goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

味の笛 ★★★★

2008年09月19日 | 御徒町
台風13号が近づいているという中、真っ直ぐに帰る心境にはならず味の笛。一階はかなり空いているので安心して二階へ上がったら・・・なんと満員!と、禁煙席のおじさんが一人立った、ラッキー!ビールと刺身盛り300円、煮物300円。で、夕刊。二杯目のビールの後、酒を一杯。高千代400円。隣の親父の加齢臭が気になったが、旨いお酒で少し落着いたので店を出た。本日は、1.500円。

味の笛 ★★★★

2008年08月29日 | 御徒町
今週は、あまり飲まずに週末を迎えた。今日は散髪にいこうと思い、上野広小路へ。別に広小路である必要もないが、どうしても後で一杯ありきの行動。よって散髪後は結局、駅で夕刊を買って味の笛。いつもの席が空いておりビールと刺身。新聞を読みながら焼き鳥、レバーと二杯目のビール。

隣をみると一人客なのにビールを二杯。おかわりがめんどうだから・・・。あっという間に帰った。その後に来た客は、ビールと煮物。これもお代わりにチューハイを飲んであっという間に消えた。うーん、二人とも居酒屋の達人か!焦るぜ。でも、もう一杯ビールを飲んで帰りました。  1.250円。


味の笛 ★★★★

2008年08月13日 | 御徒町
久々の携帯投稿。近頃はそうでもないと思っていたらけっこう世の中はお盆ムード。早めに退社。今日は五輪で好きではないけど星野ジャパンの初戦だから真っ直ぐ帰ればいいものを・・・御徒町は味の笛。夕刊で五輪関係記事をチェック。ふと横を見るとオジサンが寝ている。構わず生ビール、鮪といかの刺身、揚げ出し豆腐。五輪中継を考えるとビールは二杯までだな・・・と思いながら何だか中途半端。え~い、もう一杯。もうすぐ8時、好きじゃないけど(しつこい)五輪の野球を見に帰ろう。あっ、そうそう今日は久しぶりに朝、走りました。ヨシヨシ。

居酒屋市場 ★★★

2008年07月29日 | 御徒町
昨日、飲まなかったので(別に今日も飲まなくていいんだけど)真っ直ぐ帰りがたく軽く一杯しに御徒町へ。「味の笛」と思ったが久し振りに「居酒屋市場」をのぞいた。自動販売機でチケットを買うところが味気ないが、サッポロ黒ラベル390円、串かつ210円、ポテサラ210円。真ん中辺りのテーブルでサッカー五輪代表のアルゼンチン戦を見る。

ビールと串カツはすぐ来たのに、ポテサラがなかなか出てこない。さっきからポテトフライのコールが続いていたのが何となく気になっていたが・・・。悪い予感がして聞いてみると案の定、ボクの間違いでポテトフライをたのんでいた。まぁこれも美味しくいただきながら夕刊とサッカーを見る。で、やっぱりビールは1本では物足りなく1本追加。

帰ろうと思ってTVを見ると国立競技場は大雨!それも半端じゃなく試合は中断するほど。しばらく時間を潰して地下鉄を諦め小雨の中を近くの御徒町へ。改札を入るとJRは大雨と雷でストップ。窓口は変更の人で溢れている。改札を強行突破して地下鉄で帰った。その後、サッカーの試合は中断したまま終わったらしい。
 

味の笛 ★★★★

2008年07月15日 | 御徒町
昨日は呑まなかった・・・ので、久し振りに「味の笛」。8時過ぎだったが以外に空いていた。生ビール250円と、肴を何にしようか迷いながら結局いつもの刺身300円、イカと里芋煮300円で日経の夕刊。あっという間にビールのオカワリ。今日は面白そうなお客はいないようだ。順調に・・・というのも変だが呑んでいて最後の締めはお酒にした。最近は冷たいのを一杯が何とも旨い。高千代400円で終了。合計1.500円。慌てて帰ってNHK「プロフェショナル」。今日は、羽生と森内の名人戦の特集。1時間の特番。面白かった。
 

