜んでました

具は、玉ねぎ・ベーコン・エリンギ・ピーマン・パプリカ。
ガーリックオイルで炒めたら、コンソメキューブを半分入れてゆで汁をスプーン1杯入れ、ケチャップ・砂糖・塩・胡椒で、できあがり♪

冷凍しておいたロールキャベツも↓

今日はトマトデー?ってこれは偶然ですぅ。ロールキャベツだけは冷凍庫から出して出勤したのだ。
冷凍するとおいしくなる気がするのは気のせい
まろやかで、おいしかったー
保険食(笑)を使ってしまった

朝食のいちごミルク

写真がボケボケです・・・
なぜか二層になりました。
イチゴ、大粒5つと牛乳でビタミンとカルシウム摂取です
牛乳は嫌いだけど、フレッシュジュースは大好き

ミートスパ

2006-02-20 | イタリアン
わが家のミートスパ↓

先週、ダンナッチからお昼にリクエストが入って急遽作ったもの。
職場で昼に誰かが頼むと、それを見て食べたくなるらしいのだ。

野菜は、玉ねぎと人参のみ。

私のとダンナッチの↓


キャベツとチキンのサラダ↓

春キャベツをゆでて、ささみも茹でて、紫蘇とマヨネーズ・ちょこっと醤油で和えました。
キャベツもりもり食べるぞ作戦。
でも、何かが足りないのです。。
味噌でも入れたらおいしかったのかな。

春を先取りパスタ♪

2006-01-28 | イタリアン
キャベツ&アンチョビのパスタ↓


もうすぐトリノ五輪で、先週行ったスーパーでもイタリアフェアと名づけてイタリアの食材を集めたコーナーができていました
先週、そこでアンチョビをゲット。
オイル系のパスタは、ダンナッチが喜ぶわけがないのでー
(具が少ないから嫌だだそうです
あ、この場合の「具」とは肉系のコトです・・・)
だから一人の時以外作ったことがないんだけど
大量にキャベツがあるし、なんかガーリックな気分だったのでいざ強行。

ガーリック+唐辛子+アンチョビの塩気+キャベツの甘味
これ、めちゃくちゃおいしかった~

ダンナッチの反応は、思ったとおり。。
「おいしいよ~、おいしいけどさぁ~」と言いながら完食♪
ハイハイ、言いたいことはわかってますよ~。
おいしいうちに食べたかったので私は黙って自分の分を食す♪
あ~、おいしかった
これ、また作ろーっとって思いながら聞いてみた。

「スバリ、何がだめだったん?」

「一言で言うとー、ビジュアル」
ほほー。わかりやすーい。

★ビジュアルがダメなパスタの作り方★

①お湯をわかす
②キャベツは、切っておく。
③ガーリックと唐辛子を細かく刻み、アンチョビもほぐす
④お湯がわいたら、パスタを投入
⑤フライパンに、オリーブオイルと③を入れ、弱火でじっくり加熱
⑥アンチョビも加える。
⑦パスタ茹で上がり3分前になったらキャベツを投入。一緒に茹でる。
⑧パスタの茹で汁をフライパンに少し入れ、よく振って乳化させる
⑨パスタ・キャベツを入れ和える。ブラックペッパーふって出来上がり♪

