goo blog サービス終了のお知らせ 

シホのキッチン♪

お料理や日々の暮らしで気になることをお届けします♪

アニマルショコラ

2010-02-15 | デザート

こんにちは♪シホです
長らくブログ放置しちゃいましたっ 
いつも見てくださってた方々、スミマセヌ。。

バレンタインデー
こんなかわいいのを頂きました
息子というかママにって

ゴンチャロフと高島屋のコラボ商品らしく
バレンタイン時期だけなんですってー

かわいくて食べられない!って思ったのは一瞬で、笑
中身が気になって、一つパクリ。

中はガナッシュでしたー
濃厚で、普段チョコを全く食べない私は一つ食べれず。




週末はディズニーランドに行ってきました
一日中、生憎の小雨

東京で弟夫婦に迎えに来てもらったんだけど
この二人、最強の雨女&雨男らしく。。

息子もカッパを脱いだり着たりで疲れきってしまい。。
ショーも見なかったので、「ミッキーは?」って何度も聞かれて、パレードやるか冷や冷やでしたよ

運良くパレード決行で、やっと笑顔が見れて、ホッ。。

去年は3月に行ったのでメチャ混みで絶対春休みには行くまいと思ったんだけど
子連れで雨は、混んでる以上にキツイなーと実感

それでも、ジジババに弟夫婦がいてくれたので、すっごく助かりました
弟たちには、みんなの傘やカッパを用意してもらって感謝です!


バレンタイン、私は全然頭になく(ディズニーが楽しみで、笑)
コレを見つけて即買い♪


缶かわいいし!


メリークリスマス★

2009-12-23 | デザート



今日は実家でクリスマス~

ってことで、チャチャっと作ったケーキ



来年はぜったい口金買おう。と決意・・・

や、絞り出しは練習しなきゃダメだな、とも思う。。


箱に入れたら、母から「ケーキGETしたよ!」っていうメールが~

せっかく買ってくれたからそれを頂くことに♪




今年はクリスマスツリーを買いました★
光ファイバーで電球がないのにすごくキレイ!!


今のはみんなこういうツリーなのかな?!

息子はすっごい喜んで
日中もずっとつけっぱなし、笑
(見えないけど何気に消すと怒られる・・・)

で、夜は時々部屋の電気を消されて(いきなり停電状態)
「きれいだねー」って



☆みなさまも楽しいクリスマスを!!☆




ドーナッツ♪

2009-12-11 | デザート


ミスドの広告を見たらドーナッツが食べたくなり

この日のおやつに決定ー

材料は粉に卵に牛乳に油にベーキングパウダーと
常にキッチンにあるものなので
やる気さえあれば、いつでも作れるわけなんですけど
なかなか・・・

作る=食べる ですからね..

でもでも、たまには!

グラニュー糖をたっぷりまぶしていただきまぁす♪


写真撮ってたら
だんだん手が近づいてきて





待ち切れずこんなに近づいてるーーー


揚げたて食べられるのは幸せですね☆

ビスコッティ♪

2009-04-21 | デザート
今日は、ビスコッティを焼きました♪


中途半端に余っていたクルミをローストして、全粒粉と
エルサンク・ジャポンの有機シリアル ミューズリーフィグを混ぜました。

粉類140gに対して、てんさい糖25gと控えめですが
くるみとレーズンの甘さとフィグの粒々感でおいしくできました☆


参考にしたのはこちら↓

高橋雅子さんの「ゆっくり発酵スコーンとざっくりビスコッティ」


高橋さんと言えば、少しのイーストでゆっくり発酵~が有名ですが
お菓子の本もあったんですね!

これ、バリエーションがものすごいです!
スコーンはバターたっぷりな配合なので、このレシピで焼く気はしないんですが
フィリングの種類がすごくたくさん載ってて
見てるだけで楽しいです。
おいしそう!と思うものはもちろん
「焼きかぼちゃ×カレー粉×サワークリーム×レーズン」とか
思いつかないような組み合わせもたくさんあります!

「アングレーズソース×パリパリキャラメル」とか
「にんじん×パルメザン×レーズン」とか
おいしいハズがない~

ビスコッティも同様。
今度は黄粉と甘納豆と黒ゴマで作ってみたいです。

本もすごくかわいい☆

トーマスケーキ★

2009-03-10 | デザート
息子の2歳の誕生日に作ったケーキ。


立体ケーキは初めてで、トーマスにするか新幹線にするか車にするか迷ったんだけど、作りやすそうなトーマスで、笑。

顔は、デコチョコ。
これも初の試み、にしては良くできたじょー
線路脇には砂利チョコをしいて雰囲気アップ

ダンナッチがめっちゃ喜んでたわん。

☆☆☆☆☆
私は元気です!
1年更新してないにもかかわらず、いったいどこから来た方が見てくださってるのでしょう???
不思議で仕方ありません。アリガトウゴザイマス
ブログまた始めます。
よろしくぅ









紙コップでシフォン。

2008-03-04 | デザート

モンテールに、こういう商品があって、一度やってみたいと思っていたのだー。
紙コップでシフォン!
なんてことはない、シフォンを紙コップに入れて焼いただけ、笑。
で、生クリームを注入~。


割るとこんな感じ↓

手で食べられるのが便利
ほわん、ほわん






かわいい柄のコップで焼けば、おすそ分けにもっ
17cm型の分量で7個焼けました♪


生クリームをたら~り。


ハロー、みなさま、お久しぶりですっ。
ひと月も空いてしまいました・・・
今日は、ちびまるお熱を出してしまって昼でお迎えでした。
先月、連休後には水疱瘡にかかり一週間休み、そのあとはウイルス性胃腸炎で嘔吐・そして下痢が続き、それをダンナッチがもらい、、次から次へとやってきまする。私はなぜか平気で(笑)それが救いだったわ。
ダンナッチに私の分までいったみたい♪♪ハハー