味の笛 ★★★★

2008年06月11日 | 御徒町
加盟協会での会議が終了すると7時過ぎ。で、銀座のはずれ。昨日、少し飲み過ぎ気味なので今日当たりは抜いてもいいんだろうけど、この場所で、この時間の終了じゃどうしても真っ直ぐに帰る訳にはいかない。でも一人飲みに適した店があまりない(知らない)・・・ので、御徒町は味の笛。二階の禁煙カウンター。

生ビール@250円と揚げ出し豆腐@200はチンしてもらう。夕刊を広げていつものパターン。あっというまにビールおかわり。今日は空のプラスチックコップを持ってたらそれに注いでくれた。無駄がない、エコです。ついでに焼きそば200円も。焼きそばは初めて食べたが、ちょっとパサついているかなぁ。この店には珍しくイマイチ。

で、隣を見るとモバイル親父がサワー一杯で一人遊びに集中。ツマミも無しでサワーのみ!サワーはいくらかというと@200円!ドトールのアイスコーヒーじゃないんだから、これで長居するのは反則だろう。小さなモニターなども出して何やらゴソゴソ。気になるがビールが無くなってしまった。しょうがないので3杯目にいってしまう。で、しばらくすると出したものをしまい始めたので、終わりかと思ったらサワーおかわりでした。400円でこんな遊びをされたらかなわんなぁ、バカらしくなったので帰りました。今日は、1.150円。
 

蔵串  ★★★

2008年06月04日 | 御徒町
本日は一日中社内業務だったので、何はともあれ飲み仲間と上野広小路へ。先についたので新規開拓を・・・と思い御徒町駅から昭和通り方向へ二本目を北へ折れると活気がある焼き鳥屋が!ビールの看板はプレミアムモルツ。ムムっと思いながら前を通ると親父で満員。これは要チェックということで友人の到着を待って即、入店。

焼き鳥屋ではあるが、メニューの種類は豊富で焼き鳥にこだわる必要もない。モルツ生@490円を二杯、マカロニサラダ@300円、ハムカツ@280円、鳥皮ポン酢@280円。店は高さのあるテーブルとハイチェアがコテコテ居酒屋とは若干、異なる雰囲気。客も酒好きオヤジというよりサラリーマン的な人種が多い。続いてエビス中瓶@480円、この店のビールは生がプレミアムモルツ、瓶がエビスとなかなかいい感じ。

レバー焼き@140円二本を追加。日本酒のメニューを見ると、新潟の「越州」@580円があったので即、注文。やっぱり飲みやすく美味しい。初めてであったが微妙な位置づけの店であった。お勘定は、3.050円。
 


味の笛★★★★

2008年05月27日 | 御徒町
なんとしても今日は散髪を・・・で、上野広小路。さっぱりすると、まだ八時。なかば予定通りだが御徒町の「味の笛」。久しぶりだなぁ。二階に上がると一席だけ空いてました、禁煙席。ドライだけど生ビール@250円、鮪とタコの刺身300円、イカと里芋の煮物@300円・・・はチンしてもらう。

で、「剣客商売」を読みはじめる・・・と、何と話の舞台は湯島から不忍池界隈。まさに今、酒を飲んでいるこの辺り。当時から二百年以上は経っているが現在の同じ場所だけに一人盛り上がってしまう。あっと言う間にビールおかわり。何気なく隣を見るとおじさんがグイ呑みで280円の越の白鳥を飲んでいる!
この店もさすがにプラスチックじゃ味気無いのでグイ呑みを用意したんだと感心しきり。と、思っていたらおじさんが帰り仕度でグイ呑みを包んでさっさとしまって行きました!何だマイグイ呑み持参!驚いたけど気持はよくわかった。でもそこまでするかと感心。見るとサスペンダーの粋なおじさん。上野はやっぱり面白い。

仕上げに高千代400円を飲んで終了。明日は朝早く大阪出張だぁ。今回は、初めての携帯からの投稿でした

大統領 ★★★

2008年05月10日 | 御徒町
 湯島と言えば二軒ある岩手屋の行ってないほうの岩手屋へ行くつもりだったが、その前に「大統領」へちょっと顔を出した。御徒町から上野方面に行ったガード下。典型的なB級居酒屋です。コの字型カウンターと歩道にはみ出したテーブルに酒飲みオヤジがギッシリ。まずはキリンビール大瓶580円、イカボール二本350円、レバー二本180円。ここのイカボールは生姜醤油でなかなか旨い。

