goo blog サービス終了のお知らせ 

お酒を呑んだ日呑まない日

酒を呑まなかった翌日はホントに酒が旨い!だから我慢して呑まない・・・という分かったような分からない毎日の葛藤を記録する。

フェイス

2010年01月31日 | 新橋
朝から短めのジョギング。図書館で朝刊をチェックしたあと大阪国際女子マラソン。新宿フェイスで女子キックボクシング観戦。かなりマジな戦いに驚く。会場で生ビール一杯。ジャンプは空いていたが素通りして帰宅。麦とホップロング二本。

立飲み 圭 ★★★

2009年12月08日 | 新橋
9時過ぎに「均一軒」を出て駅に向かうが、もう一軒行こうというので駅ビルの地下へ。新規開拓で立ち飲み「圭」。生ビール@350円、M本さんは芋焼酎。鮪ブツ@400円が中トロ的で美味かった。揚げギョウザ、韓国海苔、かき揚げと結構食べて酒も二杯づつ。支払いは、COD。まあまあでした。で、駅に向かって歩いているとM本さんがいない。振り返ると知らないお店のママと話をしている。もう閉店なので次回に・・・などということで「舞」という店だった。


均一軒 ★★★★

2009年12月08日 | 新橋
朝から業界の委員会出席。突然、大阪のM本先輩からメール。上京しているので一杯しないかとのこと。夕方、新橋で会う。均一軒をのぞくと丁度二席空いていた。久し振りの再開に乾杯。キリンビール大瓶。鰺のたたき、鱈白子のお椀、ナマコ。昨日、飲んでいないのでビールが美味い。たたきも美味い。M本さんの武勇伝を聞きながらシメサバ追加。合計、ビール3本と酒。6.130円。

イタリアンバルUOKIN ★★★★

2009年10月31日 | 新橋
今日は土曜日なのに仕事。歩いて出社。会議が終って池袋の現場まで。終了して飲み達と新橋のイタリアンバルOUKINへ。5時ちょうどの開店とともに入店。前に行った「ビストロUOKIN」と似ているがこちらはイタリアンだと。Pモルツ生ビール@520円は量的に割高だが後はビストロと同じように量が多い。特に料理は・・・。付きだしのパンはお代わり自由@250円。最初は、カンパチ、白魚、ホタテのカルパッチョ、マッシュポテトのミートソース、キノコとツブ貝オイル炒めなどが大体@580円とか@680円でみんな美味い。途中で白ワインも飲んだがビールを全部で三杯も飲んだのでお腹は一杯になるし、少し酔ってしまうし・・・計算を間違えた感じ。やっぱり3~4人がベターの店。予約も出来るし!


香味 ★★★

2009年10月30日 | 新橋
得意先の担当、岡山のT田さんとメシ。新橋がいいと言うので6時過ぎに金曜夜の烏森口。台湾料理の「香味」。向かいの店からくさやの強烈な匂いが迫って来る中でキリン生ビールを一杯。シジミ、イカとニンニクの茎炒め、厚揚げ旨煮でゆっくり飲む。その後、鳥とカシューナッツ炒め、鳥皮ネギ和え、腸詰め、豆腐チーズ。相手は飲まない人なのでウーロン茶、ボクはキリン瓶ビールを追加二本。体の調子が悪いと言うわりによく食べる人でした。でも、みんな旨かった。駅前でコーヒーを飲んで9時過ぎに解散。これくらいだったら明日の朝は大丈夫!

酔心 ★★

2009年10月08日 | 新橋
疲れたので座って一杯飲んで帰ろう・・・で、駅前の居酒屋「酔心」。瓶ビールはサッポロ@550円とヱビス@600円があったが「瓶ビール!」と注文したらオネエチャンは何も言わないのにヱビスを持ってきた。雑なサービス。イカ明太子とお新香。まぁ、普通の居酒屋。酔心の冷やを一杯だけ飲んで終了。2.992円。

ビストロ UOKIN ★★★★

2009年10月08日 | 新橋
新橋の奥の方になるが、あの魚金のイタリアンバール。店の外までお客が溢れて立って飲んでいる。店内はテーブル席と立ち飲み。予約も出来るらしい。パンはお代わり自由。グラスワイン@490円を一杯づつと鮪アボカドサラダ。グラスワインの量はタップリあるし、食べ物の量も二人だと多いくらい。これだけで十分だった。みんな大声で喋りながらガンガン飲んで食べている。少し疲れてきたのでこれくらいにして、2.050円。
 住所:港区新橋4-6-4 ℡:03-3438-1477




BIER REISE`98 ★★

2009年10月08日 | 新橋
かねてより気になっていた「ビアライゼ‘98」に行った。黄金の腕で注ぐ生ビールをやっと飲める!期待に胸をふくらませて7時過ぎに行くとほぼ満員。アサヒ樽生580円を飲む。うーん、何てことない感じ。付きだしは小さなフランスパン。これが一個300円は高いだろう。気を取り直してメンチカツ950円。ポテサラもついて、これは旨かった。僕はビールお代わりしたが友人はもう終わり。期待が大き過ぎた場合、よくあるパターン。秋刀魚の塩焼きまであって何屋だが分からないメニューだった。早々に終了して3.290円。
 住所:港区新橋2-3-4 ℡:03-5512-5858