水疱瘡は保育園で一人目が出てすぐ予防接種に飛び込みで行ったっていうのに、効かずにしっかりやりました。。一緒に注射したお友達は軽く済んだのにな~。。
5千円返してくれっ!って感じだったけど、終わってしまえば早くやってよかったかな。

先月は保育園で発表会がありました。
わずか①才の子たちが、一体何をやるのだ??と、わくわくしながらダンナッチとステージに登場するのを待ちました。
しばらくして、ひよこ組一同が登場!みんなで一列に並んでお座り。
親から離れてただお座りしてる姿だけで、もう感動モノ
音楽に合わせて、ちびまるはノリノリで手を叩いてました♪
その姿を見て、私たちが元気になっちゃいました!
ちなみに、今日のひなまつり会でも、あの歌に合わせてノリノリだったらしい。。
「お内裏さまとお雛様~」って、あの曲に、笑。
ナハハ。
音楽大好きちびまるです






ビスコッティ♪

2008-01-27 | デザート

突然食べたくなって、焼き上がり時刻23時~
思い立ったらやらずにはいられない性格なのだっ

粉・砂糖・卵・BPをただ混ぜてまとめて、焼いて、切って、また焼くだけなので、焼く時間含めて50分くらいでできちゃうしね。
油脂が入ってないから楽だし!

ガリガリなビスコッティ。
いつだったか、昔ハマって何度も作ったなぁ。
これは、くるみ&レーズン。
コーヒーとか、オレンジピール入れてもおいしそう♪♪

会社のおやつに
ガリガリー、ボロボロー、デスクに落ちても気にしない気にしない、笑。
好きな飲み物入れて、午後の幸せなおやつ時間です

★保育園で風邪がはやっていて、先週はほぼ毎日早退でした。
園児もいつもの半分しか来てないし!
園ではやると、ちょっと良くなって登園してもまたうつったりしちゃうんですよねー。冬は仕方ないかな。
それでも、もう今週で1月も終わりですね~早いなぁ。
厳しい冬もあともう半分。
今から春が待ち遠しい

マーブル模様でシフォンケーキ

2008-01-16 | デザート

17cmの型を買ったので、早速焼いてみました★
シンプルシフォンじゃつまらないなーと思って、マーブル状にしてみました
してみたつもりが、キレイに出なかった
でも、カットするたびに違う模様が出てくるので、次こそは!と思いつつ、全てカットしたけど、全体に広がらなかったなー。
抹茶でやろうか迷ったけれど、ブラックココアで。

いつもは14cmで焼いているので(というか、昔のダンナッチ使ってたオーブンレンジが小さすぎて14型でしか焼けず仕方なく14型を買ったのだ・・・)配合迷いました。
レシピによっても、さまざまで。
できれば砂糖も油も卵も控え目でいきたい私は、この配合でやってみました↓

・薄力粉 85g
・卵黄 3個
・グラニュー糖 40g
・オリーブオイル 大匙1と半分
・ぬるま湯  60cc
・卵白 4個
・グラニュー糖 30g

しっとりフワフワで、カットするときにはつぶれそうになりますっ
3日後でも、しっとりフワフワ♪
でも、膨らみすぎたので次は全卵3個でやってみまする!


ロールケーキ

2007-11-18 | デザート
こにちわ!シホです、お久しぶりでございますぅ
長野市にも今年初の雪の予報が出て、今夜は冷えてますっっ
冬がやってきました!!
さぁて、今週は連休目指して頑張りますよん!


切り口汚いけれど・・・ロールケーキ↓

ココア生地にクリームチーズ入りの生クリームを。
土曜日、お友達の家へ遊びに行ったので、簡単なロールケーキを手土産に♪
会社でクックパッド検索~笑。
クリームだけ同じ配合でやってみたー。
ココア生地を焼いて、コアントロー入れたシロップを打ち、クリームチーズ入りの生クリームを巻き巻き♪♪
重みでスポンジがつぶれてしまった・・・
最近ちびまる用に使ってるリファリーヌを少し入れてみたら、気持ちしっとり目に仕上がった。
これ、ダンナッチ好きなお味★ 
レアチーズを巻いた感じです♪
クリチが半分残ってるので近々フワフワで作ります!!
これを作りながら思ったんだけども、コーヒー生地焼いてマスカルポーネ入りクリームでで作ったら絶対旨いよなーって。

★卵・小麦・牛乳ダメな、ちびまる。
小麦の代用にリファリーヌを使ってるんだけど、国産のものは1kg1000円と高いんですよねぇ。。小麦粉なんて150円で買えるのにーー。
でも、これで蒸しパン・せんべい・饅頭・すいとん・白玉団子などなど色々作れるから本当便利なんだけど、唯一の悩みがパンが作れないこと。
米粉のパンのレシピをあちこち見てやってみるんだけど、時間が経つと固くなるしで保育園用には持たせられずで断念。グルテンないから、どうしたってダメなんだろうなぁと、自分の中では「米粉でおいしいパンは作れない」で完結(笑)
でも、いつかはおいしいのを作って食べさせてあげたいなー。

会社では、いつも食べ物のことばかり考えてます。
今日の夕飯、明日の朝食・お弁当、夕食、明日のちびまるのおやつ、夕食ナドナド。
家で料理してても、いつも先のメニューを。
私の脳内、ほとんどが「食」なのは本当だわ、笑。