 ビールを飲んでいると、どうも今日はお祭りらしく御神輿がやってきました。雨の中、イマイチ盛り上がりに欠ける神輿。となりのおじさんと話しながら、酒を注文。ここの二級酒はポットからコップに注いでくれる。合理的というか味気ないというか効率が良いシステム。一杯@240円です。

 様子を見に来ただけなので、おじさんをほっておいてお勘定をしました。1.350円也。常連が非常に多い店。向かい側は「文楽」という焼き鳥屋だけど、いつも「大統領」のほうが一杯。微妙だなぁ。
 
 

いこい  ★★

2008年04月25日 | 御徒町
 「たきおか」を出た後、もう一杯だけビールと思い、御徒町駅方面へ戻りながら串カツの「いこい」へ顔を出す。二階もあるが今日は一階のカウンターが空いているので立飲み。因みに二回はテーブル席が5卓ほどあり座ってゆっくり食べることが出来る。

 ビールは生のみ350円。串カツは注文が二本づつなので五本セット600円にする。ひとりの場合はセットがヨシ。キャベツは食べ放題でソースは二度付け禁止だが関西とはやっぱり雰囲気は違う。まだ北千住の「天七」のほうが関西的な雰囲気があるかな。串カツはだいだい100~150円。ここは女性同士もチラホラ見える。全体的に、この店じゃなくては!というものが感じられないのが残念。今日はこれにて終了。お勘定は後払いで950円。
 住所:台東区上野6-8-6 
 

たきおか  ★★

2008年04月25日 | 御徒町
 週末なので散髪をしに上野広小路へ。終わって8時。軽くビールでも・・・で、立飲みをのぞくことにして「たきおか」へ。いつものように細長い店内は立錐の余地もないほどぎゅうぎゅう状態。元気なお姉さんが奥のスペースを一人分空けてくれる。瓶ビール@390円は安い・・がドライ!ツブ貝刺身200円、ポテサラ150円。を注文するとその場でお姉さんに現金払い。

 ビールを飲みながら周りを見るとほぼ全員男性。しかし御徒町のほかの立飲み屋に比べると若干、若い客が多いように感じる。そして全体的に滞在時間は短く、渋い酒飲みオヤジは少ないかも。テレビは巨人・阪神戦をやっているので一人でも退屈はしない。その間も客の間をお姉さんが飛び回る。注文した品を絶叫。いなければ希望する人が引き取る。しかし店の勢いはいつもながら活気がある。巨人も勝ってるしドライはもういいので出ることにした。支払い合計は740円。

 住所:台東区上野6-9-14  ℡:03-5812-9899
 営業:平日 7:00~23:30 日・祝22時まで年中無休
 

味の笛  ★★★★

2008年04月15日 | 御徒町
 昨日は、約束がキャンセルになって結果的にノーアルコールデーに。で、今日の日中は天気も良く暑いくらい。そして意外と早めに業務が終了気味。そんなわけで頭の中はビールでいっぱい。夕刊を買って向かいました毎度おなじみ味の笛。

 二階に上がると禁煙席がひとつだけポッカリ空いている、ラッキー!生ビール、焼き鳥二本、車麩煮物、計650円也を払って、ぐいっとビールを流し込む。あー旨い!だけど、これがドライじゃなければもっと幸せなのにと今日ほどしみじみ思ったことはありません。この店は、自分的にはビールの銘柄がドライじゃなければ、五つ星にするだろうなぁ。
ビールは喉越しだけではなく、同じくらいに旨味が重要だと思っている私としては、ここは譲れないところであります。

 とは言いながら、あっと言う間にビールのおかわりして、周りを見たり夕刊を読んだりしながら次をどうするか迷っていました。と、冷酒の高千代をたのんでいるオジサンが・・・。じゃ、こちらも・・・ということで新潟の銘酒「高千代」400円。桝に入ったコップへこぼしながら注いでもらいました。久し振りの冷酒は実に美味しく頂きました。
本日の滞在時間は約1時間。合計1.300円でした。