アマトリチャーナ★

2006-01-18 | イタリアン
久々に、アマトリチャーナ↓

黒胡椒とチーズをふっていただきました
うま~

昨日、会社で今夜はコレが食べたいと思って決めていたのです。
でも、肝心なパスタがない~
これはダンナッチにたのんで、ソースを作ってお湯もわかしてスタンバイ。

もちろん、白い御飯のおかずも一緒に~


パスタがあるのに?と思った方はこちらへわが家の事情

大根サラダも↓

めずらしく、マヨネーズで和えてみました。
ツナと人参と一緒に♪ちょこっと醤油を入れるのだー。

スーパーに寄ったダンナッチ。
ちゃっかりお総菜の肉団子も買ってきた

和風きのこパスタ

2006-01-09 | イタリアン
大根おろしをたっぷりのせて↓


久しぶりに作りました☆
実家で好評だったメニューです♪
きのこ類と玉ねぎ、ツナなど常備してるものでできちゃうので
休日のランチとかによくやりました。

昨日の夕食に、ダンナッチ用に作りました。
醤油バターな感じが、お気に召したようです

今回のパスタ。1人分
・エリンギ 1本
・しめじ 少し
・玉ねぎ 1/4コ
・ツナ 1/4コ
・バター 5g
・固形コンソメ 半分


きのこと玉ねぎ、少しのツナをガーリックを熱したオイルで炒めて、酒・塩・ブラックペッパー、麺を茹でてるお湯を少し入れて、コンソメも入れとかし、醤油で味付け。
最後にバターを入れてパスタを入れて混ぜます。
後で、大根おろしをのせるので、しっかり味付けをしておきます。

大根おろしをのせ、海苔をたっぷりかけて、お好みでお醤油をかけていただきます♪

エリンギ+カマンベール

2006-01-06 | イタリアン
エリンギとカマンベールでディップを↓

コレは、たまに行くイタリアンレストランで食べて作り方を教わったモノ。

エリンギを細かく切って、ガーリックの香りをうつしたオリーブオイルで炒め塩・ブラックペッパーをふったところへ、白カビをとったカマンベールを入れて混ぜるだけ♪

クラッカーがないので、トーストしたパンにのせて出来上がり。
簡単なんだけど、すっごいおいしい!!

ダンナッチ、パクパク食べてて、気づいたら残ってなかった・・・
ってくらい、おいしいデス。
ワインに合うこと間違いなし★

グチャグチャのケーキ↓

絞り出しがヤバイですっ
真っ白なままならキレイなのにーー。。
まぁるい大きなケーキがいいと言うダンナッチのために
ちょっと練習しようかなー
これ、お高い苺を使いましたのよ~。
1パック780円もしましたのよ~。
「苺、すっぺーな」とか言いながら食べてましたけど。

まー、喜んでたので良しとしよう♪



★渡り蟹のトマトクリームパスタ★

2005-12-22 | イタリアン
渡り蟹のパスタ↓


ずーっと、作りたかった旬の渡り蟹のパスタ
昨日、冷蔵庫には味噌汁用に買った蟹の足がありました。
足だけだと作ってもおいしくないから
作っちゃダメだ!と思っていたんだけど
やっちゃいました・・・。
昨日は、前日に作っておいた肉じゃがもあるし
おかずも残り物があるので作らずに済むし
チャーンス!って感じで、決行!

わが家は、夕食の場合パスタを作っても
ダンナッチには「おかず」と思われるので
ちゃんと御飯味噌汁その他のおかずが並びます
いつもの夕食+パスタって感じなので
余裕がある時しか作れない~。。

昨日は、冷凍にしておいたトマトソースを使いました。
麺はフィットチーネで。
少しでも味が出るように切り込みを入れて作ったんだけど、
お味は、やっぱり味噌がないとなーって感じです
でも、ほんのりカニ風味でおいしかった♪
次は、丸ごと買って作りたいなっ

レシピを簡単に・・・↓
オリーブオイルにガーリックを入れ香りを移し
カニを入れ、赤くなったら白ワインを入れ
アルコールを飛ばしてから蒸し
トマトソースを入れ、生クリームを少し入れて出来上がり♪

ダンナッチは、カニなんてどこで買ったのか?!って思ったらしい(笑)
えっと、、これはスーパーで普通に売ってる鍋用の安いやつなのよっ

ちなみに二人分で138円っ
最近、激安魚介料理が続くわが家です~
今日も長野は雪が降ってます
最高気温がマイナスって!!
今夜は温かいシチューとかが食べたいなー




かぼちゃクリームのペンネ♪

2005-11-18 | イタリアン
ブラックペッパーたっぷりで↓

ダンナッチの実家から頂いた皮が白い大きなかぼちゃ、半分お友達にあげて、やっとこれ作って終わりました!西洋かぼちゃなのか、これは水っぽかったです。色も薄い。デカイの一個もらっても、ダンナッチかぼちゃ嫌いで、スープとかペースト状になってないとダメなのだ。。煮物なんて最高においしいのに~!!