立飲み 吟 ★★★

2009年05月12日 | 新橋
均一軒を出て帰る途中、駅ビル地下の「吟」で締めの一杯。エビス大瓶が480円。野菜の煮物でほっこり。友人は、日本酒:住吉なんぞを飲んでいる。酒はだいたい350~400円という安さ。店は新橋のオジサンで一杯。鶏肉のトマト煮などというのを摘み明日も早いので早々に地下鉄に向かった。

均一軒 ★★★★

2009年05月12日 | 新橋
急に散髪しようと思い立ち新橋へ。だったら一杯ということに。散髪終了してSL前に集合したのが8時。おそらく一杯だろうが均一軒へ・・・行くとカウンターに空席が!以前、連れてきてもらったとき「均一屋」と店の名前を間違えていた。

まずはビール。この店はキリンラガー。当たり前だが冷えていて実に旨い!この世の幸せを感じる一瞬。肴は鯵のたたき、ツブ貝刺身、きぬかつぎ。付きだしは昆布の佃煮。正しい旨さに友人が感激することしきり。二本目のビールを飲んだ後、酒を注文。コップに注いでくれる。鰆の照焼き、漬物を追加。これも旨い。酒が進む。奈良漬をサービスで出してくれた。結局、ビールは三本、酒二杯。最後にシジミの味噌汁を出してくれる。これも感激!お勘定は6.320円。大満足!★は五つでもいいかなぁ。

すし好 ★★★

2008年12月12日 | 新橋
得意先の担当と軽く食事でもという事で三日連続の新橋。ウコンの力を飲み、六時半にSL前辺りで待ち合わせて三人で烏森方面へ。年末、金曜日でどこも一杯。お馴染「すし好」が空いてたのでテーブルへ。生ビールで乾杯。ドライであった。先方は飲めないのでウーロン茶。刺身盛り合わせ、白子ぽん酢、海鮮サラダ、かま焼き、ハラス焼き、丸干しなどでひとしきり飲んだ後は寿司。巻物をいくつか摘む。途中で関西の友人から年末の飲み会の誘いの連絡が入る。この日はグラス一杯、中瓶二本で終了。さすがに少し疲れてきた。

均一屋 ★★★★

2008年12月11日 | 新橋
以前から一杯やろうと誘われていた競合会社の幹部と二人で新橋。先方が30年来の行きつけという店に案内してもらう。SL広場から北へ歩いて2~3分。魚が売り物のカウンターだけで10人も入れば一杯の店。てっちゃんと呼ばれている板さんが取り仕切り、常連が多いようだった。

キリンの小瓶で乾杯。鯵のたたき、メジ鮪刺身、ナマコ酢などをつつきながらゆっくりと飲む。看板通りで魚は旨い。年齢層も割合高めで皆しみじみ飲んでいる。途中で相手方の知り合いの女性編集者が一人で来る。紹介をしてもらって一緒に飲む。この方は最初から酒。皿に乗ったコップに大徳利から注いでくれる。

追加は大瓶ビール。因みに中瓶はありません。タラチリが旨そうだったのでそれも。まわりからあまりに薦められるのでお酒も貰いました。これがなかなか旨い。お代わりをしてしまった。なんだかんだでビール小瓶1、大瓶2、酒2杯飲んで終了。でも新橋の改札のなかで20分くらい立話をしてしまった。二人ともけっこう酔ってたからなあ。ご馳走になったがお勘定は、10.700円でした。また来よう。


炙り焼き 彩里屋 ★★

2008年12月10日 | 新橋
社内部署の歓送迎会で新橋の居酒屋。あんこう鍋付炙り焼き3H飲み放題コース一人6.000円。新橋駅から歩くこと約5分。19時半から7人の予定が5人でスタート。固めの茶碗蒸しで笑ってしまう。ビールはピッチャーでくるがドライだった。約3時間ワイワイ、へらへらと飲んで無事終了。連ちゃんなので少し疲れてきたので二次会はまかせて帰宅。
 住所:港区新橋3-5-11 ℡:03-3580-8488
 




へそ ★★★

2008年11月26日 | 新橋
銀座の近くで7時過ぎに仕事が終わった。どうしようかと思ったが新橋の地下街ではない立飲み「へそ」があると聞いたので行って見た。しかしどうも明る過ぎるし一人で飲むには落着かない雰囲気。一転、駅ビル地下の「へそ」に向かった。

ちょうど良い混み具合のなかで、エビスの大瓶480円。これは新橋にしては安い。それに蕗と筍の煮物300円。TVと夕刊でゆっくりと飲んだ。追加は浦霞380円、タコ刺身350円。まわりはほぼオヤジ。ベルトから腹がはみ出したおじさんが生ビール片手にウインナーを頬張っている。それはダメだろう。まぁホッとしたひと時を過して帰宅の途に。本日の合計1.510円。

スープストックトーキョー 

2008年08月03日 | 新橋
赤坂サカスから汐留へ。新橋で昼食。普段、前はよく通るが初めて入る「スープストックトーキョー」でカレーのセットメニュー。150円プラスでドリンクがビールになるというので当然、注文。今日も暑いので冷えたハイネケンが実に旨い。

夕方、東京駅に二人を送ってさっさと帰宅。シャワーの後、麦とホップのロング、レギュラー各1本。昨日、戴いた「八海山」を冷蔵庫に入れておいたので少し。9時からNHKで野口みずきの特番を見る。いよいよ今週から北京オリンピック。