 住所:台東区上野5-27-5  ℡:03-3837-5828
 営業:1F16:00~22:00  2F15:00~22:00  日曜休み
 

たきおか  ★★

2008年04月10日 | 御徒町
 「味の笛」で軽く飲んだ後、新規開発の探検をしながら線路沿いを上野方面へ歩くと活気がある立飲みを発見。即、挑戦。
意外と奥行きがあり左は調理場とカウンター。右側は壁沿いにカウンターがあり奥に小さな丸テーブル。テレビがあり一人でも退屈しない。細長い店内は立錐の余地も無いほどぎゅうぎゅう状態。と、厨房前に一人分スペースがあり滑り込む。値段を見ると何しろ安い!注文すると元気の良いお姉さんが酒と肴を持ってきて現金払い。

 不本意ながらドライの瓶ビール390円、ポテサラ150円。ツブ貝200円。で夕刊を広げるが狭くて読みにくい。奥のスペースは2~3人連れが多いが入り口付近は一人客。追加で燗酒230円を注文するとコップに入った銘柄が分からない酒がホイッと出てきた。少しべたつく感じでイマイチ。不安な気持ちで鰻肝焼き300円。少し待って出てきた現物をみると色が薄めで水っぽい感じ、食べてみると心持ち生臭い!味はイマイチだが値段と活気は凄い。

 住所:台東区上野6-9-14  ℡:03-5812-9899
 営業:平日 7:00~23:30 日・祝22時まで年中無休
 

味の笛  ★★★★

2008年04月04日 | 御徒町
 いつものように、日経の夕刊を読みながら、「この内容で50円は安いなぁ」などと思いつつ、一日の締め括りを二階のカウンターでシミジミしてました。八時半頃入って不本意ながらいつものアサヒ生ビールを飲みはじめる。ツマミは鮪刺身と車麩の煮物をピックアップ。

 背中に注文を捌くおばちゃんの元気な声を聞きながら、幸せなひと時を過ごしていましたが、どうも横にいるおじさんが気になる。じーっと壁の一点を見ながら黙々と呑んでいる。たしかボクより前に来ていたなぁ。顔を盗み見るとソニーのCMの哲学的な猿のよう。たまにボクの前の醤油を会釈しながら使う。うーん、礼儀はしっかりしている。

 帰ろうと思うが何故か気になって帰れない。それにしてもジッとして動かない。かれこれ一時間はこうしていることになる。家に帰りたくないんだろうか。何をしている人だろう・・・などと思っていると、ひょいと立ってかたずけ始めてさっと帰った。鮮やかな立ち振る舞い!

 60歳は過ぎていた。Gパンにジャンパー。なかなか渋い酒飲みだった。これだから居酒屋ウォッチはヤメラレナイ。鮪刺身、200円。車麩煮物200円、ビール250円2杯。酒280円。本日の支払いは、1.180円でした。

 住所:台東区上野5-27-5  ℡:03-3837-5828
 営業:1F16:00~22:00  2F15:00~22:00  日曜休み
 

居酒屋市場  ★★

2008年04月01日 | 御徒町
 御徒町駅をJRに沿って少し秋葉原よりの線路下。入り口右側に自動販売機が!立ち食い蕎麦じゃないんだからと一瞬と惑う。後ろに待っている人がいるわけではないのに焦ってしまって取りあえずの瓶ビール大瓶390円。と、200円券を二枚買った。券をカウンターに出して受け取り窓口でビールを貰ってテーブルへ。

 左が厨房と下げ膳窓口で奥が広くなっている。客の中心は40代以上のサラリーマン2~3人連れ。以外に一人客が少ない。女性に至っては・・・一人だけいました。テレビもあり一人でも平気だが女性はきついかも。

 基本的に肴は200円が中心。サッポロ大瓶が390円。玉の光純米吟醸がグラスたっぷりで300円。全て自販機。サワー系も200円。焼き鳥など串は二本160円。入口のケースに入った小皿料理は200円なので200円共通チケットで処理。玉の光300円はしっかり旨かった。自販機というのが味気ないが、料理は意外と美味しくいただきました。

 住所:台東区上野5-10-11  ℡:03-5688-0610